• ベストアンサー

小学校の免許を利用して幼稚園の免許を取得するには?

小中高の教員免許(一種)をもっていますが、 今、幼稚園での就職を希望しています。 小学校の免許があることで、 幼稚園の免許(一種でも二種でも)を より合理的に取得できると思うのですが、 同じように他校種の免許をもっていて通信教育などで幼稚園免許を取得された方や その辺りに詳しい方、 具体的にどんな科目を何単位、どこでとれるか、 教えていただけませんか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まず小中高の教員免許を取得した学校で、幼稚園の教員免許申請のために必要な「単位修得証明書」を発行してもらってください。 それを持って、教育委員会へ行けば、不足単位がどれくらいあるか、教えてくれるはずです。 他の教員免許を取得している方は、教育実習が免除されるなど、配慮があると思いますので、そうすれば通信教育でも十分幼稚園の教員免許を取得することができると思います。 ただ、教員免許取得のための必要単位数を定めた法律(教育職員免許法)が平成12年に改正されています。 今から必要な単位を揃えるとなりますと、新しい(現在の)法律が適用されることになりますが、前の大学で昔の法律にのっとって取得していたとすると、その単位を新しい法律でも使えるかどうかは大学の判断になるはずです。 もしかすると、全て取りなおしになるかもしれません。 出身の大学、教育委員会へ問い合わせてください。

その他の回答 (1)

  • kaji
  • ベストアンサー率32% (27/84)
回答No.2

まだ回答に出てない方法としては、 教育職員免許法の6条別表第8の方法(隣接校種免許取得の方法)で、小学校の免許を基礎として幼稚園の免許取得をする方法がありますが、これには現職経験と基礎となる免許を授与された後に修得する必要のある単位があります。

関連するQ&A