• ベストアンサー

公立大学(県立・市立大学)の職員の待遇について

大学事務職員への転職を目指しているものです。 公立大学(県立や市立大学)の給与・福利厚生などの待遇について 教えていただきたいのですが、 国立大学に準ずるのでしょうか? それとも、県や市の給料に準ずるのでしょうか? それとも、どちらでも無いのでしょうか? わたし的には、 私立大学(財政状態が良い所) >>> 市役所=市立大学 > 国立大学 だと感じているのですが、実際はどうなのでしょうか? 可能であれば、裏付けとなる根拠を含めて回答いただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

 おおよそあなたの感覚であっています。一番待遇がよいのは私立大学です。ただし常に倒産の危機がつきまといます。また一番待遇が悪いのも私立大学です。上下に差があります。  次が公立大学ですが、たぶん統廃合が始まるでしょう。しかも大学職員として採用することは稀で県職員、市職員が大学に派遣されます。なのでずっと大学職員として勤務することは難しいと思います。  最後に国立大学は、国立大学法人○○大学となりましたので公務員とは異なります。娘が某旧帝に勤めていますが勤務時間は過酷です。さらに上位のポストには文部科学省からの天下りがあります。たいした出世は望めません。  まあ、都道府県職員として採用されるのが一番待遇もいいし福利厚生も充実しているでしょう。身分保障も完璧です。地方公務員だからです。ただし、ずっと大学勤務というのは無理です。基本的には三年毎の異動ですからね。

takechi98
質問者

お礼

なるほど、公立大学はこれから統廃合される可能性があるのですね。 某私立大学の職員募集が、正規職員なのにもかかわらず3年間ごとの 契約更新という謎なシステムがあったのですが、納得しました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#189001
noname#189001
回答No.2

昔は公務員だったらしいのですが、今は各自公募になっているのでしょうか。給料待遇も公務員とほぼ同等で、私立に至ってはまったくのピンキリでなんとも言えません。私は講師でしたが、待遇はかなりよかったです。なんとかコネ利かして留まろうとしましたが、財政難であっさり切られました。 少子化のしわ寄せで職員が余りに余っていますので、さらに学生たちも狙っていますし、教授関係のコネ採用も多くて、求人は見たことがありますが、受かった人が存在するかは知りませんね。

takechi98
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございました。