- 締切済み
帰国子女で日本語が下手です。
こんにちは。今大学生3年生の者です。 自分は日本人にも関わらず日本語が下手なので日本語を鍛えたいので質問させていただきます。僕は小学校時代をほとんど海外で過ごしました。なので英語は日常会話程度ならできます。よくそれについて羨ましいとか言われます。ですが日本に暮らしている限り使わないし、仕事で使えるレベルじゃないので、旅行に行くときなどに便利というぐらいのメリットしかありません。自分は英語も日本語も中途半端なのです。 海外で暮らしているときも家族では日本語を使っていたので決して日本語がダメすぎて日常生活に困るということはもちろんありません。ただ、伝えたいこと(表現したいこと)がとっさに上手くでてこないということがよくあります。あるいは何か説明するときに、喋るのが長くなると自分でも何を言っているのかわからなくなることが多いです。 友達にもたまに「お前は英語はできるけど、日本語がちょっとな・・」と冗談ぽく言われることがあります。そう言われる理由もよくわかりません。 僕は母国語すらしっかり喋れないやつが今後仕事で英語を使えるレベルに持っていけるわけがないと考えています。そもそも日本語がダメだと就活の面接のとき困ります。なので、英語を勉強するよりもしっかり日本語でコミュニケーション(自分を表現)、文章の作成ができるように努力したいです。そのためには何ができるか皆さんに質問させていただきたいです。 本をたくさん読むというのはあるでしょうが、ほかに具体的に日本語を鍛えられるような方法はありますでしょうか? この文章自体が変で読みづらいかもしれませんがよろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- MandM
- ベストアンサー率31% (15/48)
質問者は知的な方のように思われます。 小学校の日本語教育(日本では教育はすべて日本語で行われていますから、その科目でも日本語教育となっています)を受けていないというハンディがあるにもかかわらず、これだけの長文を、それも主旨がわかる形でお書きになったいるからです。海外に一歩も出ていない日本人の大学3年生にもこれだけの文章を書けない人もたくさんいます。 これだけお書きになれる方ですから、これから他の回答者のみなさんがおっしゃるように文章を読んで書く練習をなされば日本で社会人となるに十分な日本語の力をつけることができると思います。小説・詩・新聞・新書などの解説文など多岐に渡ってお読みになり、毎日書く練習をなさることをお勧めいたします。 日本語の鍛錬と同時に、英語力の強化もなさると海外経験を生かすことができるのではないでしょうか。小学生のときということですから、英語のレベルもその当たりでしょうか。それにしても多くの日本人に比べれば断然有利です。これを基礎にして社会人として必要な英語力を身につけられるように努力なさればすばらしいことです。 これだけの日本語が書ける方ですから、けっして欲張りすぎた目標ではないと思います。Good luck!
- nobuhide213
- ベストアンサー率26% (5/19)
帰国子女入試は経験されてないようですが、 この入試の際に小論文が課せられるのが一般的です。 この小論文の添削を受けることが日本語力を上げるのに有効です。 現在大学3年生というと就活真っ盛りでしょうか、 最近は就職塾なるものが現れて文章の添削や面接について指導してくれるそうですね。 ここで一石二鳥、就職塾で文章の添削を受けたらいかがでしょうか。
人によって反応が違うのは、人それぞれの性格とか考え方の反映に過ぎないと思いますよ。 例えば私なぞは、新聞は悪文の巣だと思っています…あの文体や口調は実用上しかたなく受け入れるべきもの、という見方もございます。 リアル外国人の日本語勉強法も参考にすると良いのかも知れないですね。 親戚がハワイに居るのですが、お子さんはヒアリングは出来てもあまりしゃべれません。日本人であるお母さんは(自分は英語を学校で習って覚えたわけではないのだからと)日本語教室のような語学教育を受けさせるのを嫌っているのですけれど、こちらから見ると、日本語を使う環境ではないのだからそういう勉強をしない限り上達しないだろうなという感想を持ちました。 小学校あたりの国語の教科書レベルの勉強というのは、ご覧になっていかがに思われますか? 回答にはなっていませんが何かヒントになればと思い、書かせていただきました。 違和感を持たれるのはしかたないことなので、それはあまり気にせず、日常英会話が出来るというのをむしろ良い方に考えるべきでしょう。 冗談ぽく言ってくれる友達が居るというのも財産、あなたの力のうちだと思います。
お礼
お礼が遅れて申し訳ありません。ありがとうございます。日常英会話ができることには自信を持ちたいですね。
- cxe28284
- ベストアンサー率21% (932/4336)
こんにちは 回答者の方々のあなたの文章についての反応が違うことに、お気づきでしょうか。 私は世代間のちがいがあらわれているように思いました。 NO3の方はきちんと推敲されて、ここをこうしたほうが適切ではないかと、 指摘されています。多分文字文化の世代の方でしょう。 私はしばらく留学生にアドヴァイスしていましたが、 彼らも話し言葉は一応こなせるのですが、文章となると短いメールでも問題点が多々ありました。 彼らには、よく新聞を読むことを勧め、いい文章をファイルにしてあげたりしていました。 新聞に書かれているあらゆる記述は、よく推敲されたものである事は、間違いないと思います。 今日の新聞は32ページありました。おうちでとっていらっしゃらなければ、日曜版だけでも買って 一週間かけて、お読みになる事をお勧めしたいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。新聞は一応毎日読んでおります。ただ、なぜこの文章は読みやすいのか、わかりやすいのかあまり意識して、読んでいませんでした。なので、今度からはその辺りを意識しながら読んでみます。
