- ベストアンサー
外構の吹き付け塗料が新築のマイホームに・・・
マイホームを新築し、現在 外構業者が作業をしている最中です。 先日、風の強い日に塀などの吹き付け作業をしていると思ったら、玄関ドア・玄関タイル・ウッドデッキ・リビングの窓・サッシなどに 吹き付けの細かい微粒子が飛んで 付着しているのです。 すぐに業者にクレームの電話をしたら、「すぐに対応する」とのこと。その後、一週間たっても音沙汰なしなので、再度連絡したら やっと今日塗装屋(下請け。しかもかなりのお爺さん)と外構業者の担当者が来ました。 二人で、濡れ雑巾で玄関などを拭いてました。 「取れたので、見てください」 と言われ、見たら 全然取れていない!! かなり細かい微粒子が まんべんなく付着しているので ちょっとやそっとでは取れないはずです。 (2階のベランダまで飛んでるくらいですから!) 今日は、午前中さらっと作業して 帰ってしまいました。 新築の家を塗料まみれにしといて、その対応はないでしょ!という感じです・・・。 全然、納得できません。 玄関ドアを丸ごと 取り替えて欲しいくらいです。 もともと 外構業社もかなりルーズな対応で イライラしていたのですが、その矢先の出来事で ちゃんと対応してくれるのか、心配です。 業社に対して、どのような対応をすれば良いのでしょうか・・・?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
有難うございます。 美装工というもの、思いつきませんでした。 その手がありましたね。 でも先ほど、営業に早速デンワをしたのですが言えなかった・・。今後の対応で まだ納得できないようでしたら 美装工の話をするつもりです。 本当に業社のルーズな対応に呆れます・・・。