• 締切済み

公立大学の御三家って何でしょう?

公立大学の御三家って何でしょう? 昨今不況が続いていて、国公立の人気が高まってきました。 そこで国立大学は御三家はないけれど旧帝大などのものがあります。 でも公立大学はいまいちそういうのはききません。 国立だけでなく公立大学にも歴史などがあるはずです。 自分は高二で再来年受験なのですが、 自分が知っている有名な公立大学としては、首都大や横浜市立大、大阪市立大などが あります。 しかし有名国立などと比べるとやはり知名度は低いと思います。 そこで公立大学「御三家」というブランドをつくって、公立大学だって負けてないんだぞ! というところを見せ付けていくべきだと思います。 そこであなたが選ぶ公立大学「御三家」はなんだと思いますか。 回答お待ちしています。

みんなの回答

noname#110374
noname#110374
回答No.1

なかなか難しい質問ですね。 質問文にあげられた大学が比較的有名と思います。 ただ、30年前と現在では、公立大学数が違います。 名古屋市立大学 京都府立大学 大阪府立大学 北九州市立大学 あたりは、昔からありました。 「京都府立医科大学」は、京都大学医学部より歴史があり、京大医学部ができたとき、府立医科大から多くの教授が京大に移ったと、本で読みました。 「京都市立芸術大学」からも有名な方が出ているようです。 関西圏では、旧大阪外国語大学とならび、神戸市立外国語大学も人気がありました。 公立大学は、どうしてもローカルになりがちになるのでしょうか。 特に「御三家」と言える大学は、私にはありません。 首都大(旧都立大)、横浜市大、大阪市大、が御三家でよいのではないでしょうか。

関連するQ&A