- 締切済み
■階段とその取り付いている壁について
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- -yo-shi-
- ベストアンサー率23% (511/2217)
回答No.7
一般的というか一番良い納め方です。 階段のササラを壁から出す事で、巾木を止めるのです。 他の方法として階段を15cm程度さげて、巾木を右側のように壁をまいて納める方法もあるが、巾木の出隅は後々、木の収縮で口を開く可能性が大きいので写真のような工法を普通の工務店ならします。
- daiku164
- ベストアンサー率34% (151/437)
回答No.6
- heppiri
- ベストアンサー率25% (91/356)
回答No.5
とても綺麗に出来ていますよ 完成が楽しみですね。
- lopera
- ベストアンサー率22% (22/96)
回答No.4
気になったので我が家の階段を見てみました。 階段一段目の下に踏み板(踊り場みたいな感じ)があり、どうやって施行しているのかは説明できませんが美しく仕上がってます。 踏み板の上に、一つめの、くり棒が乗っています。 きっと、うまいやり方があるのではないでしょうか?
- dokatan
- ベストアンサー率30% (164/534)
回答No.3
階段ささら巾木部分と一般の壁巾木部分との取り合い部分ではないですか 階段部分はけ上げとふみ面で構成されています 通常階段の段からいくつ上がりに巾木の高さときめて階段の巾木えお設置します したがってどこかで必ずこれに近い形になります 通常の一般的な納まりだと思います。 階段のささら巾木の高さにあわせると、一般部分の巾木高さが大きくなりますので 通常はこのようになります
- sp005
- ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.2
普通に行なわれるおさまりです。 出ているのが気に入らないなら段鼻から15ミリくらいのところで階段側板(今出ている部分) を止めてもらって巾木で柱を巻くしかありませんよ。 ただ巾木の角(出隅)部分は痛みやすいのでお勧めしません。
- dqg466953
- ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1
建築屋です 一般的な納まりだと思います