• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:はじめまして。質問させていただきます。私は、今年大学を卒業して建設業に)

新入社員の仕事に関する悩み

このQ&Aのポイント
  • 新入社員が仕事を任されずに悩んでいます。現場に連れて行ってもらえず、上司からは自習をするように言われるばかりです。
  • 現場で働いている人間と、室内で自習をしている人間が同じ給料をもらっていることに疑問を感じています。自分自身の能力に不安を抱えています。
  • 早く仕事を覚えて、現場で活躍したいという意気込みを持っていますが、どうしたら良いのかわかりません。助言をいただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

まず建設会社(土木関係)だと。今の時期あまり仕事はありません。 役所等からの入札も5月、6月に出始めてきます。 とりあえず一年は言われたことだけを、確実に覚えればそれでよいかと思います。 (あなたはとてもやる気のある方なのはわかりますが。。。) 勉強しろと言われてもなかなか難しいですよね。 建設関係で必ず必要なことは 1資格 1・2土木級施工管理士 2PC CADや電子納品 3図面に慣れる 図面に対する理解力ですね。図面を使って土量計算など積算を行うので ↑まずこれらを勉強しましょう。 夏ごろには多忙な日がやってきますよ。 12月すぎには休日返上、夜間工事、融雪材散布などなど 土木・建設業界は金にはならないけど忙しさはまけません。 あまり参考にはならないでしょうが同業種の先輩としてコメントさせていただきました。

noname#223107
質問者

お礼

回答ありがとうございます。大変参考になりました。大学で習ったことを今一度使えるようにもう一度試験書を見直したいと思います。

その他の回答 (2)

回答No.3

建設会社の採用担当です。 >現場であくせく働いている人間がいる一方で、 >室内で自習をしていても同じ給料をもらっている人間がいるとなると、 >現場であくせく働いている方は面白くないでしょう。 これはあなたの推測ですよね。みんながそういっているのを聞いたわけではありませんよね。 >このような現状だと現場に出ている方に「お前はもって三ヶ月だな」といわれた理由もわかります。 ・一人の人に言われただけなら重く受け取る必要はありません。 よくここのQ&Aにも「知り合いから○○と言われたんですが・・・」という質問があります。 その人も大した根拠があって言っているわけではないし 言った当人は忘れているでしょう。 ・会社としては高いコスト(時間、お金)を掛けて採用した新卒社員なので 辞めさせるメリットはありません。 (リクナビに出すだけで100万円、更新のたびに追加費用がかかります。) 会社なりの考えがあるのでしょう。 ・採用時にお世話になった人事の人に相談してみてはいかがでしょうか。 説明してくれると思います。 人事と現場の間に意思疎通がうまく行っていない可能性があります。 ・教育というのは手間がかかるものです。 余裕がないときは出来ません。 1.やり方を教える 2.一通り自分で計算しなおして間違いがないか確認する 自分でやるよりも2倍以上の時間がかかります。 ・「普段の仕事しなくていいから新人教育してこい」というわけには行かないのです。 空いた時間を縫ってやるしかありません。 現場の仕事は時間との勝負で、 第一に考えないといけないのはお客さんと契約した完成工期です。 焦る気持ちはわかりますが、「なんで俺だけ仕事がないんだ」 ではなく周りの状況を良く見ましょう。 上司に判断を仰いだあなたの対応は正しいです。自信を持ってください。 ・まともな会社なら正社員で雇用された以上、クビになることはありません。 (労働基準監督署の目が光っています) 30年以上働く中での3ヶ月、半年と考えれば大した時間のロスではありません。 むしろ一旦現場に出てしまうと、一級建築士の勉強に専念する時間は皆無です。 朝6時前に起きて夜10時過ぎに現場を出る。家帰って睡魔と戦いながらであったり 休みの日に資格学校通って勉強することになります。 時間があるのをラッキーと思わなければなりません。

noname#223107
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。周りの状況を見れば見るほど、自分は仕事を手伝わなくていいのだろうかと不安にはなりますが、今は、今後の参考になりそうな資料を集めて自主学習に努めたいと思います。 ありがとうございました。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7995/21381)
回答No.1

プロジェクトをこなすタイプの会社の場合、中途で素人が入ると業務効率が低下しますので、プロジェクトが終盤に入って工程に余裕が無くなると、どの現場でも新人が入って来るのを嫌います。多分現在は「入れたくても入れられない」状況なんでしょうね。大企業なら「使えない人」を窓際で養う余裕があるのですが、中小企業ではそういう余裕は無いのが普通ですから、「タイミングが合えば本気で使う」気でいると思いますよ。 良い機会ですから、その業界の動向を調べてレポートの一本でも仕上げてみて下さい。後で案外そういう知識が役立つことがありますのでね。

noname#223107
質問者

お礼

回答ありがとうございます。先輩方がそう思っていてくださることを願って、業界の動向を調べたいと思います。

関連するQ&A