洋服の素材について(主に合成繊維に関する質問)
洋服が好きなのですが、最近タグ(素材)をチェックするようになりました。だいたいどの服も合繊繊維だったり合成繊維と天然繊維がミックスされたものだったりします。(tシャツなどは綿100パーセントのものはけっこうありますが)
自分なりに素材について勉強したのですがわからないことがあります
1.合繊繊維がほとんどなのは生産量やコストを安くおさえられるからですか?
2.実際合繊繊維にどれくらいの害があるのかはわかりませんが(性質上利点もたくさんあることはわかりましたし、天然繊維でも農薬などの影響で安全とはいえない)肌が極端に敏感でなければ気にすることはありませんか?(私は合繊繊維の下着でかゆみはでま
すが服でかぶれたりはありません、またデリケート部分を石鹸で洗うとかゆみがでたりしみたりする程度の肌質です)
3.歴史上、天然性→半合成繊維→合成繊維の順で広がってきたのでしょうか?
長くて恐縮ですがよろしくお願いいたします。