• ベストアンサー

新築と同時に外構を行うべきでしょうか?

新築と同時に外構を行うべきでしょうか? 家が建て終わって生活してみてから、じっくり考えながら外構をしたいと考えていますが、同時にやるべきなのでしょうか?後からのほうが良いのでしょうか? メリットデメリットが有れば伝授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

人それぞれなので一概には言えませんが、もともとDIY等をされるような方なら 住み始めてから自分でコツコツと、という事もできると思うのでそれを趣味に することも出来ると思いますが、そうでないと住み始めてからやるのは、なかなか 難しいです。 私は後者なので新築と同時にやりました。 新築している時は、その勢いでお金も思いきって動かせますし、気力もありますが、 暮らし始めるとどうしても日々の生活がメインになってきます。 お金ももったいないし、忙しいし、また今度・・そのうちに・・・と思っているうちに 結局いつまでもやれないというケースもあります。 また、家にこだわって素敵な家が出来ても外溝がそのままだと外観の見栄えがかなり 落ちます。 反対に外溝がそこそこ奇麗にしてあると、ローコストの住宅でも立派な邸宅に見えます。

その他の回答 (5)

  • dokatan
  • ベストアンサー率30% (164/534)
回答No.6

どの程度の外構をするのかによって違うと思います 重機をつかったり、塀をつくったり、犬走りを造ったりするような工事。最初にした方がよいのではと思います。経費もそうですが、居住をはじめてからやるといろいろ面倒な処理や不便が発生します。 人力でできる程度の造園程度ならあとからでも良いと思いますが

回答No.4

コルゲート管で保護する形で、配線だけ駐車場の辺りまで、ひいておけば良いです。宅内に電源SWも設けておけば後々、便が良いですね。 防犯灯への接続を自分でやるなら、防水コンセントでとめておくよう話せば事足りますよ。

  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.3

「べき」か「べきじゃない」かは断言できませんが、中心部の住宅建築の場合は、多くの方が同時に行っています。外溝工事費を住宅ローンに含める事ができる例が多いのがその理由です。 ただ、私の施主さんの場合は殆どが別荘ですので、ローンが使えない、あるいは借り入れ額が少ないと言う事を理由に、ご自身で少しずつコツコツと行う方も多いですね。 とりあえずは駐車場だけでも工事し、フェンスやアプローチは、ホームセンターで材料を買って好きな様に作り上げる。それもなかなか楽しいものだと想像します。 外溝工事だけでの借り入れは難しく、リフォームローンを利用される方も多かろうと思いますが、もし現金での発注が可能なのであれば、私はジックリと考えてから始めるのが良いのではないかと思います。

gucci7140
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 金銭的には問題ないのでご意見の事もあり後でやろうとは思いますが、いずれ車三台用の屋根を作る時に100Vの電気(車や単車をいじる事が多いので)と防犯ライトを付けるつもりですが外構を後にした場合、配線をどうしとくべきなのか悩みます。

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (700/3519)
回答No.2

表札やインターホン立て、郵便ポスト、土地の境界のフェンス、駐車スペースの土間、玄関土間から地面までもけっこうな段差があったりするので、その部分のアプローチ など、必要最低限は住み始めからあった方がいいと思います 外構を工務店やHMを通さず外構屋さんに直で頼む場合は、着工は家の引渡し後となるので、しばらくは不便かもしれません 必要最低限以外はコツコツやっていってもいいと思いますよ

  • tanuyama
  • ベストアンサー率38% (109/286)
回答No.1

新築したときは家の中の生活がなじむまで中のことに思いが至る。同時にやってしまうと経費的にやすく上がる場合もある。家の中における暮らしになれてきたら自分の住まい方、ライフスタイルが見えてくる。外構を後でやると、そのときの自分のあり方や他の家の外構を参考にできる。一長一短ありますが私は外構を後からこつこつとやっています。