- ベストアンサー
保育所入園について。
11ヶ月になった息子がいます。 今月初めから私が仕事を始める為、保育園に入園しました。 今はまだ慣らし保育で毎日徐々に時間を長くしている所で、だいたい今日までが慣らしで明日から本格的に通う事になると思います。今日は16時にお迎えです。 保育園に朝預けに行く時、分かれる時は今の所毎日泣いています。 別れてしまえば、持ち直して元気に遊んでいるようです。給食もまぁまぁ食べているみたいです。 これだけ聞いていれば順調な様なのですが、家に帰ってきてからも以前以上に甘えたチャンになってしまって、ほとんど私にくっついています。 ただでさえ後追いとかする時期なのだと思うのですが、保育園にかよう前と比べて、甘えて泣く事も増えたし少し情緒不安的な気がします。 保育園で先生とかに甘えられなくて我慢しているのかと思うとかわいそうで仕方ありません。 もちろん家では出来る限り欲求に答える様にはしています。 保育園ってそんなモノだと思うのですが、その内慣れて喜んで行ってくれるのでしょうか??まだお友達とも遊ぶって言う月齢でもないし・・ なんだか保育園に入れた事が間違った事をした様な気がしています。 このままだと子供にも精神的に良くないのでは無いかとも考えてしまいます。 他の方のお話など聞いても、「だんだん慣れるよ、最初は誰でもそうだから」っておっしゃっていますが、だいたいいつ位から慣れてくるのでしょうか?? ご経験された方、お話を聞かせてもらえればと思います。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
我が家は3人の子を0歳児から保育園に入れましたが、 みんなそれぞれ なれる時間は違います。 1週間でなれた子もいれば、1ヶ月かかった子もいるし、一概には言えないと思います。 ただ、本当にみなおっしゃるように いずれは慣れます。 そして、私は保育園に入れること可愛そうだって思ったことがありません。 だって、たくさんの大人の人と遊んでもらえるし、大事にしてもらえるし・・・ 子供さんも 保育園ではきっと保母さんに甘えていると思いますよ。 そして家に帰ってきたら目一杯お母さんに甘えられるし・・・
その他の回答 (6)
- hibikiibuk
- ベストアンサー率10% (4/38)
こんにちは。 うちも11ヶ月から保育園入れて仕事復帰しています。 うちの子は2月生まれだったので1月末から慣らし保育をしました。まったく泣きもせず、それまでうちではあまり食べなかった離乳食も園では残さず食べ、親のほうが寂しいくらいでした。 でも、4月になって進入園児が入ってくると2ヶ月くらい泣きっぱなしでした。本当に個人差ですよね。 今では2歳児クラスで楽しいらしく、迎えに行っても30分は帰らず毎日無理やりつれて帰っています。 そのうち楽しくてしょうがなくなります。それまでがんばってください。
お礼
ご回答ありがとうございます! そうなんですね~最初は全く泣かなかったんですね!!本当に個人差なんですね。その時の状況によって子供の気持ちも変わってくるっていう事がよくわかりました! 保育園が楽しくて帰りたくないなんて、本当に色んな楽しい事があるんでしょうね~うちのムスコも遅くても2歳位になれば喜んで遊べる様になると信じて今はたっぷり甘えさせてあげようと思います! ありがとうございました☆
- tantan-moo
- ベストアンサー率19% (26/132)
満1歳で娘を保育園に預けて,ちょうど1年が過ぎました。 うちの娘の場合きっかり2週間,一日中泣き続け,毎日先生におんぶされていましたが,3週目の月曜から,生まれ変わったように笑顔で遊べるようになりました。2ヶ月もすると,風邪で保育園を休まなければならない日にも玄関にカバンを持って行きたがるようになりました。大丈夫です。 帰ってくれば親に甘える,当然です。2歳になってもダッコダッコで甘えん坊です。 そんな娘も4月の初め頃,少し様子が変わった時期がありました。4月に自分よりも小さいお友達がたくさん入ってきて,多分,先生に思うように甘えられなくなったのでしょう,家では出かけるのを渋り,保育園ではわざと先生に怒られるようなことをして気を引いていたようです。 先生のことが大好きなんだなぁ,と実感しました。 家で親と一緒に過ごせないのを「かわいそう」と見る人もいるかもしれませんが,私は違います。 先生の愛情もひしひしと伝わってきますし,家庭ではできない色々な体験をさせてくれます。 先週は運動会,今週は芋掘りなどなど,家では味わわせることのできないことがたくさんです。 初めのうちは泣く娘を見て「こうまでして働く必要があるのか?」と真剣に考えましたが,今では「こんな良い保育園に入れてよかった」と思っています。二人目の時は,後ろ髪をひかれるような思いもあまりしないだろうな,と思うほどです。 心配ないです。 お家ではいっぱい甘えられれば,それで十分ですよ。
お礼
ご回答ありがとうございます! >初めのうちは泣く娘を見て「こうまでして働く必要があるのか?」と真剣に考えましたが この質問を立てた時は本当に私もこう思っていました。大泣きする息子を置いてその場を離れなければいけないって本当に辛いですよね・・・ でもtantan-mooさんも娘さんも時がたてば慣れたんですね。それに2歳になる娘さんでも抱っこ、抱っこだと聞いて安心しました。 2歳とかのママさんからお話を聞く事はほとんど無いし、その位の歳になればそんなに甘える事もないのかと思っていました。。 確かに保育園では学ぶ事もとっても多いですよね。これからは気持ちを切り替えてムスコが保育園で色んな事を経験して、のびのびと育ってくれる事を期待しておきます☆ありがとうございました!!
