• ベストアンサー

○○のリズムって・・・?

○○のリズムって・・・? よく、サンバのリズムとか、ラテンのリズムとか聞くのですが、○○のリズムって、ジャンルによって 決まっているのですか? 私がわかるのは、ワルツは3拍子、くらいです。 初めて聞いた曲に「いいボサノヴァだね」などという人は、リズムで判断しているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんにちは! >>>○○のリズムって、ジャンルによって決まっているのですか? というよりは、「このジャンルでは、典型的なリズムは○○です。ただし例外はあります」と考えるのが正しいと思います。 わかりやすい例としては、ロックがあります。 ロックの典型的なリズムは4拍子の8ビートですが、ロックバンドが3拍子のバラードも演奏することはあります。この場合、その3拍子の曲はロックというジャンルのうちに入るとするのが常識的です。 >>>初めて聞いた曲に「いいボサノヴァだね」などという人は、リズムで判断しているのでしょうか? その人に聞いてみないとわかりませんが、ボサノバであれば、その可能性は高いです。 ボサノバの典型的なリズムの一例としては ♪たったっったった|っったっったっっ| があります。 テンポや音符の刻み方はかなり速いですが、印象としてゆっくり感じられるのが特徴です。 サンバだと ♪どんすとどんすと|どんすとどんすと| が一例です。 >>>私がわかるのは、ワルツは3拍子、くらいです。 クラシックだと、5拍子とか7拍子とか、平気で出てきますね。 ジャズでも5拍子の名曲があります。 ですから、拍子だけでジャンルは決められません。 音楽の要素としての重要度で言えば、メロディーやコードよりも、リズムの方が上です。 そして、リズムだけでなく使用している打楽器も重要です(打楽器の無いボサノバもありますが)。 >>>ラテンのリズムとか聞くのですが 「ラテン(ラテンアメリカ)」は中南米の総称ですから、ラテン音楽と一口に言っても、たくさんあります。 代表的なものだけ挙げても、サンバ、ボサノバのほか、タンゴ、マンボ、ボレロなどがあります。

その他の回答 (1)

回答No.1

そうですね。ベースとドラムのパターンに注目すれば、何のリズムなのかわかりやすいと思いますよ。サンバの典型的なパターンでしたら、ドラムがサンバキックしてて、ベースがルートと5度の4分弾いてて~みたいな。まあ、これはあくまで典型的なパターンなので、かなりのバリエーションがありますが。 ただ、 >初めて聞いた曲に「いいボサノヴァだね」などという人 こういう人は、そういうドラムやベースの具体的なパターンを聞いてるんじゃなくて曲全体のサウンドを聞いてるんだと思いますね。たくさん音楽聴いていけばなんとなくわかるようになるものです。

関連するQ&A