- ベストアンサー
女性専用車両に関する男女の考え方の違い
- 女性専用車両に関する男女の考え方の違いをまとめました。
- 女性専用車両に関する男女の意見の違いについて、要約しました。
- 男性と女性の間で女性専用車両に対する考え方の違いが見られます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
個人的な考えですが・・・ やはり人にはいろいろな人がいます。 マナー違反をする人も多々いるでしょう 道に唾を吐いたりタバコをポイ捨てしたり、あげればキリがないほどに。 女性専用車両というのは、「きまり・ルール」としてみればそれまでですが あくまでも痴漢冤罪や痴漢行為・又は男性と一緒に乗りたくない女性のため等、少しでも減らせればと考えられた鉄道会社の策です。 地方や国によってマナーが違うように「常識」というのは育った地域や環境によってそれぞれ 異なって来るものです。 今までその人が住んでいた地域のマナーが「普通」だった人に、 違う地域のマナーを押しつけたりするとやはりそこには誤差が生まれます。 そういう点をみると細かいマナー違反は途絶えることはないかもしれません。 しかし、共通のマナー違反は別ですが。 たまに乗っている男性がもし、性同一性障害・又は地方から出てきたばかりで女性専用車両の存在を知らない可能性も考えられなくもないので 女性専用車両に乗っている男性が明らかに変な行動をとらない限り 不安ではありますが大らかに考えてあげて下さい。 最後に、あくまでも個人的な考えなのでご了承を・・・
その他の回答 (3)
- dogdog1999
- ベストアンサー率0% (0/1)
No.2です。 考え方の違いということで片付けるのは、あなたが特権だと勘違いしているからです。 なぜなら、任意協力というルールがあるのに、それを無視して出て行くように強要する側の言い分も正しいと思っているからです。 国交省に問い合わせてみてください、男性の任意協力という名目の女性専用車両に乗っている男性に出て行くように言うことは正しいですよね、と。この行為が正しいか答えてくれるはずです。 あなたのような考えの人がいるから、私のように体が悪い人間が困るのです。今日は調子が悪いから空いている女性専用車両に座ろうと思っても、出て行け、ですから。任意協力ということで乗っている人間が、強要した女性に、私は××が悪くて体調がすぐれないので座らせてください、と頼まないと駄目なのですか? もちろん、体が悪くなくても追い出される筋合いはありませんが。 ですが、実際は倒れそうになっても女性専用車両には乗りません。邪魔者を見る目つきをされたうえで、出て行くように言われるのが嫌ですから。
- x530
- ベストアンサー率67% (4457/6603)
No.2様のコメントが本則です。 電力会社や鉄道会社は、公共公益事業者です。 公益事業者は全ての客を受け入れる義務があります。 例え、以前、不正乗車を繰り返した客であっても、切符を購入すれば乗車を断ることは出来ません。 以前、盗電を繰り返した客であっても、電気料金を正しく支払っている客には電気を送らなければなりません。 公共公益事業は、全ての顧客を平等に扱わなければいけない法律があります。 この法律の根拠は、日本国憲法の全ての国民は法の下に平等である。男女同権が大元になっています。 女性専用車は、ハッキリ言って男女同権をうたった憲法に違反しています。 同じ料金を支払っているにもかかわらず、男女で乗車できる車両床面積に違いがあるのは公平だとは言えません。 本則に立ち返れば、女性専用車を利用したい人は、女性専用車を利用できる割り増し定期や切符を購入する必要があります。 その売り上げを男性客や女性専用車を希望しない女性の定期や切符の割引に反映させるべきなのです。 以上の本則を理解した上で、女性専用車を女性が利用するのならば、私はガマンできると申しましょうか、許せると思います。 それに、痴漢を働いたのは圧倒的に男性なのだから、男として自業自得と申しましょうか、バチが当たったとでも申しましょうか。。。 ただ、本則を理解しないで、まるで女性の権利のように主張する女性は、愚かで可哀想な人だと思ってしまいますね。
補足
とこのように違いが出るわけですか。
- dogdog1999
- ベストアンサー率0% (0/1)
女性専用車両は男性の任意協力でなりたっています。 主旨に賛成する男性は協力すれば良いのであり、反対する者が従う必要はありません。 マナー違反ということであれば、任意協力という条件で乗車している者に、出て行け、と強要する者の方こそマナー違反ではないでしょうか? なぜ、そちらには言及されないのでしょうか? 乗車スペースを削って協力してもらっているということを、特権だと勘違いされているのではないでしょうか?
補足
というのが考え方の違いですね。
お礼
ありがとうございます。 なるほど~~ たしかに自分が学んできたものは「普通」だと思うし 自分が違うと思ったことは「おかしい」と思うからそれぞれ誤差が生じるんですね。 参考になりました。