- smaile99
- ベストアンサー率21% (49/229)
はじめまして。3歳1ヶ月の息子がいます。 うちも11ヶ月から保育園に行っています。 うちの場合、一時保育で週2、3日ということもあり、参考にならないかもしれませんが。。。 みなさんおっしゃるようにいつ位から慣れるのかというのはそれぞれ違うかと思います。 うちの場合も朝はよく泣いていました。2歳くらいのときは園に近づくと車の中で「おてて」(手をつなごう)と言ってくるので毎回手をつないでいました。 泣くのも波があって、2ヶ月くらい泣かないから慣れたかな?と思うとまた泣いたり。。。ほんと色々です。 そしてうちも家に帰ってくると些細なことで大泣きしたり、甘えたりしてました。園の連絡ノートにそのようなことを書いたら「そんな○○くん、園では考えられません。園で我慢している分、家で甘えているんですね」というようなお返事がきました。それまでは大泣きされるとイライラしていましたが、園で頑張ってきたんだなと思うとやさしく受け止められるようになり、そうなったからか慣れたのかいつからかそんなこともなくなりました。 4月からは2歳児のクラスで幼稚園に行っていますが、泣かずに元気に行っています。 やっぱり別れるときに泣かれるとこちらもすごく胸が痛みましたが、プラスの面もたくさんあります。まだお友達と遊ぶ月齢ではないとのことですが、周りに同じような月齢の子がたくさんいるととても刺激になりますし、うちは人見知りがなくなりました。初対面の人にもとてもフレンドリーなのでみんなにかわいがってもらえます。 大丈夫です!お互い頑張りましょう♪
お礼
ご回答ありがとうございます! >それまでは大泣きされるとイライラしていましたが、園で頑張ってきたんだなと思うとやさしく受け止められるようになり ホントに私も今まさしくそうです!!ずっと一緒に居た時は少々愚図っても泣かしておいて家事を先に済ませたりしていましたが、今は泣いて抱っこアピールをされれば家事を中断して先に抱っこすると言う風になりました。 家で子供の欲求を満たせてあげれれば、そのうち自然と保育園も慣れてくれるという事ですね☆ 今のムスコの超甘えたに変貌しているのが、逆にいい事なんだと分かって本当に気持ちが楽になりました! でもやっぱり別れる時に泣かれるのは辛いけど、もう少しムスコには頑張ってもらって、家ではいっぱい甘えさせてあげようと思います! とても参考になるご経験談ありがとうございました☆
- HTR
- ベストアンサー率29% (90/303)
こんにちは^^ 3人の息子を満1才~保育園に預け、働く母です。 今三番目が2才半になりました。 皆さんがおっしゃるとおり個人差がありますが、本当に誰しもが通る道です。お気持ちよ~く分かります。 長男=あまり記憶に無いですが・・1ヶ月くらいでなれたかな?? 次男=全く泣かない! 三男=通い始めて1年半。未だにグズグズ^^; 私が思うにはいっぱい泣いた方が絶対いいです。 次男は全く泣かない子・全然手がかからない・ スーパーお利口さん! よく若い先生に言われましたが、ベテラン先生は心配して下さいました。 他の赤ちゃんが泣きわめく中、ただひとりお利口さんの次男は黙々とおもちゃで遊んでいる。横目で赤ちゃんを抱き・あやす・先生を見ながら・・・ だからベテラン先生はあえて次男と遊んでくれていたようです。 「この子はがまんしすぎよ」って・・・ 次男は家でも本当に手のかからない子でした。 私も当時は忙しく、お利口にしているのを良いことに 家事に没頭していました・・・ 今となっては当時の事・・反省です。 彼は誰にも甘えられず・・ 我慢の日々だった事でしょう・・ sakura_rangeさんのお子さんはその点、たっぷりおうちに帰ってからも甘えられているようですし、ママもそれに答えていてとっても良いお母さんですよ!! これが逆に夕方忙しく、子供もぐずり、イライラして相手にもしてもらえなかったら、子供は行き場がなくなっちゃいますよね。 次男とちがい三男は甘え上手でして・・・ 2歳半なのにまだおっぱいでして^^; 夕方はご想像通り??私にナメクジのようにひっついて離れません。 でも今だけですもんね☆ たっぷりべたべたしています^^ 当然夕飯の支度も遅くなり、兄たちは腹減ったとうるさいですが^^; 長くなりましたが、保育園に入れたことを後悔なんてしないで下さい。 そして、朝泣かれても、別れ際に可愛そう・・・ なんて思わず「ママいってきま~す!」 って、元気に預けてきましょう♪ ママがどんよりしていては子供も不安になりますからね! お互い働くお母さん頑張りましょうね!
