- ベストアンサー
転職した方がいいでしょうか?
- 28歳の現在、転職を考えている方について、仕事の適性やキャリアの観点からアドバイスします。
- 現在の職場での立場が辛く、PC言語の習得に苦戦していることから、他の企業への転職を考えています。
- しかし、具体的なやりたい仕事が分からず、個人営業という選択肢が浮かんでいます。転職にはチャンスとも言えますが、慎重に考える必要があります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>>しかし、4年経ってもPC言語が覚えられない。 私も、しばしばコーディング時に、「あの機能をやってくれる命令って、なんだっけ?」とか「えーと、呼び出し時のパラメータの順番は?」って、分からなくなって調べますよ。それは、メール等を書くときに、国語事典や和英辞典を調べることと同じで、別に完全に覚える必要はないと思います。 そして、システム設計や、プログラム設計のフェースでは、開発言語をあまり意識しないこともあります。 >>たぶん、理系的な論理的思考能力が足りないのだと思います。 「PC言語が覚えられない」から、この結論は導けないでしょう。導くなら「記憶力が弱い」です。本当の結論は、「プログラムの設計ができない」「フローチャートが書けない」ってことではないですか?どうも勉強の方法が間違っていたように思えますよ。これらの能力は、いくら”PC言語”を勉強しても、身につかないでしょう。 学ぶべきは、「プログラム設計手法」とか「フローチャートの書き方」だったのかも?(「構造化」とか「DFD」等の単語が出てくる書籍を選ぶ) ただ、4年も経つと職場の方に、「勉強のやりかたを教えて下さい」って言いずらいかもしれません。書店で適切な書籍を購入して、独習になるかも?ただ、それなりに学習の成果を感じるまでに、半年程度はかかる気がします。
その他の回答 (3)
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
No.3です。ちょっと説明の補足。 プログラムを手紙とか報告書などを作成することにたとえた場合、質問者さんは、季語とか四文字熟語といった単語やいいまわしだけを勉強しているといえるかもしれません。それらを覚える必要もあるでしょうけど、それ以外にも「ビジネスレターの書き方」とか「報告書の書き方・例文集」など、「文章の構成はどうすべきか?起承転結はどうする?」などが分かってないと、読みずらい、意味が分かりにくい文章になってしまうでしょう。 つまりは、VBとかC言語など、言語の本だけを読んでいてもダメなんです。プログラムロジックの作り方というようなことを学ぶ必要があります。 ちなみに、私もプログラマになったばかりのころ、うまくプログラムが作れませんでした。「ソフトウェアの複合/構造化設計」など、プログラム設計手法の書籍をイロイロと読むことで、ぐちゃぐちゃなプログラムから脱出しました。こういう書籍で書かれた設計手法を真似することで、スッキリした設計が可能となり、大きくて複雑なプログラムもあまり悩まずに作れるようになると思いますよ。 そして、まだ同じ業界でやる気があるなら、もう半年くらい受験勉強のように頑張って勉強しているのもいいと思います。
- tomoakiaida
- ベストアンサー率4% (109/2495)
他の会社に入れる保証ないよ、人件費をカットしなければ会社が潰れるからね。 会社を立て直してくれるぐらいの救世主が欲しいからね、能無しの人間はいらないでしょう。 人はみんな、自分に合わなくても必死で働いてるのです。
- aper50
- ベストアンサー率29% (105/361)
PC言語を本気で覚える気があるのかどうかだと思います。 覚える気があるのでしたら、 何も悩む事はありません。 今からでも遅くないので、勉強すればいいのです。 覚える気がないのでしたら、 あなたにとっても会社にとってもメリットはありません。 在職中に転職活動をして、 次の仕事先を見つけてください。 だだし、今の考え方だと何処へ行っても苦労すると思いますが…