• ベストアンサー

人間以外の生き物の睡眠に関する面白い話ってありますか?

人間以外の生き物の睡眠に関する面白い話ってありますか? 単純な好奇心からの質問ですが、 人間以外の生き物の睡眠はどのようになっているのでしょうか? 哺乳類や鳥類が眠るのは身近でよく見ます。犬猫などよく寝てます。たまに寝ぼけて失敗するのが可愛いですね。 魚も眠るというのは聞いたことがあります。 脊椎動物は基本的に全て眠るのでしょうか? 脊椎動物以外では?昆虫や軟体動物は眠るのでしょうか? 脳を持たず、神経節しかないイソギンチャクなどの生き物に睡眠や睡眠に準ずる行動はあるのでしょうか? 眠る機構、時間、タイミングなどで人間の睡眠と何か違いはあるのでしょうか? その他、特徴的な眠り方をする生き物の話とか、人間以外の生き物の睡眠に関する面白い話とかご存じであれば教えて欲しいです。 学術的な話でもバカ話でもかまいません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

・イルカは脳の半分ずつを独立して眠らせて、24時間泳ぎ続ける。 http://www.all-suma.com/dolphin/d-Q&A.htm ・アマツバメは飛びながらごく短い時間だけ睡眠をとり、地上に落下する前に目を覚ますことで一日中飛び続ける。 http://allabout.co.jp/gm/gc/3884/

temtem1
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。 イルカにアマツバメ、肉体的には眠ることなく活動し続けるための工夫でしょうか。 面白いですね。 人間でも無睡眠症になった人は脳を部分的に眠らせてるとか、数秒とかのごく短時間だけ眠り、すぐ覚醒する、というサイクルを繰り返している、なんて話をテレビで見たことがありますが、似ていますね。 興味深い話です。

その他の回答 (2)

回答No.3

一般論ですが下等生物(生物学的な意味での、ですが)になるほど睡眠時間は短いです。 また、捕食される側の生物ほど睡眠時間は短いです。 魚などはいつ寝ているのか分からない魚もいますね・・・ たとえばシロギスは昼でも夜でも釣れます。 いつ寝ているんでしょうね。おそらく睡眠時間が短いのでしょうか。 そういえば砂に潜って寝るベラがいましたね・・・ ナマケモノなんかは殆ど一日中寝ていますね あれは動かずに寝ていることで無駄なエネルギーを消費しない戦術ですね そもそも、睡眠は、活動しても利益(異性や餌を見つけること等)のない時間帯に、無駄なエネルギーを使わないでおこうという進化的戦術だと考えられます。 派生的に、人間であれば記憶の整理や脳の成長なども起こるようですが?

temtem1
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は睡眠は、中枢神経を休ませるためだと思っていました。だから中枢神経が発達していない下等動物は睡眠が短くて済むのでは、と。 それ以外の考え方もあるのですね。 ナマケモノはうかつに木から落ちると上るまでに餓死するなんて話も聞いたことがありますが、ほんとなんですかね?

回答No.2

魚には寝ないで泳ぐ魚も居ます≪正確には寝ながら泳ぎます≫ 理由は止まったら、鰓呼吸できないために死んでしまいます 代表的なものとしてマグロです、 フグ類は、瞼を閉じて寝ます≪ほかの魚は瞼を持って居ません、サメは瞼に近い物を持っていますが寝るためではありません≫ カワハギの仲間には、海藻に噛みついて寝るのも居ます≪アミメハギだったかな?≫ ブダイ類は皮膚から粘液を出して、体を包んで、ゆりかごのように寝ます タツノオトシゴは尻尾を海藻に絡めて休んでいたり寝ています≪ちなみに、メスは卵を雄の抱卵のうに産んで育てて子供が出てきます≫

temtem1
質問者

お礼

ありがとうございます。 マグロが泳いでないと窒息する、という話は聞いたことがありますね。 筋肉が疲労しないように豊富に酸素を蓄えてるから真っ赤な身色になると聞きました。 それがマグロの旨味につながってるんですかね。 ブダイの粘液ゆりかごは図鑑で見たことがありますね。神秘的な感じでした。 他は知りませんでした。タツノオトシゴの寝方はなんか可愛いですね。ぜひ見てみたいものです。

関連するQ&A