• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:先生の考えは…?)

認知症とうつの患者を一緒にする精神病院の方針について

このQ&Aのポイント
  • 先生の考えは?私の母がうつと診断され、入院しました。精神科です。
  • 認知症の患者さんとうつの患者さんを一緒にするのは精神病院では良くある事ですか?
  • 認知症と行動するうちに認知症になってしまうのではないか、ストレスがかなり物凄いので、認知症を助長してしまうのではないかが一番恐いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • osfan
  • ベストアンサー率21% (18/83)
回答No.3

私も前の回答者さん達と大体同意します。うつ病で入院すること自体には特に反対するわけではありませんが、認知粧の方々と一緒にしてしまうのは如何かと思います。同じ精神科に属する病気でも余りに性質が違います。痴呆症の方と一緒に居ると同じように成ってしまう事は伝染病ではないのですから無いと思いますが、それがストレスの原因になって症状がさらに悪化することは考えられると思います。自宅にて薬療法ではもう手に負えないのでしょうか?勇気を出してその先生にもう少し認知粧の人たちと一緒に行動する事のメリットを説明してもらうのが賢明かと思います。

east42
質問者

お礼

先生は「たくさんの人と交流させるため」という事でしたが、そこが理解できません。 うつ病同士ならまだしも、認知症の方とは話もできません。 ただ、入院はこちらからお願いしました。 家では手に負えなかったので…その際に「余程重症の人でないと入院はさせない」でも私や家族の事を考えてくださって許可をいただきました。 なのでこちらから頼んでおいて従えないのは矛盾していますが、まさか重度の認知症の方と全て同じにされるとは思いもせず…困惑しています。

その他の回答 (2)

  • koni1956
  • ベストアンサー率39% (232/582)
回答No.2

こんばんは お母様がどのような症状でうつと診断され、入院にまで至ったのか、わからないのですが・・・ 投薬でコントロール出来ており、自宅でケアが可能であれば 通院で様子を見られたほうが良いように思います。 以前、精神科の医師が「病院は出来るだけ、ストレスを緩和して治療するところ」とおっしゃっていました。今の状態は反対ですね。 詳しいことが分かりませんので、質問文からの推察に過ぎない回答ですが・・・ 失礼しました

east42
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 自宅で薬のコントロールができず(飲むのを嫌がる)薄い布団で寝たがるので床ずれができた、大声を出し私を呼んだり父と怒鳴りあいになってしまい、入院させていただきました。 病院でなら静かに治療できるだろうと思っていましたが、全く逆で、母のストレスは毎日頂点です。 もう辛てたまりません。ただ、今家に戻してもちゃんと治療できるかも不安です。 でもやはり認知症の患者さんと一緒にするのはおかしいですよね。。

回答No.1

何であれ、まして高齢者で精神科に入院させるのは最後の手段。何か訴えれば薬で抑え、が繰り返され、まともで退院は少ないですね。私が見てきた範囲では。あなたが介助できるなら通院で治療できる病院を一刻も早く探してあげるべき。 あくまでも私が過去に見てきた経験です。

east42
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >何か訴えれば薬で抑え、が繰り返され その通りだと思います。 母は便秘が酷く、お腹が痛いと訴えます。今まで使っていたお薬が合ってたので使ってくださいと頼みましたが、絶対にダメだと言われました。 とにかく一週間うちの薬で様子を見ると。。 抗うつ剤は副作用が便秘です。余計に痛がっています。 下剤も効いてないようです。 最初に診察を受けた時は「お母さんは通院で十分ですよ」」とおっしゃっていただけましたが、家で叫び、恐い恐いと大声を出し、父や私に無理を言って困らせる、などの事が続き、父と怒鳴りあいになっていました。 また近所の人が押しかけてきて「ご飯を食べろ」「外に出ろ」などと強要していました。 病院なら静かに静養できるだろうと思っていたのですが、全く逆の事が起こってしまいました。 こちらから「入院させてください」とお願いしたのですが、まさか認知症と同じ行動をさせられるとは思っていませんでした。 先生は「人とコミュニケーションを取らせる」という事をおっしゃいますが、コミュニケーションを取れない患者さんと一緒になんて本当に無理ですよね…自宅に引き取るとまたあの悪夢が繰り返されるかもしれませんし、病院でも悪夢です。 どうしたらよいか本当に困っています。

関連するQ&A