お礼
ご回答ありがとうございます! >他の赤ちゃんが泣きわめく中、ただひとりお利口さんの次男は黙々とおもちゃで遊んでいる。横目で赤ちゃんを抱き・あやす・先生を見ながら・・・ だからベテラン先生はあえて次男と遊んでくれていたようです。 「この子はがまんしすぎよ」って・ そうなんですね~お利口で遊んでいる様に見える子でもやっぱりどこかでガマンしているんですね。HTRさんのご経験を聞いたら逆にそちらの方が心配なのかも・・と思い始めました。そういう子こそあえて甘えさせて上げる事が必要っという事なのでしょうか。 園から帰ってきたら甘えるという事もごく普通のことなんですね☆それを聞いて本当に気持ちが楽になりました!本当にありがとうございます☆ 3人の子供さんの育児をしながら、仕事&家事の両立本当に大変だと思いますが、頑張って下さい!!私もメゲずに頑張ります!!
- gogokenta26
- ベストアンサー率33% (262/792)
>だいたいいつ位から慣れてくるのでしょうか?? それは子供によてまちまちですからね~(^^; 最初から泣かない子もいたりとか。 ウチの子は、別れ際泣かなくなるまで1ヶ月以上はかかりました。 保育園ライフも、今月で1年半ですがそれでもたまに泣く時はあります。 気分やその日の体調によってなんでしょうけど。 今年の4月なんかは、新しい1歳児クラスのお友達に混じり2歳児クラスに進級した我が息子までつられて?どさくさにまぎれて?泣いていました。 それも1週間ほどで収まりましたが(^^; 園の先生はみんなの先生で、必ずしも自分の子供の欲求を100%満たしてくれるわけではありません。 子供の中には、性格上先生に甘えられない子もいるでそう。 そういった要素が折り重なり家では甘えたチャンになる子も少なくないと思います。 我が子も、園のお迎えに行った時は歩けるのに家に帰るまでずっと抱っこです。 必死に私にしがみついています。 質問者様が今されているように、お家では出来る限り 欲求を満たしてあげてください。 それが情緒安定に繋がります。 園生活にも慣れてくれば、園生活の方が楽しいなんて子も出てきますし、家に帰りたくないと逆に泣く子もいます。 そういった、「慣れ」がいつ来るのかは誰にもわかりません。 暖かく長い目で見守ってあげてくださいね。 >まだお友達とも遊ぶって言う月齢でもないし・・ まだこの年齢じゃ集団で遊ぶという事はできないと思います。 できてきて2歳ぐらいからかなと(^^; 私の息子が通っている保育園は、1歳児と2歳児が同じ保育室なんですがやはり遊びにばらつきがあり結構みんな個人個人で遊んでいますね。 おままごと~やら何人かで協力して何かやるっていう遊びは少ないように思えます。 最初、入園したばかりの子供には先生もよく目をかけてくれて馴染みやすいように気をかけてくれますのであとはお子様のがんばりではないかな? 子供野力を信じてもう少し様子を見てみましょう。 まだ年齢も年齢なんで仕方ないです。 お母様の悩みも、保育園に子供を預けている母親なら誰しもが思い悩んだ悩みです。 でもいつの間にかそんな悩みも忘れるほど子供はすぐ慣れて行きます。 お母様にできる事は、子供とのスキンシップを今まで以上に取る事と子供の園生活を暖かく見守ることだと思います。 がんばってくださいね(*^^*) あげてください。
お礼
ご回答ありがとうございます!! gogokenta26さんのご経験を聞いて、私が悩んでる事、今のムスコの様子はごく普通のことなんだと分かり、とても安心しました。 最初はこんな状態でも子供は必ずいつか慣れてくれる時がくるんですね。 2歳児クラスのムスコさんでさえ帰りの時はずっと抱っこなんですね~そんなお兄ちゃんで、1年半も通っているムスコさんでもそういう風に甘えているのを聞いたら、うちの11ヶ月の子が甘えてくるのも当たり前の行動ですよね・・ そう自分で思える様になってとても楽になりました!本当にありがとうございました!
