• ベストアンサー

子供の保育園の事について

いつもお世話になっております。 以前にも子供の保育園の事について質問をさせて頂いた者です。ご回答下さったみなさん、その節は大変お世話になりました(^-^) 以前こちらで質問させて頂いた時子供を保育園に預けるにあたっていろいろみなさんにお聞きしたのですが、 今日お聞きしたいのは預けた後の事です。 無事に保育園も決まり昨日から預かってもらっています。入園の前に何度か見学などで一緒に連れて行ってるので、まったく知らない初めての場所とゆうわけでもないですから案の定 昨日朝送っていった時もお友達を発見したとたん1人でスタスタと中に入って行きました。 私は泣き喚くのを想像してたのでちょっとホットしたんですけど、私が帰った後はお友達とおもちゃで遊びとてもご機嫌で、たまに少し泣き泣き止みの繰り返しだったそうです。それでも初日にしてはとてもおりこうさんだったそうなんですけど。帰り私が向かいに行った時は私の顔をみたとたん安心したのかわんわん泣き出しました。きっとずっと我慢してたんだろうなと思うと私まで涙が出てきました。預けられるのが嫌なのかな申し訳ないなとゆう気持ちになってしまいます。今日は朝送って行ったらもう最初から泣かれてしまいました。私の姿が見えなくなってもずっと泣いてました。なんかすごく切なくなってしまいます。これも最初の内だけで、その内馴れてくれるんでしょうか?お子様を保育園などに預けてらっしゃる先輩お母様方、何日ころくらいから泣かなくなりましたか?その時のお気持ちなども聞かせて下さい(^-^)宜しくお願い致します☆

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chikorin7
  • ベストアンサー率25% (25/100)
回答No.4

こんにちは。 保育園に預けて4年目です。 上の子は年少組から、下の子は2歳児(つまり1歳になってから)預けました。 最初の日は、どこか遊びに来たんだなーって思っていたらしく(2人とも)、とてもニコニコしてました。 上の子は最初の1週間は「慣らし」保育っていうのか、お昼すぎにお迎えに行っていたので、そこまでわんわん泣かなかったです。(朝は結構泣いてましたが、迎えにいくときはわりとけろっとしてました) 2週間目に入って、お昼寝が始まったあたりから、「遊びに来てるんじゃないっ」ってことがわかってきたみたいで、朝かなり泣くようになりました。 1ヶ月ぐらいたって、やっと自ら楽しいと思えるようになってきたみたいです。 下の子はまだ1歳だったので、わけがわからず、私の姿が見えないだけで泣いてましたが、1週間ぐらいであまり泣かなくなりました。 今は、上の子は小学生になり、下の子は年中になりました。おかげさまで、楽しんで毎日保育園へ行ってます。 どっちかっていうと、「早くお仕事行っておいで」と言う感じで、ちょっぴり寂しい気もします…。 まあ、「今日もがんばってねー」と言われるとじーんともしますが…。 保育園が楽しくなる日は必ず来ます。これは、親離れと同時に「子離れ」の時期でもあるんじゃないかと思います。それは、保育園であれ、幼稚園であれ、少しずつ親から離れて、子ども達は自分の社会を築いていく。親も子どもとの距離を考えていく。そんな時期なんじゃないかと思いますよ。 今はまだ考えられないかもしれませんが、そのうち泣かなくなります。絶対。 大丈夫、大丈夫。 ただ、甘えたいときには甘えさせてあげてくださいね~。

ayu-mama
質問者

お礼

ご回答 ありがとうございます。 泣かなくなるのは個人差があるにしろ、いつかはちゃんとそうゆう時がくるんですね☆その日が早く来ないかな。子供も今は寂しさと不安の中必死で頑張ってるんですから、私も子離れしないといけませんね!いつか必ず楽しいと思ってくれる日が来ることを信じて。 chikorin7さんの大丈夫大丈夫とゆうお言葉にすごくホットさせられました☆涙が出てしまいました☆ 帰ってきたらいっぱい甘えさせてあげます!! どうもありがとうございました(^-^)

その他の回答 (9)

