- ベストアンサー
母親失格です
子供が良く泣くので困っています。 ほかの子よりも甘えん坊なんだと思います。ママが傍にいれば一人遊びもしますが、ママがいなくなるとそれはもうすごい勢いで泣きます。泣きながら、やっと覚えたずりばいで後追いしようとします。 子供は泣くもの、頭ではわかっています。でも、自分が眠たい時、疲れてる時なんかについ子供が憎たらしく思えてしまいます。あまりにひどく泣くときは、無視したくなったり、叩きたくなる事もあります。もちろんまだ手を出した事も無いし、イライラは表面に出さないように気をつけています。でも親失格です。そんな自分に自己嫌悪です。 最近はママの抱っこじゃないと泣き止まない事が多く、私が疲れていて主人にお守りをお願いしていても、「ママじゃないと泣き止まないんだけど」って結局すぐ起こされるのがオチです。頼りにされてるのはわかってます。私がこの子を突き放したら、おしまいだという事もわかってますが、無性に悲しくなります。 もうここのところはずっとつきっきり状態です。抱っこで肩こり腰痛も辛いし、そろそろうんざりしてきました。前までは結構一人で遊んだりしていたので私も自分の時間が取れていました。テレビ見たり、メールしたり、OKしたり。 でも、最近はテレビもOKも全然見れません。子供三昧です。唯一、自分の時間が持てるのは子供が寝てから、自分が寝るまでの時間です。でも結局、何度か授乳のため呼ばれ、夕飯や次の朝食、離乳食の下準備(離乳食作りに行くと怒られるのでチンすればいいだけの状態にしておかなくちゃいけません)、後は家計簿つけたり育児日記書いてたりして終わってしまいます。 私は子供を甘やかしすぎたのでしょうか?どうしたらイライラしなくなるのでしょう? 乱雑な文章ですみません。文字数がオーバーしてしまうのでかなり要約させて頂きました。 ちなみに甘えん坊と関係あるかどうかはわかりませんが完全母乳です。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私も子供が10ヶ月くらいの時見知らぬ土地に引っ越して、それまで働いてなくて育児見協力してくれてた旦那が一気に「非協力的」になりました。実家は遠いし、旦那は何もしてくれないし、友達はいないし・・・半年間その生活が続いた後、私は離婚して心療内科に通う羽目になってしまいました。とうとう子供に手を出すようになってしまったからです。1歳過ぎたあたりから、子供にロールパンやバナナを渡し、台所で横たわって寝てることはしょっちゅうでした。ベビーフードも多用してました。 偏食の旦那・離乳食真っ最中の子供のために1日3食3人分別々の食事を用意し、肉体労働の仕事の旦那だったので洗濯は毎日。手を抜けるのは掃除と自分の食事だけでした。家計簿もドンドンつけられなくなっていったし、育児日記もそれまではきちんとつけてたのに、全くダメになりました。子供をおんぶや抱っこしようにも腰が悪い私には長時間は無理で、抱っこ紐で何とかしのいでましたが・・・。 でも今、イライラするだけなんですよね?顔に出さないよう努力もされてるとか。エライですよ!私から見たらよくやってるお母さんだと思います。似たような境遇で子育てしてて1回もイライラした事が無いお母さんがいたら、私は神だと思いますね。 とりあえずサークルに入られてるようなので、苦でなければどんどんそういう集まりを利用されてみては?今は集まりも月に1回のようですが、週1回くらいであつまるとこに参加するとか。色んなとこに顔を出すうちに、きっと同じような人に出会うと思います。 (私は誘われたサークルでさえ行く気力が無くなってたんです。) もしくは保健婦さんなどに相談してみてください。時には訪問相談してくれる事もあります(私も何度か訪問していただきました)。私は当時、スーパーなどで行われてる育児相談に毎月行ってました。 ちなみにその月齢で後追いがあるのは正常に成長している証拠です。この件に関しては大変ですが心配は要らないと思います。甘やかしたからではないですよ。お子さんも普通に成長してるし、SATTIEさんも母親失格なんかではないです。 SATTIEさん以上にひどい事をしていた私ですが、心療内科に初めて掛かった時に言われた言葉が「凄い立派に子育てしてますね。エライですよ」と言う言葉でした。「は?」と思いましたが「本当に母親失格な人は、自分がやってる事にも気付かない。こうやって『なんとかしたい』と思ってる時点で立派なお母さんです」と言われ、涙が出そうでした。 もし可能ならば一時保育などを利用されてもいいと思います。認可保育園でも行ってるところがあるので(当然無認可より安いです)福祉課のほうにも相談してみてくださいね。 ちなみに子供は3歳になりましたが、やはり私が眠い時やきついときにぐずぐず言われると未だにイライラしますよ。そんなの子供が相手でなくても誰だってイライラするんだから当然でしょう。人間ですもん。
その他の回答 (15)
