- ベストアンサー
就活でTOEICは武器になるとよく聞きます。確かにTOEICの高いスコ
就活でTOEICは武器になるとよく聞きます。確かにTOEICの高いスコアを持っていれば、面接などでも有利になると思うんですが、 高いスコアを持っていても、実際に英語を話せるのかというと話せる人もいれば、高いスコアでも話せない人がいますよね? 自分はTOEIC700ですが、英語話せません。 TOEICをアピールして、実際に会社に入ったとしても、それで英会話をしてと言われても無理です。 そうゆうことってないんですかね? それともTOEICは本当に面接の為だけで、そのために高いスコアを取っておくっていうだけでいいんでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現在の就職活動は本当に大変だと効きます。 それと、同時に選ぶ方も多くの希望者から採用者を選ぶにも大変ですね。 一次選考をパスするにも、他の応募者との差がついていなければ、 選ばれるのも大変です。 英語学校、翻訳、通訳の仕事でなければ、英語以外にも要求される能力はたくさんあります。 また、帰国子女の人は、英語できても国語ができなくて、翻訳した文章が幼稚な日本語になっていると 翻訳会社の人から聞いたことがあります。 英語を生かすためには、仕事に必要な他の能力がなければだめです。 私は技術職で英語は話しませんが、読んだり書いたりする機会は多いです。 実際に外国人と話す機会はなくても、今まで勉強してきたことが活かせる機会は意外と多いものです。 本当にハイレベルな英語が必要な企業なら、TOEIC以外にも実際に面接とかで確認されるはずです。 話すのはうまくないと正直に話すのも良いでしょう。 質問者の心配は良く分かりますが、先ず採用試験に如何にしてパスするかが重要です。 今の世の中、就職するのも大変ですから、先ず採用されるための努力をしてください。 採用が決まってから、急いで入社した後の心配をしましょう^^
その他の回答 (5)
- sunnysideo
- ベストアンサー率36% (59/161)
各試験の点数や、資格はただその人の一つの指標であって、仕事には一切関係ありません。ただ、その中でも業務を行う上で絶対に必要な資格(医師免許、弁護士免許、運転免許、危険物取扱、安全衛生管理など他にも)に関しては、その企業が必要としているなら飛びつくでしょう。 TOEICに関してはただ単に前者で、面接を行う人事の方は常識的なはずなので、TOEICのスコアが良いからと言って英語関係の仕事が出来るとは受け取らないでしょう。まぁ、飲みの場でからかわられるかもしれませんが。 会社が思うのは、「あぁ、この人はTOEIC700点取る能力がある人なんだな」と思うくらいです。逆に400点しかないのにそれを書けば「この人はTOEIC400点でも自分の能力としてアピールしたいんだな」と悪い印象すら与えかねません。 一般的に600点くらいがその境目と言われていますが、もちろん高ければ高いほど面接官の感じるものは大きくなります。 どちらにしろTOEICから英語が出来る出来ないを判断することはまずないと思います。問題はそのTOEIC700点をどのように自分の能力としてアピール出来るかです。他にもっと強いアピールポイントがあったら、そっちに焦点を合わせたほうが良いと思います。
TOEICは(司法書士や看護士や医師免許のように、それがないと仕事が出来ないというタイプの)仕事に必要な資格ではないので、(書道の段や算盤の段や他の検定の類と一緒で)履歴書の飾りくらいにしかならないと思います。 本当に英語が使えないと仕事にならない会社では、面接をするかどうかの参考くらいにはすると思いますが、面接は全部英語な(日本語が母国語ではない面接官が1対1でする)ので、TOEICのスコアが採用の基準に大きく影響してくる事はないと思います。 英語をあまり使わない会社で、似たような候補者の中から何人かを選ばなくてはならなくなった時には、TOEICのスコアが高いと助けにはなるかも知れません。
お礼
ありがとうございます!
- jpintexas(@jpintexas)
- ベストアンサー率24% (86/349)
>自分はTOEIC700ですが、英語話せません。 TOEICをアピールして、実際に会社に入ったとしても、それで英会話をしてと言われても無理です。 900点以上とっても書けない・話せない人は沢山いますよ。仮に満点をとっていてもです。 TOEICは英語を書く・話すを狙いとした発信型の試験ではありません。受験者の大多数は高校・大学受験にありがちな詰め込み式勉強に頼りがちで、話す・書くと訓練には全くといっていいほどつながっていません。その結果、単にtest-smartになっているだけで、実際には殆ど伸びていないというのが実情のようです。 海外留学者や帰国子女のように、現地で英語力を養ってきた人たちが試験を受ければ、900以上の高得点は簡単に取れます。が、その逆は成り立ちません。TOEICで高得点を取った人が、彼らと同じレベルの英語力になっているわけではないからです。 最近の人事採用部は少なくともこのことはわかっていると思いますが。
- nishikasai
- ベストアンサー率24% (1545/6342)
>自分はTOEIC700ですが、英語話せません。 そういうことは往々にしてあります。でも英語力はあるのですからアメリカに住むか、または英会話教室に通ってネイティブと会話の練習をしていればすぐ話せるようになります。この際、通って話せるようになればいいのではありませんか? 貴方は自動車の運転を理論でわかりました。かなり高いレベルで自動車の運転方法を理解しています。でも実際に運転したことがないので運転できないという状態になっているだけです。
>TOEICは本当に面接の為だけで、そのために高いスコアを取っておくっていうだけでいいんでしょうか? それは行く会社、目指す職種によりますがな。 英語を使わないで済みそうなら点数だけでもいいでしょう。 使う職種なら後で困ることになるかも。 でも新卒の新人にいきなり即戦力を求める企業は少ないかもしれない。 英語を重視しない職種だと逆に、英語力の評価が最優先でないので「ふーん」ぐらいで終わってしまう可能性もあります。 「TOEIC700点ってどのくらいなの?」とか。 (私の職場では実際そんな感じです) 就職カテゴリで聞いてみてはいかがでしょう。 採用担当をやったことある人がいるかもしれないし。 でも英語が使えて損はないんじゃないでしょうか。 急に仕事で英語が必要になる人もいるみたいですしね。 点数だけ700点なんて以前より珍しくなくなっているので、差別化を図るなら、喋れたりメールが読み書きできるほうがお得なのでは。
お礼
ありがとうございます!
お礼
ありがとうございます!