- ベストアンサー
車を運転中に歩行者を回避する方法は?
- 車を運転中に、飛び出してきた歩行者(または自転車など)を回避する方法についてまとめました。
- ブレーキ操作やハンドル操作で歩行者を回避することができますが、場合によっては回避できないこともあります。
- 事故を回避するためには、予測運転や十分な注意が重要です。また、免許を持っていない場合でも交通ルールを守ることが大切です。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
難しい問題ですね 運転をなれてくると、ここの道は飛び出しが多いとか なんか飛び出してきそうな道だなとかって感じる時もありますが あとは日頃の訓練?でしょうか 近くに渋滞する工場地帯がありますが、そこで渋滞してるときは法定速度で走るときもあります。 あとは、とまっている対向車の間だから飛び出してくるとかあるので 対向車のガラス越しに人がいないかとか見ますね バスとか見えないときはバスは背が高い分下側が見やすいので 人がいれば足が見えますからそれを気にしたりブレーキに足をのせて惰性で通過したりしてます。 便利なのが陰がでていると人がいるとか解りやすいですよ 陰のおかげで何度か人がいたってのを気づくことができましたからね 経験と勘って言いましたが それまでに事故を起こしちゃいけないので注意深く見ることですね 万が一ですが、 言い方は悪いですが、法定速度だからって法定速度でぶつかるのと 減速していてぶつかるまでに少しでも速度を落とせた方がダメージは少なくなるはずです。 だからってブレーキばかりかけていたら渋滞ができるとか後続車がいらいらするとか・・・・・ とりあえずなるべく免許を取ったら広い道を選んで走ればいいと思いますよ たぶん自転車だとおもいますが、車のところから人が渡ろうとしてるときにどうやって見えるとか 建物のわきから人が出てくるときに陰で人がいるのがわかるとか すこしばかり気にかけていれば良い練習になると思いますよ。
その他の回答 (10)
- gya0um
- ベストアンサー率12% (1/8)
車に乗れないなら自転車でもランニング中にでも置き換えても同じようなものです。 基本急減速と進行方向変更により最大限避けます。 間に合わないかどうかは最後までわかりません。 最初からこれはダメだから回避行動をとらないことも無いでしょう。 ボールが飛んで来たときと同様普通反射的に回避しようとしますから。 また絶対ということも公道の運転では非現実的なので、 可能性マージンを可能な限り多くとろうとするのです。 法遵守で走行すれば危険性が減り危険回避の可能性が高まるのでこれが第一。 それで質問の状況なら路側帯側溝ガードレールに車をぶつけて避けるなどでしょう。 道路交通法などを勉強することをおすすめします。
お礼
車をぶつけて避けるというのも一つの手段ですね。 道路交通法も時間を見つけて勉強していこうと思います。 ありがとうございました。
- o-sai
- ベストアンサー率19% (199/1001)
>自分に少しでも過失がある事故は、絶対に起こしたくないです。 という状況を主張すれば、保険会社も相手の過失を追求してなかなか支払いが下りませんよ。 軽い事故でも裁判を経なければなりません。 止まった車に飛び出した自転車の子供が激突して病院に連れて行ったことがあります。 どう考えても車側が過失が大きいとされてしまうので、 保険会社には「車に全く傷はついていない」ということにして支払いを急がせました。 事故の場合は健康保険は適用されないので、治療費も全額自費になります。 CT検査ぐらいの治療でも数十万掛かりますよ。 事故証明の際に警官が同情したのか無失点で済んだので、納得するしかない結果でしょうね。 自分の過失云々にこだわると損する場合もあるので、 その辺は上手く妥協した方が得ですよ。
お礼
仕方のないこともありますよね・・・ いかなる場合も自分が損をしないようにしていこうと思います。 ありがとうございました。
本当に直前で現れる、というのはむしろ狭い住宅地で多いように思います。歩行者に自分がなったとき、立て看板や電柱によって車が見えないこともあるはずです。とにかくまずブレーキ、もうだめ!となったらハンドルでしょうか。例え対向車にぶつかっても人をはねるよりましだと思います。対面通行なら互いに速くても70キロで対面。ブレーキを踏んで50キロで衝突なら大けがはしません。 向こうも見えてますから分かってくれるでしょうけど、逆にそのドライバーがよそみしていたり歩行者がいたのに減速しようともしなかった、お前が悪い、な変な動きも対向車から見えますよ。なんかやばい車が来ると分かるもんです。
