• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:心理を学ぶための大学選び、)

心理を学ぶための大学選び

このQ&Aのポイント
  • 幅広く心理を学ぶ大学に行くか、幅狭い分野に絞り込んだ大学にするか
  • 横浜国立大学は心理を学べるが小学校の教員免許が必要でコース選考が難しい
  • 東京近辺で幅広く心理を学べる大学を探しており、国公立を希望している

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • backs
  • ベストアンサー率50% (410/818)
回答No.1

まず両者の特徴をあげてみると, 多くの分野を学べる大学:自分の好きな分野が勉強できて,比較的,潰しが利く(途中で興味が変わってもある程度は融通が利く)。ただし,将来的にあまり役に立たない。 ある分野にのみ力を入れている大学:途中で潰しが利かないが,将来的に役に立つ知識や技術が得られる。 これはものの考え方かもしれませんが,基本的に大学は広く浅くという知識を学ぶ所ではなく,専門的な分野を研究する場所です。だからいろんなことを勉強したいと考えて大学へいっても,結局はあまり役に立たないことが多いでしょう。 1番良い方法はオープンキャンパスなどではなく,自分が行きたい大学にいる先生方がどのようなことをしているのかを把握して決めることです。 例えば教育心理学に興味があるのであれば,教育心理学で有名な先生を何人か見つけて,その人の本を読んだり,場合によってはメールなどで直接連絡を取ってみるのも良いでしょう(高校のうちから興味を持ってくれているとあれば喜んで応じてくれるはずです)。

skp
質問者

お礼

>1番良い方法はオープンキャンパスなどではなく,自分が行きたい大学にいる先生方がどのようなことをしているのかを把握して決めることです。 大変参考になりました ありがとうございました

その他の回答 (1)

回答No.2

首都大、お茶大あたりがバランスがいいように思います。

skp
質問者

お礼

回答ありがとうございます バランスがいいと思った理由をお聞かせいただけると助かります