  • joy-03
  • ベストアンサー率30% (10/33)
回答No.10

はじめまして。 現在3歳7ヶ月の娘が1歳から保育園へ行っています。 人見知りしないせいか、通い始めた頃は泣きもせずバイバイできましたが、今年の4月から幼児組となり園服などの服装が変わったせいか(もちろん教室も)別れ際はいつも泣いていました。 でも私の姿が見えなくなるとすぐに遊び始めていたようなので、こちらとしてはほっとしましたね。 このような状態が1ヵ月半ほど続きました。 現在は不安そうな顔はするものの一応笑顔でバイバイしてくれています。 子供って意外な事に喜んだりするように、きっと少しのことをきっかけに保育園と言う場所がとても楽しいところだとわかると思いますよ。 確かに泣き顔の子供と別れたあとは切ないですよね・・・ でもそれも一時的なことだと思います。 がんばって乗り切ってくださいね。 我が家にはもう1人1歳2ヶ月の息子がいます。10月から保育園に入りますが、上の子と違って人見知りをするので今から心配です・・・ お互いがんばりましょうね!

ayu-mama
質問者

お礼

ご回答 ありがとうございます。 うちの子もきっと送り迎えの時だけ泣いて、後は楽しく遊んでいるとは思うんですけど。先生が、お外にお散歩に行くとすごくご機嫌だとか車のおもちゃで遊んでますよとか教えてくれるのでちょっと安心はしました☆ その内慣れて、朝も泣かないでバイバイできるようになりますよね。慣れるまで頑張って乗り切ります! みなさんに話を聞いて頂き、いろいろアドバイスを頂いて安心しました。本当にどうもありがとうございました(^-^)

noname#5522
noname#5522
回答No.9

うちは1歳の時から預けています。1回も泣いた事がないんですよ。いや、泣いた事はあるのですが、そういう日は体調が悪い日のようで、決まってあとで「お呼び出し」が掛かる日でした・・・。 もちろん私(親)の気持ち的な問題で、私は預ける事を「可哀想」と思ったことは1度もありません。むしろ「たくさんのお友達と色んな遊びが出来て良かったねぇ!」と思っているので、子供にもそれが伝わるのでしょう。 今ではお迎えに行ってもなかなか帰ろうとしませんし、土日も「今日保育園あるの?」と聞かれて困ってしまいます。 でも「泣かないので良かった」と言うわけでもなく、どうも心の底から園になじんだのは2歳児になってからのような気がします。というのも、よく園生活を写真に撮ってくれるのですが、その写真を見ると1歳児クラスのときは全然笑ってないんですね、顔が。 元々写真に撮られるのが好きではなかったのもありますが、この事実に気付いた時はショックでした。泣かないなりにも何かしら負担になってたのかなぁと。まぁ気付いた時はすでにニッコニコの笑顔で写真に写ってた時なのでよかったですが・・・。 ちなみに私の精神状態も、子供が2歳になってから色々と余裕が出来たような感じです。お仕事を始めたりして最初の頃はお母さんにも余裕がなくなってることが多いと思います。そういうのを子供は敏感に感じ取るようですよ。 ちなみに今、泣きはしませんが後ろ髪はひかれるものです。私と別れて非常に楽しそうにしてる子供の姿を見るのも、別の意味で悲しいというか(苦笑)。「なんだよう~、私のことはおざなりかい!!」と思っちゃいます。園につくやいなやお友達と話し出して「いってらっしゃい」すら忘れられそうになる事があるので(涙)。

ayu-mama
質問者

お礼

ご回答 ありがとうございます。 やはり可愛そうと思うのは良くないですよね!! 今はまだ行き始めたばかりだからわからないだけで、 その内馴れて楽しいことも見つけられますよね。 まず私が強くなり、子供に泣かれても毅然と堂々とした態度でいます。「何そんなに泣いてるのぉー」みたいな感じで☆その内気づいたら私も「別の意味で悲しい」って思ってるかもしれませんね(笑) どうもありがとうございました(^-^)

