- ベストアンサー
服を破り糸くずを食べてします患者さんについて
服を破り糸くずを食べてします患者さんについて 認知症病棟に努めている看護師です。女性で認知症が重度で、どんな服を着せても破ってしまい、糸屑を異食してしまう患者さんが2名ほどいます。 縫製のしっかりした服を着せても、破っていつの間にか糸を食べてしまいます。 もちろん患者さんに危険性を説明しても全く理解できません。 どちらかの施設で似た様な事例で、良い対応ができたケースを教えていただきたいと思います。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 私が同様な方の対応をするとすれば、まず再アセスメントを実施します。もちろん、本人からの情報は収集できないので、ご家族さんとかになります。あと、既往歴とか生活歴もろもろ、何かヒントは隠れていないか調べます。 で、その情報からこの方は衣類に対して異常な執着心があるとか、色々分かって来ると思います。 あと、お腹が空いているのかな?仕事をしてるつもりなのかな?等色々想像は出来ますが、認知症の方が異食とか異常な行動をすると言う原因は、その場が嫌だと言う事です。病院か老健施設かと思われるのですが、日常の関わり方ってどんなのかな?きっと関わりなんて持つ時間がないんじゃないのでしょうか?それであれば、この行動がなくなるのは難しいです。 認知症の方に、危険性を説明するのは逆効果となるので、やめた方が良いです。理解できなくて当たりませ。で、その説明をする方の表情って笑ってなんかしないでしょ?真剣な顔をすると思うのですが、相手は、内容は理解しなくても感情は読めてしまいます。 私の勤めてる施設はグループホームなので、参考に出来ない部分があろうかと思いますが、認知症の方をお世話する場合、本人の気持ちを察する力と、相手の立場での判断が大切になります。
お礼
認知症治療病棟ですが、患者さんの対応には気をつけてあたっているつもりですが、なかなかご本人に伝わらない部分は多くあります。 アドバイスありがとうございます。