自分を責める必要はないですよ。 ママを追って泣くなんて、可愛いじゃないですか・・・ 疲れていると、なかなかそう思えないですけどね。 育児中は、うんざり思うのは誰でも、多かれ少なかれありますよ。 私の息子は、私のお腹の上でしか寝てくれませんでした。 本当に肉体的にもこたえました・・・ 昼は、コアラ状態。夜はラッコ状態で寝ました。 もちろん、腰痛、腕の関節痛で大変でしたよ。 でも、考えてみて下さい。 子供の成長の中で、赤ちゃんの時期は本当に短いんです。 あっと言う間に、手を離れてしまいます。 そうなると、さみしいもんです。(T_T) 赤ちゃんの、あの柔らかい肌が懐かしいです・・・ スキンシップの取れる時に、とっておいた方がいいですよ。自分の為にも・・・ この状態は、何年も続く訳ではないので、深刻に自分を 責めないで、のんびりと自然に接すればいいと思いますよ。 頑張らなくてもいいと思います。 あくまで自然に・・・
お礼
コアラにラッコですか・・ 聞く分ではかわいいですけど、それはそれは大変でしたね。お疲れ様でした。うちのこはおっぱい咥えながらじゃないと寝ないんです。だからといっておしゃぶりは受け付けてくれないし。とにかくおっぱいが大好きで、おっぱいを見ると大喜びして口をパクパクしたりします。かわいいんですけどね、たまには一人で寝てくれないかな~なんてワガママでしょうか。 >子供の成長の中で、赤ちゃんの時期は本当に短いんです。あっと言う間に、手を離れてしまいます そうですよね、わかってるのに辛いときにはこれが一生続くような気がしてしまったりしませんか?多分少し疲れているのかもしれません。おおらかに接してあげられるように、体を休めようと思います。 スキンシップ気持ちいいですよね。あの柔肌だいすきです!後から後悔しないよう、体の許す限りだっこしてあげようと思います。 自然に・・ですね。ありがとうございます。のんびりのんびりやっていきます。
- PAPA0427
- ベストアンサー率22% (559/2488)
いいえ、母親失格ではありません。 私の妻も同様の悩みを抱えててた時期がありました。第1子のときです。 もう寝入りときも泣き喚く、起きても泣き喚くで、仕事がからかえって来ても食事の用意、お風呂もまだって事が多々ありました。 ご主人のご協力が必要です。赤ちゃんはそんな時期があります。これを乗り越えればすごく楽になりますよ。赤ちゃんの個人差はありますが、ご質問の内容はある意味、良くある事です。 それにこうやって、ご相談される事自体が「何とかしたい」お気持ちの現れでしょうから。2歳~3歳までは頑張ってくださいね。今の時期に親とお子さんの、将来まで影響する信頼関係が作られますので。う~~~んと、甘やかせてもかまいませんよ。ただし、悪いことをしたらしかってあげてくださいね。 自分の子どの場合は、普通の声で「ダメ!」とかいうこと聞かない場合は「ダメ!!!」って強くいうと、止めてました。信頼関係あっての話だとおもいます。
お礼
またまたパパさんからの書き込みありがとうございます。 やはり、私のようなお母さんは多いのでしょうか? サークルで会う人は、「夜全然起きないから楽」とか、「気づいたら寝てる」とか言っていて、頻繁に起きるし寝ぐずりが酷いうちは珍しいのかと思っていました。似たような方がいて心強く思います。 >う~~んと甘やかせてもかまいませんよ 本当ですか?よかったです。私の母には、「あんたが甘やかせるからよく泣くんだ」みたいな事を言われ、少し自信を無くしていました。そう言っていただけて、安心しました。また、叱り方のことについても教えていただきありがとうございました。
- papa0108
- ベストアンサー率20% (348/1659)
既婚、男、もうすぐ6ヶ月の男の子のパパです。 状況についてはNo.2さんのおっしゃるとおりだと思います。 そんな簡単に「母親失格」なんて言わないで下さい。 お子さんにとっては母親は1人、SATTIEさんだけなのですから。 どんなにつらくても育児から完全に逃げることはできません。 でも、一時的になら誰かの協力の元でSATTIEさんが心身ともにリフレッシュすることは可能だと思います。 顔には出さなくたって、赤ちゃんにはママのイライラは伝わると思います。 赤ちゃんのためにも、ママのストレス解消は大事なことだと思います。 旦那さんでも、ご両親でも、頼れる方には甘えてみましょう。 SATTIEさんのためというよりは、赤ちゃんのために。。。 ご参考になれば幸いです。 頑張って下さいね。
お礼
パパさんからの書き込みありがとうございます。 やはり私には誰かの助けや、ちょっとした休息が必要なのかもしれませんね。これでも掃除や洗濯や炊事など、手の抜けるところは抜いてきたつもりですが。 >顔には出さなくたって、赤ちゃんにはママのイライラは伝わると思います そうですよね・・いくら我慢したって、わかってますよね・・いつも私が睡眠不足のときに限って、子供の機嫌がとても悪かったりしますし。もしかしたらそのせいで泣かせているのかもしれないですよね。反省です。 平日も主人にももう少し手伝ってもらえたら良いのですが、その分休日にはたくさん羽を伸ばさせてもらおうと思います。 温かいアドバイスありがとうございます。papa0108さんはとてもお優しいようで、奥様は幸せ者ですね!お互い頑張りましょう。
