• ベストアンサー

食品に含まれている砂糖の量

今gooダイエットで砂糖の摂取量について取り上げられていますよね。 ちょっと気になったんですけど、砂糖の量って、商品のパッケージにある栄養成分表を見て判断できますか? 塩分はナトリウムの数値を2.5倍(でしたっけ?)するとわかりますよね。 砂糖も同じ様にして出すのはできるんでしょうか? あと、そのgooダイエットの砂糖の特集の中で、 「※今回は製品から摂取した砂糖にのみ焦点を当てました。  糖分・糖質は入れておりませんのでご了承下さい。 」 ってありますよね。 これってどういうことなんですか? 糖分・糖質を入れるとどう違くなるんですか? 教えてください☆

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Gawae
  • ベストアンサー率40% (10/25)
回答No.3

砂糖はパッケージに表示されている栄養成分表(熱量、タンパク質、脂質、炭水化物(または糖質)、ナトリウム、その他)の中の炭水化物(または糖質)に含まれます。(糖質は炭水化物から食物繊維を引いた残りで主な物はデンプン質や糖類(糖分)です)ですから、砂糖の量だけを知りたいのでしたら成分表示で「ショ糖(砂糖の別名)」と書いてあるものを見てください。 砂糖も炭水化物(糖質)も1グラムあたり4kcalですので、前の方も書いてみえるようにカロリーから(体重減を目的とした)ダイエットを考えるなら砂糖の量だけ見ても無意味です。 カロリーから考えるなら砂糖や糖質などよりも脂質の方がよっぽどカロリーが高いです(1グラムあたり9kcal)。 ここからは個人的意見です。 砂糖の記事を見ましたが、「砂糖悪者論」のような読者に誤解を与えるような記述(糖尿病の元となる、カルシウム不足、食パンの砂糖(酵母の活動の元になります)等)や間違いが多く見受けられ、あまりいい記事ではないと思います。

mariko6
質問者

お礼

お礼遅くなってすみませんでした。 やっぱり砂糖だけに注目するのって変ですよね。 私もGawaeさんの意見に賛成です。 回答ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.2

裏面表示は・・・「あの」生協さんでも裏を取って確認して販売しているわけじゃありません(証明書を添付した書類を提出するだけです)から、あてにしないほうがいいと思います。 メーカーさんの立場からいうと、登録しなおしの手間隙と包装資材を改版する費用(コレが最も大きい)を考えると、ひょっとしたら間違いがあったところで気づかないフリをしてるかもしれませんし(もちろん憶測ですよ)。

mariko6
質問者

お礼

お礼遅くなってすみませんでした。 裏面表示って完璧ではないんですね! 知りませんでした・・・ 回答ありがとうございました!

  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.1

ほとんどの食品は、砂糖の分量だけを見ても無意味です。 食品中に含まれる澱粉などが、消化されて糖分となって吸収されるからです。 ですから、砂糖がほとんどゼロのご飯を茶碗1杯が、角砂糖1個よりも糖分としてはカロリーが高いわけです。 澱粉などの糖分と、砂糖以外の果糖やブドウ糖などの糖質も含めての量で比較してください。

mariko6
質問者

お礼

お礼遅くなってすみませんでした。 やっぱり砂糖だけ見てもダメなんですね。 うすうすは気づいてましたが、詳しくはわからなかったので…。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A