回答No.8

こんにちは(^o^)丿 私も去年の4月から娘を保育園に預けています。 今は1歳児のクラスです。(子供はもうすぐ2歳) 去年預け始めたころは、、それはそれは保育園の天井がぶち抜けるんじゃないかという泣き声でした。 (預け始めた時はまだ8ヶ月だったのですが)ミルクすら飲まない日がしばらく続いたようです。 しかし子供は強いです。 1ヶ月もすれば、朝は泣いても昼間は笑ったりもできるようになって、元気に遊べるようになったそうです。 今では朝、担任の先生がいれば泣きませんが、担任の先生が早番でない日はやはり大泣きですが(;_;) でも一日中泣いているわけではないのもわかっているので、私も毅然とした態度を心がけています。 そりゃ1年以上たつ今でも、私の気持ちが揺るがないわけではないですが、親の方が慣れてくるっていうのもあるかもしれません。 最後に、、 >申し訳ないなとゆう気持ちになってしまいます。 と書かれていますが、これは絶対にダメだそうです。 うちの娘の通う保育園の園長先生に言われました。 保育園に通わせることを「かわいそう」という捕らえ方だけは絶対にダメです!と。。 そう思って保育園に預けられている子は本当にかわいそうですし、保育園に通うことがマイナスにしかならなくなってしまうそうです。 保育園に行かなくても3歳や4歳になれば幼稚園に行くでしょうし、最高でも6歳になって小学校に通うようになれば親と離れるのです。保育園だとその時期が少し早いだけで、いずれにしろ必要なことだというのです。 むしろ保育園に通っていれば年代を超えた友達もたくさんできるし、働くことで輝いているご両親の姿をむしろ子供に堂々と自慢したっていいくらいだそうです。。 私も実際そう言われて、おっしゃることはごもっとも、、と頭ではわかっていても、ちょっとかわいそうかも!?なんて思ってしまうこともありますが。。 ayu-mamaのお子さんは何歳かわかりませんが、そのうち保育園での出来事を逐一報告してくれる日もあるでしょう、その日を夢見て(?)頑張ってください。 私も家に帰るとなるべく子供に保育園での出来事を聞くようにしています。最近は断片的ではありますが、子供の口を通して保育園の様子がわかるようになりました。

ayu-mama
質問者

お礼

ご回答 ありがとうございます。 うちの子は只今1歳9ヶ月です。そうですよね、子供は強いですよね!すぐにその場になれてしまうもんですよね。まずは私が強くなります!!申し訳ないではなく、今日も楽しく遊んでおいでとゆうような気持ちで送り届けたいと思います。いつかは必ず馴れる日が来るんですから、あまり心配しないようにします。 ちょっと早い社会勉強だと思って頑張ります! どうもありがとうございました(^-^)

  • 45saori
  • ベストアンサー率28% (86/304)
回答No.7

子供が保育園などに行くのに、泣く事は 成長過程で、とても大切な事です。 私の子供が通っている幼稚園の園長先生は 大学の心理学の先生でした。 その先生がおしゃっている事なので、確かです。 安心して、お子さんを預けてください。

ayu-mama
質問者

お礼

ご回答 ありがとうございます。 泣くことはとても大事な事なんですね。専門家の方のお言葉を聞けてとても安心致しました。 私もあまり心配しないようにします。その内馴れて 保育園が楽しくなってくれると信じて☆ どうもありがとうございました(^-^)

  • wakimf-w
  • ベストアンサー率24% (21/85)
回答No.6

 我が家は、全く泣かなかった子と泣いた子の二通りを経験しました。 泣かなかったのは一番上の子で、この子の時には不思議なくらい大丈夫かな?と心配しませんでした。というより、「大丈夫!」と思ってました。  ところが、泣いたのは三人目の末っ子でした。子のこの時には、「大丈夫かな?」と不安に思うとその私の心と全く同じように、子供も不安になるのでしょうね大泣きでした。  この子は、年長になっても泣きこそはしないけれど離れにくい日があり、この春一年生になった時も私が不安に思ったので、「送って行って!」「迎えに来て!」の毎日でした。  これではいけないと私は、「この子は、大丈夫!」と自分の心を強くしました。すると、うそのようにその日から娘も強くなり、一人で帰って来ました。  初めての保育園、お子さんはお母さんから離れるんですものネ。寂しく・不安ですよネ。そして、ayu-mamaさんの切ない気持ちもよくわかります。  でも、親が預けた事をいろいろ思ったり、心配している心が不思議なくらい子供に通じていて、お母さんと同じ反応するんですよ。  最初は、親子とも辛いでしょうがこの事で親も子も強く鍛えられますよ。子供と一緒に成長できる喜びが後でよくわかりますよ。  預けたんですから、いろいろクヨクヨ心配しないで堂々としてて下さいネ。そして、お迎えに行ったらおもいっきり抱きしめてあげて下さい。  この繰り返しで、頑張って下さいネ。応援しています。

ayu-mama
質問者

お礼

ご回答 ありがとうございます。 まずは私がしっかりしなくてはいけませんね!! 子供を少しでも不安がらせないためにも。 弱い母親の私と、とてつもなく甘えん坊な息子 お互いを鍛えられるいい機会だと思って頑張ります! いつか必ず保育園に馴れる日が来ますもんね☆ 迎えに行ったら思いっきり抱きしめて褒めてあげたいと思います! どうもありがとうございました(^-^)

