• 締切済み

国立大学と公立大学について

私は現在大学生で今年就職活動なのですが、現在通学中の大学を卒業後、さらに4年間別の大学に通おうと考えています。 ここで質問なのですが、国立と公立では受験をするにあたってどのような違いがあるのでしょうか? 例えば、公立だと年齢を経ていると合格点に達していても合格させてくれないというような話を聞いたことがあります。 国立はそのようなことはないそうです。 これは事実なのでしょうか? また、その他些細な事なんでも良いのでアドバイスお願いします。 再受験という形になるので多少厳しく咎められてもかまわないので、意見や何か知っていることなどあれば教えて下さい。 つまらない質問かもしれませんがどうぞよろしくお願いします<m(__)m> ※旧帝大は受験するつもりはないのでその他でお願いします。 旧帝大は年齢をいくら経ていても一部を除いては比較的寛容だと聞きましたので。

みんなの回答

  • gurappu
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.1

どこでそんな話を聞いたのですか? 医学部であれば、地方では国立、公立問わず年齢を考慮にいれることがあります。ただし、よっぽど歳がいってる場合であって、20代が心配するような話ではないです。それ以外は年齢差別などないですし、国立と公立に、差なんてありません。 大学中退で再受験はよくいますが、大学卒業した人は学士編入のほうが多いじゃないでしょうか?

t2009rs
質問者

補足

>どこでそんな話を聞いたのですか? 高校時代に私の周りには偶然にも医学科志望の友人が少なからずいたので、そのような話を友人との会話で最近聞きました。 >医学部であれば gurappuさんの仰られる医学部とは医学科のことでしょうか?世間一般的には医学部=医師という想像が濃いと感じますが、実際には医学部でも看護学科や放射線科等、大学によって示している形は異なってはいても辿り着く場所は同じだと思います。(国家試験という意味で) ここでの医学部とはそれら医学科以外の学科も含めて仰られているのでしょうか? ご回答お願いします。 >大学中退で再受験はよくいますが、大学卒業した人は学士編入のほうが多いじゃないでしょうか? そのような方法があるとは考えていませんでした。 感謝しています。 調べてみます。