- kanau122
- ベストアンサー率39% (839/2148)
本当に、誰でもそうですよ! 我が家も下の子が酷くて、最初は毎日、3ヶ月たっても時々嫌がってなく事がありました。午前中だけの慣らしのときはまだよかったのですが、一日保育になると寝るのがいやらしくて毎日「明日保育所でねるの?」と聞いてはいきたくないと泣いていました。 毎日 うちは3歳だったので11ヶ月ならもっとそうなっても仕方ないと思います。 ポイントは「別れてしまえばそれなりに過ごせている」ところだと思います。 我が家は午前中ずっとなきっぱなしととかよくあったようですが、4~5ヶ月たった今は全然行きたくないともいわなくなり毎日ニコニコでいっていますよ! 個人差があるので、最初から大丈夫なお子さんもいれば、半年くらいかかる人もいるかもしれません。 でも、「皆少しずつ慣れていく」というのは確かだと思います。 まして小さいなら大きくなるまでずっと親とばかりいた我が家のような場合よりももしかしたら早く慣れるかもしれません。 保育園ではやっぱりたくさんの子がいますから、多少は我慢しています。 それで帰ったら我儘邦題、今まで出来ていた事も手伝わないとやらなくなったり…我が家もそうでした。 でもそれは「保育園で頑張った分ママに甘える」という自然な事だそうです。 なのでいっぱいあまえさせて、頑張ったね!って褒めてあげてくださいね、と保育園の先生はおっしゃっていました。 こんなに何ヶ月もないてるのはうちの子だけじゃないかとまでおもいましたが、それでも皆おおかれ少なかれ泣いてる子もいっぱいでした。 まだ11ヶ月なので、お母さんがまだ保育園にいかなくていいや、と思えばそれもありですが3歳くらいになればいずれ保育園なり幼稚園にいくようになるので、泣く泣かないにかかわらずそういう我慢はいつか始まります。 当たり前の自然なことなので、ママと離れて寂しい気持ちは大きくなったから我慢できる、ってものでもないでしょうし、どっちかというと甘えたり泣いたりしてくれたほうが気持ちを吐き出せているので精神的にはいいと思います。 泣かないで気持ちよくいってくれれば見た感じ親は安心するし、ラクチンですが、きっとそういう子も心の中ではどこか我慢しているんだとおもうので、お母さんにその気持ちを我慢することなく吐き出せているならむしろ安心していいと思います。 入れたばかりですから、数ヶ月様子を見てみてはいかがでしょうか。 入れたことは間違いとかではないので、心配なさらないで下さいね。
お礼
早速のご回答ありがとうございます! >どっちかというと甘えたり泣いたりしてくれたほうが気持ちを吐き出せているので精神的にはいいと思います。 泣かないで気持ちよくいってくれれば見た感じ親は安心するし、ラクチンですが、きっとそういう子も心の中ではどこか我慢しているんだとおもうので、お母さんにその気持ちを我慢することなく吐き出せているならむしろ安心していいと思います。 これを聞いてとっても気持ちが楽になりました!家に帰ってから気持ちを吐き出せていると考えれば、ちゃんと子供の欲求が満たされるって事なんですね! ちょうどうちの子と一緒に入った子が泣きもせず元気に通っているので、どうしても比べてしまって大丈夫かなと心配でした。 これからは仕事後、お迎え行ってご飯作って、食べさせて・・って大変ですが、おんぶしてでも子供に甘えさせてあげようと思います! 元気がでました!ありがとうございました☆
お礼
早速のご回答ありがとうございます! 同じご兄弟でもやっぱりそれぞれ違うんですよね・・ 確かに保育園では家では体験できない事とかもしてくれるし、保育士さんも楽しい遊びなどもしてくれますよね・・ きっと今までずっと一緒にいて、保育園での生活を実際に見ていないから不安もあるのかもしれません。今日は保育士さんに園での様子を遠慮なく聞いてみたいと思います。 ありがとうございました!