- ベストアンサー
相続税作成に税理士にお願いしました。付いては税理士に支払う対価はどの様
相続税作成に税理士にお願いしました。付いては税理士に支払う対価はどの様に計算するのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
昔は税理士報酬規定がありました(参考URL) 今は各税理士によって報酬がバラバラです 報酬規定を自前で作っている人もいますし、最終的にコストを計算して後から請求額を決める人もいます。 ただ、相続などの資産税の申告は税務判断が難しい上、扱う金額も高くリスクも多いので一般の方からすると高いなと思われる金額だと思います 内容にもよりますが、だいたい財産額が3億以下くらいで、100万から200万の間といったところでしょうか 何よりも、まず見積書をもらうべきです。 それから納得の上で依頼しないと後でびっくりする報酬を請求されたりします 見積書も出せないような税理士ははっきり言って依頼しない方が良いでしょう 今からでも見積書をもらわれたらいかがでしょうか
その他の回答 (1)
- spooky0
- ベストアンサー率12% (14/114)
回答No.1
一般的かはわかりませんが、私の知っている例は公認会計士(税理士資格もアリ)で、基本手数料10万円+資産の1%で資産の算定から分割協議書の作成、税額算定、申告までやってくれたということはです。
質問者
お礼
有り難う御座いました、大変参考に成りました。
お礼
有り難う御座いました、大変参考に成りました。