回答No.5

私は、四人の子供を保育園に預けていました。今は皆大きくなりましたが・・・預け始めは、やはり大泣きしていましたが友達ができてきたり誕生会などいろいろなイベントの練習をしたりするので1ヶ月もすれば喜んで行くようになりと思います。あまり喜んでいかれるのも寂しかったり。

ayu-mama
質問者

お礼

ご回答 ありがとうございます。 初めはやはりどこのお子様も泣いてしまうものなんですね。今はまだ行き始めたばかりだけれど、その内だんだんと楽しい事を見つけいろいろなことを経験し、保育園が好きになってくれますよね! 帰ってきたら今日もえらかったねって言って抱きしめて チューしてやります(笑) どうもありがとうございました(^-^)

  • hotbubu
  • ベストアンサー率22% (46/208)
回答No.3

こんにちは  どれ位で慣れてくるかは、個人差があると思うので、具体的にどれ位とアドバイス出来ませんが、そんなに長くは掛からないと思います。  そのうち 迎えに行っても「まだ遊ぶ!」となる子もたくさんいます。  ちなみに私は父親ですが、しばらくは妻の車で保育園へ出掛ける姿を見ただけで「グッと!」きていました。  だんだん私も慣れてくると、今度は「保育園でのいろいろあった その日の出来事」を一生懸命に話してくれるのを、聞くのが楽しみになったりします、最近は 娘の話に良く登場してくる「タッチャン」の存在が気になり始めている 私です、、、。

ayu-mama
質問者

お礼

ご回答 ありがとうございます。 馴れるまでそんなに長くは掛からないですかねぇ。 うちの子も早く保育園が好きになってくれれば良いんですけど。でも、それまで気長に待つしかないですね! しかし「タッチャン」気になりますね!!仲良しさんなのかな☆ どうもありがとうございました(^-^)

  • icf49512
  • ベストアンサー率20% (18/89)
回答No.2

子供に泣かれるとホントつらいですよねぇ~。わかります、その気持ち。 でも、1週間もしたら子供も慣れてきますよ。 そのうち、迎えに行った時は泣き顔じゃなくって満面の笑顔に変わります。 本当に嬉しそうにやってくる子供を見ると、愛情がどっと沸いてきますし、仕事の疲れも吹き飛びます。 1日中一緒にいてイライラ子供と接するより、同年代の子供と思う存分遊ばせて、夕方からたっぷり親の愛情を注いで上げた方がいいんじゃないか・・・って思うこともあります。 もちろん、1日中愛情タップリ接することのできるお母さんなら話は別ですが・・・。 保育園ではホントに色々な事を教わります。 少子化の今、同年代の子供と接するのは、遊ぶにしろ、喧嘩するにしろ大切だと思います。 最初はお母さんも辛いと思いますが、お母さんが『ごめんね』って気持ちで預けると子供にも伝わっちゃうみたいです。 保育士さんに、『堂々と預けて行ってください』って言われた友達もいました。 辛いけど、『バイバーイ♪楽しんできてね!』って明るく言って預けてあげましょう。

ayu-mama
質問者

お礼

ご回答 ありがとうございます。 そうですよね、1日中一緒にいてイライラした態度で接してしまうより良いですよね☆私もそうゆう時もありました 反省です。昼間は保育園でいっぱい遊びいっぱい学び、夕方からは愛情たっぷりで接してあげたいと思います!あしたからは、「何泣いてるのぉー」くらいの感じで送りに行きます☆ どうもありがとうございました(^-^)

  • ISO9002
  • ベストアンサー率31% (101/318)
回答No.1

>お子様を保育園などに預けてらっしゃる先輩お母様方 とありますが、お父様です。すみません。 先ほど息子を保育園に預けてきました。 入園したてのころは、保母さんに渡したとたんにギャーギャー泣かれましたが、入園して3ヶ月が経ち、慣れたせいか、もう泣かなくなりました。(嬉しいような悲しいような。) しかし、お迎えのときは、今でも泣かれます。 でも、ダッコすると、泣くのをやめます。 ま、お迎えの時も、そのうち泣かなくなり、嬉しいような悲しいような気持ちにさせられるのでしょう。 個人差はあると思いますが、時期に泣かなくなると思いますよ。そのうち保育園に行くのを楽しみにするようになるでしょう。

ayu-mama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お父様 大歓迎です!!(^-^)やはり時期がくれば 泣かなくなるもんなんですね☆安心しました。うちの子も早く保育園が好きになってくれればいいんですけど。子供も頑張ってるんですから、私も頑張って子離れしないと☆あまり心配しないようにします。 どうもありがとうございました(^-^)

関連するQ&A