- gldfish
- ベストアンサー率41% (2895/6955)
ご質問の文からも、確かにネイティブとは少し違う、あるいは、日本人でも作文があまり得意じゃないタイプの方が作った文のような印象は正直受けました。 で、日本文をうまく作るにはまず、具体的に良くない点を自覚して、意識的に直すよう心がけるのが最も効果的かと思います。 早速今回の文でも明らかに気になった点を以下に。 ・「自分は」「僕は」と一人称が統一されていない。これは明らかに文が見苦しくなるパターンです。 ・それを直したとしても、 >自分は日本人にも関わらず日本語が下手なので日本語を鍛えたいので質問させていただきます。自分は・・・ 文の頭に「自分は」が繰り返される点、そして「なので」「ので」と短い中に同じ接続詞が繰り返される点が、日本語では見苦しい印象を受けます。 この場合、1度目の「自分は」は省いた方が、2度目の「自分は」が遠慮なく使える(こちらは省きにくいでしょうから)ので、収まりはいいでしょう。 あとは、「日本人にも関わらず日本語が下手です。日本語を鍛えたいので質問させていただきます。」等と2文に分けるとか、「自分は日本人にも関わらず日本語が下手で、日本語を鍛えたいので・・」とか「自分は日本人にも関わらず日本語が下手なので、日本語を鍛えたく思い、質問させて・・」等・・・文の言い回し自体を変える等のコツが必要になってきます。 ・これくらいの長文になると、なるべく一行以上空けた改行を織り交ぜて、文全体の構成が掴み易いようにした方が読み易いです。 それと、「海外で暮らしているときも・・」の一文ですが、あれだけの長さがあるにも関わらず句点が1つも使われていないのも、かなり難ですね。句点が少な過ぎるというのは、gegenoshinさんの文全体に言えるポイントでしょう。 で、仕事など社会人としてのやりとりとなると、さらに綺麗にまとまった表現が求められると思います。以下はそういう観点から。 ・>羨ましいとか言われます 「~とか言われます」や「カラオケとか行きます」はとても口語的な表現なので、「羨ましい等と言われます」「カラオケ等に行きます」の方がいいと思います。 ただし、「羨ましいとか、いいねとか、英語を教えて等と言われます」と複数例を挙げている途中なら「とか」を使います。最後は「等」で閉めてください。 ・>喋れないやつ 自分のことを指す場合でも「やつ」という表現はあまり好ましくないです。「喋れない者」が的確でしょう。 gegenoshinさんの場合、基本的には日本語は充分出来る訳ですから、綺麗な文章の本をたくさん読むというのはあまり効果は無いように思えます。 やはり、自分の作った文や発言の問題点を、デリケートな表現も含めて徹底的に、気の知れた友達にでも指摘して貰うことをお勧めします。
お礼
なるほど、こうやって自分の文をあらためてみるとおかしなところが、結構あるものですね。句点が少ないというのは自分でも感じてました。ですが、どこに句点を打てばいいのかいつも悩みます。 たくさん喋ったり、文章を書く等して、それを友達に指摘してもらえるようにします。 丁寧な回答ありがとうございました。
「仕事で」って、仕事にもよるんじゃないですか? その仕事で扱う物の知識が無いと話は通じないのわかりますが、仕事に就いてから専門知識を勉強すればいいだけの話と思います。 質問で書いている文章はとても良いと思いますよ。 自信を持って話すこと、話す機会を増やすことではないでしょうか。 「とっさに上手くでてこないということがよくあります。あるいは何か説明するときに、喋るのが長くなると自分でも何を言っているのかわからなくなる」 これは普通に誰でもそうだと思います。
お礼
褒めて下さってありがとうございます。多少間違っても気にせず自信を持って話すことにします。
- Mumin-mama
- ベストアンサー率45% (1140/2503)
本をたくさん読むことも勿論大切ですが、聞いたり、話したりしないとなかなか会話は上達しないと思います。 本の内容にもよりますが、本を読むテクニックと会話のテクニックはちょっと違います。 例えば、アナウンサー研究会や落語研究会に入るとか。または、入会までいかなくともそういう人たちとお友達になるときれいな日本語の勉強になると思います。 また、簡単な方法として、NHKの朝の連続ドラマなどを見ながら、聞いた会話をすぐ繰り返して言ってみるのも上達しますよ。(これは、外国人の友達がしていた方法です。 その人は今大学で日本語を教えています。) これは自分の経験から思うことですが、日本語にしろ外国語にしろ、会話の内容やレベルで友達も決まってくるような気がします。 美しい会話をする人には美しい会話をする友達ができますよ。 >この文章自体が変で読みづらいかもしれませんがよろしくお願いします。 読みづらかったり変ということは全くありませんでしたよ。 頑張ってください。:)
お礼
回答ありがとうございます。NHKの朝の連続ドラマの会話を繰り返すっていうのは簡単でいい練習かもしれませんね。是非明日からやってみます。そうですよね、会話のレベルで友達も決まりますよね。なので、美しい日本語が話せるようにしていきたいです。ありがとうございました。
お礼
返事が遅れて申し訳ありません。そうですね、小論文などを書いてみて添削してもらおうと思います。 ありがとうございました。