• ベストアンサー

技術者とはどうあるべきでしょうか?

技術者とはどうあるべきでしょうか? はじめまして.現在,技術者になろうか考えているものです. 技術者とは本来どうあるべきなのでしょうか?また技術者として必要な能力とはどのようなものでしょうか? 現在,技術者として第一線で活躍されている方から意見をいただけるとありがたいです. また参考サイトなどあると助かります.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.2

>技術者とはどうあるべきでしょうか? 与えられた時間内で最小のコストで最大の結果を出せる 知識の量も大切だけれど、その質を問われる ・相手のレベルに合わせた説明ができる ・相手のレベルに合わせた伝え方を知っている ・相手のレベルに合わせた仕事の仕方を知っている ローマは1日にしてならず・・・ 技術者としての評価を得る前に、人間としての評価を得る事 ・育つ人間 ・育てられる人間 それ程多いとは思いません >技術者とは本来どうあるべきなのでしょうか? 入り口が間違っていると思う 必要なら、必ず求められる 不用なら、追いやられます そんなこと知っても、できるわけ無いし、何の役に立つか分かりません >技術者になろうか考えているものです 正直・・・なら、やめた方がいいかもしれない はっきり言えば、仕事なんて誰でもそこそこ覚えられます 一通りの仕事を覚えれば、社外的には技術者扱いです 社会へ出て、人の上に立てる技術者になりたいのなら 今の時点で技術者で無ければいけないと思います ゼミで専攻があるのなら、手本となるべき人はいるはずです ここまで漠然として掴み所の無い質問では、あなたが理解できるアドバイスは難しいかもしれません もっと具体的に「○○の仕事」などと条件を出した方がいいです 25年エンジニアをしていますが、 >技術者とは本来どうあるべきなのでしょうか? 何て考えた事ありませんでした・・・(^^ゞ 自分を見て言える事は、今でも自分は未熟だと感じる部分があるということ 知らなければならない知識や技術がたくさんあること 技術や知識だけでは、人は動かない とにかく人間としてどうなのか? そこが一番大切です ただはっきり言える事は、教えてちゃんは絶対にダメだという事

その他の回答 (1)

  • seastar3
  • ベストアンサー率69% (99/142)
回答No.1

第一線の技術者ではなく、ホリデープログラマーですが、ちょっと書き込みます。 上智大学特任教授の西澤潤一先生の「日本の上下の横棒をつないだ形の工の字形が物語るように工学とは、天の理を地の人のために役立てるようにするものである」という言葉が有名です。 また、SF作家の山田正紀は某作品中で、システムエンジニアのトーテム・アニマルはビーバーだと言っています。つまり、川にダムを造るビーバーはその流域の生態系を大きく変えてしまう存在であり、画期的なイノベーションを促すSEはビーバーなのだそうです。ネタばれになるので、作品名は伏せます。 ご質問を読んで、ちょっと考えたことなんですが、参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.mech.tohoku.ac.jp/sena/series25/vol2/vol2-1.html