お礼
住宅地では十分に気をつけているつもりです。 道路で遊んでいる小学生などは行動が読みにくいので・・・ ありがとうございました。
- panoram
- ベストアンサー率11% (178/1602)
回避に関しては他の方の言うとおり。 徐行とは、すぐに止まれる速度を言います。万が一、事故になって、徐行していたと言っても、ぶつかった時点で、徐行とは見なされません。 自動車vs歩行者の場合、自動車に非が無くても、交通弱者の立場で、圧倒的に自動車が不利になります。 ですから常に、飛び出しを考えて防衛運転するしか有りません。
お礼
歩行者も防衛に努めるべきだとは思いますが、難しいでしょうね・・・ 運転するようになったら、自転車に乗るとき以上に防衛に努めようと思います。 ありがとうございました。
>このような場合、事故を回避する方法はあるのでしょうか? 物理的に回避しようのない事故はかなりの割合で存在します。 しかし、経験と心構えでその確率をぐんと減らすことはできます。 危険予知。といいますが、 子供が飛び出してきそうなところ、 自転車が飛び出してきそうなところは ぐっと、速度を落とすように普段から心がけることです。 特によく走る場所ではそういうポイントがわかるようになりますし、 慣れてくると見知らぬ場所でもそういう場所は おのずとわかってくるようになります。 自分は悪くないのによく事故に巻き込まれる人の運転は やはりどこかしら周囲に調和していない自分勝手な運転だったりします。 まあ、車に乗らないのが究極の危険回避術ですが。
お礼
危険な場所では減速するのを忘れないようにしたいと思います。 また、自分勝手にならないように気をつけます。 ありがとうございました。
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
現在の自動車の場合、他の方たちが回答されるとおり、回避不可能です。 徐行していてもぶつかります(一度見たことがあります)。 現在、車の安全対策技術はものすごく進化しています、 将来、そういう回避機能を持った自動車が出ると思います、
お礼
技術が更に進化していくことを願っています。 ありがとうございました。
- MVX250F001
- ベストアンサー率19% (700/3519)
回避不可能です。 回避不可能とならないような状態で走行することです。 なお、当り屋や自殺目的などが明らかな場合は、運転者の過失がゼロということも有得ます。
お礼
自殺なんかは別の方法を取ってもらいたいものです・・・ 回答ありがとうございました。
- akatombo59
- ベストアンサー率26% (119/451)
ブレーキで止まれない状況では事故を回避することはできないと思ってください。 運転歴が長くなると、 飛び出しがありそうな場所とか、交通取り締まりをしていそうな場所とかが 感覚として分かるようになります。 そういった道路状況を感じ取れるようになるまでは、何があってもだいじょうぶという 余裕を持った運転をすることですね。
お礼
感覚で色々とわかるようになるまで事故を起こさないようにしたいと思います。 そのためにも余裕を持った運転を心がけます。 ありがとうございました。
- monomousu
- ベストアンサー率26% (207/786)
>>飛び出してきた歩行者(または自転車など)を回避する方法について。 見通しの悪い道や駐車車両が多い道を通行する場合、何時でも止まれる速度で走る。 そこまでして、突っ込まれたら運が悪かったと....
お礼
やはり徐行することが一番ですよね。 それ以外に思いつきませんので・・・ 回答ありがとうございました。
- datchi417
- ベストアンサー率27% (515/1904)
例えば制限速度(60km/h)で幹線道路を走行中に突然人が前に出てきたような状況で完全に回避できる方法はありません。 運が悪かったと思うしかないです。 貰い事故さえも気にするようであるならば、免許を取らずに公共交通機関を御利用ください。
お礼
仰る通りです・・・ 僕には公共交通機関が丁度いいのかもしれません・・・ 回答ありがとうございました。
お礼
自転車に乗るときでも安全確認や「かもしれない運転」は徹底しています。 車でも無事故でいられるようにこれからも徹底していこうと思います。 ありがとうございました。