- ベストアンサー
アプローチの階段、両側の壁を壊して幅を広げたいのですが・・。
築10年の戸建てです。 玄関までの階段(10段)の両側にコンクリート壁(幅約15cm、高さ約1m)があり、狭苦しくて、いつも気になっていましたので、 この際、両側の壁を壊して階段の幅を約30cm広げる工事をしてもらいスッキリしたい・・と私は考え中ですが、 コンクリートを壊す工事をすることで、家の基礎や家自体を傷めることにならないのかと、家族は心配します。 いかがでしょうか? 設計、建築関係に詳しい方、ご意見聞かせてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
1.2です、詳細な補足、有難う御座います。 思ったほど複雑な問題ではなさそうですね。 もとより階段と塀が住宅と一体化した構造体として造られたとは思ってはおりませんでした。 ただ10年の間にはゆるやかであれ地盤にはなじんだはずですので闇雲に撤去は如何なものかとは考えておりました。 補足文を読む限り、狭苦しさや閉塞感の現況たる塀ですが、少なくとも階段の上部に関しては地盤には接していないんですね。 階段の踏み面からどの程度立ち上がっているのかが解りませんが、上手にはつり(けずり)取れば意図は叶いそうな気もします。 出来れば階段より少し高い部分までに留めたほうが無難かと思われます。 申しますのは、駐車場に滑り落ちないように少しでも段差は有った方が良い、もっとも手摺形状によります、隙間が小さければ支障はありません。 はつりや窄孔(手摺用の穴あけ)に際し鉄筋の好ましからざる切断等、不測の事態が想定されます、やはり専門家に見てもらうのがベターでしょう、ただし先にイメージしていたよりは問題は難しくなさそうですね。 御免なさい忘れてました、右側の壁は法面の境ですか・・・ これは土留めの役割を担ってますね、全撤去は危険ですね。 上部のみ撤去し階段は壁上端を覆うように右にのみ延ばす、既存部とはアンカーで緊結・・・・。 憶測ですがやれない事はないでしょう、とまれ原点に立ち返ります「あくまで若輩設計士の勘に過ぎない」工事業者でも構いません、見識の高い方(有資格者)にまずは見てもらって下さいね。
その他の回答 (2)
1です、御免なさい、階段の両側でしたか、早とちりしてしまいました。 そうなりますと尚更専門家に見て貰うことをお薦めします。 正直申し上げまして文章では状況が解りかねます、他の方の適切な回答も御座いましょうが、ここでの回答はあくまで参考に留めるべき、実情を見てもらう必要があると思いますし、是非そうして頂きたいですね。 塀を壊すことによる地盤への荷重の偏り、果たして出るのかで無いのか。 10年の間に塀、階段がある程度地盤を支持する構造体(基礎)としての役割を負担していた可能性があるのかないのか。 文章から推測しても始まりません。 見て貰って下さい。・・・
補足
お返事ありがとうございます! 説明が少なかったですので、念のために、状況を補足しますと・・・ 道路から建物までは傾斜・法面で、道路に面して法面に植え込みがあります。 建物は道路より高い(約1.5m)のところにあります、 玄関階段は道路対し直角で、まっすぐ。 建物の一番左端です。 したがって階段の右側の壁は、植え込みとの境となっています。 左側の壁(この壁は家の基礎の延長)の横は車庫,その奥が庭です。 横の車庫側からみると壁の上のラインは法面の傾斜と同角度で斜めに上がっています。 私の希望としては、これを階段の踏み面同様にし、横から見ると階段がそのまま見える状態にしたいわけです。(当然手すりはつけますが。) 階段の横の壁は、見た目は基礎とつながっている形ですが、 実際に家を建てたときの工事では、基礎、家が完成してから、その後で階段と左右の壁をつくり、その後モルタルで全体をぬっていましたので、 素人考えでは、何かを支える壁ではなく、当時の工務店の趣味?でつくった壁ではないか・・と思うのです。で、今回壊して・・と。 しかし、そういう壁でも、コンクリートである以上壊すのにはリスクがあるのか、家族内で意見がわかれましたので、質問させていただきました。
拙宅も恐らく似た状況でしょう。 階段自体の幅は2m弱?もっとせまいかな、道路面からの高さは1m程度あります。 ・・・広げようにも駐車場にしわ寄せが来ますので出来ませんが。 問題になるのは塀が「土留め」の役割をしている場合。 盛土高さ1mですと間違いない。 住宅と隣接(1~2m内外)する塀を壊した場合、住宅基礎が預けていた荷重の行き場がなくなってしまいます。 基礎の底は地盤から数十センチ程度です。(一般的に) 漫画チックに申しますと地盤と共に滑り落ちてしまいます。 この場合建築士に相談した方が良いでしょう。 知り合いの設計事務所、もしくは構造を主とする設計事務所がいいでしょう。 ご存じなければお住まいの都道府県・・「○○県建築士会」のHPにアクセスして聞いてみて下さい、紹介して下さるでしょう。 うちの場合階段の登りきり(土留め塀)から玄関まで5m以上はあります。 この程度の距離があれば住宅への影響はないと考えられます。 ただし基準は御座いません、危ないかなあ?と思われたら先に書いた方策を採られん事お薦めいたします。 ご参考まで。
補足
ありがとうございます。 >階段の踏み面からどの程度立ち上がっているのかが解りませんが、上手にはつり(けずり)取れば意図は叶いそうな気もします。 >右側の壁は法面の境ですか・・・ 壁は、階段の踏み面から1m立ち上がっています。 右側の壁は、法面の植え込みとの境ではありますが、法面の地面そのものは、踏み面より「低い位置」です。 壁を上手に取って、階段の踏み面を 左右に延長したい、 手すりは新たに拡張した踏み面から立ち上がった形で付けてもらいたいと・・希望するのですが。 >憶測ですがやれない事はないでしょう そうですか?!そう書いていただけると、ほっとします。