- chikorin7
- ベストアンサー率25% (25/100)
こんにちは。 たぶん、まだ授乳中ということですので、赤ちゃんはまだ1歳前ぐらいですか? >私は子供を甘やかしすぎたのでしょうか? この時期の赤ちゃんは、おかあさんと他の人との区別がつく時期なので、後追いは成長のひとつ…。 とはいっても、体がついていかないのも事実ですよね…。 SATTIEさんのあかちゃんは完全母乳とのことですが、離乳食の準備とかあったので、ちょこっとだけミルクに変えられませんか? 私はほとんどミルクだったので、夜中なんかは主人にしてもらったりして、かなり寝させてもらいました。 >どうしたらイライラしなくなるのでしょう? いらいらがたまってたときなんかは、実家へ帰るとか、友達の家へ行って、(子供づれ)憂さ晴らしもしてました。 ご実家が近所じゃない方は、育児サークルなんかに入ってらっしゃったと思います。 あと、お休みの日に数時間だけご主人にお願いして、ちょこっとだけお守りしてもらうのも手かもしれません。 ご主人が嫌がっても…ね。赤ちゃんもおかあさんがいなかったらそれなりに遊びますし…。なんといってもご主人だって「親」なんです。大丈夫。安心して頼りましょう。 >あまりにひどく泣くときは、無視したくなったり、叩きたくなる事もあります。 そうですね。ほんと憎らしくなるときもあります。 どうしたらいいのかわからなくなるときも…。 とにかく、今はSATTIEさんの精神状態の方が心配なので、周りの方にばんばん頼っちゃいましょう。 ご主人だったり、ご近所さんだったり、お友達だったり。 意外と同じような悩みをかかえている人多いと思いますよ。 これから大変ですが、赤ちゃんはやっぱりかわいいです。へこたれることもしばしばですが、がんばってくださいね。 4歳&6歳の息子を持つ母でした。
お礼
子供は今、7ヶ月です。 今まで哺乳瓶を使ったのは、出産後間もない頃だけでしたので、今あげても吸ってくれないのです。かじって遊んでおしまいって感じで、全然だめです。これが使えたらなって思う反面、母親としての喜びもあるんですけどね。 chikorin7さんは、よくご実感に帰られていたのですか?私の実家はちょっと遠くほとんど帰っていませんが、今度帰ってみようと思います。きっと両親も喜ぶでしょうし。切羽詰っていてそんな事も思いつきませんでした。 サークルには入っています。近所に同じくらいの子供がいないのと、引っ越したばかりで友達がいないからです。月に一度の集まりですが、どうしてもほかのこと比べてしまいます。ほかのこは夜一度も起きないとか、おとなしくしているとか。そんな事比べたって、個性だから仕方ないのに。自分が本当にいやになります。 主人は、休日は結構手伝ってくれます。ただ、平日は帰りが午前様だったりするので、普段はなかなか頼みがたいのです。今度、気晴らしに預けて美容室とか行ってこようかな。 暖かいアドバイスありがとうございます。少し気が晴れた気がします。
- trozky
- ベストアンサー率9% (32/341)
こどもへの虐待は児童相談所で相談に乗ってくれると思います。だめもとですから相談してはいかがですか?
お礼
本当に我慢ができなくなったときに、最後の手段として考えようと思います。 アドバイスありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
m2_mさん、こんばんは。とてもお辛かったであろうご自身の体験を正直に話してくださってありがとうございます。 m2_mさんは、すごいですよ~!私なんて、家事全般手抜きしてますから。それなのにこのありさまです。とりあえず手は出さないように、なるべく顔に出さないようにはしていますが、「眠いならおとなしく寝れば良いじゃん」などという暴言が出たことも何度かあります。その度に、何かを感じるのか泣き止まなくなるので、我慢する事にしましたけど。 あまりにも切羽詰まったときに、市の保健婦さんに相談しに行ったことがあるんです。病院には抵抗がありましたから。そのときは夜泣きの事で相談しに行きました。今はほとんどしなくなったんですが、ちょうど1ヶ月くらい前とてもひどくて、夜中に何度もドライブに行く程だったんです。そこで、「うちの子はよく遊んであげた日に限って夜泣きするんです。一晩で何度も泣くんです。夫婦共々睡眠不足で困ってます」と話したところ、「え~そうなんですか~?よく遊んであげたらよく寝てもいいはずなのにねぇ。アハハ」で終わりにされたんです。ちなみに若い保健婦でした。2度とあそこには相談しに行かないつもりです。そんな訳で、インターネットや育児書をかたっぱしから調べて、自分で夜泣きしないようにいろいろ心がけたりして、ようやく最近治ったんですよ。保健婦さんに聞くよりも、OKでみなさんに聞いていただいたほうが断然ためになります。イライラふっとんじゃいました! そうですよね、人間ですもの、誰だってかんぺきにできないですよね。気楽にいきます! 話しにくいことを書いてくださってありがとうございました。自分の事、リッパに子育てしてるって言い聞かせますね。