• 締切済み

今晩は、初めて質問させていただきます。

今晩は、初めて質問させていただきます。 私は今年の3月に大学を卒業した新卒生です。 就職先に2月から研修を兼ねたアルバイトから始まり、4月から正社員になりました。 しかし休憩時間もあまり無く(9時間に15分程度)、それに言葉の暴力や、必要以上に怒鳴り散らす上司、自分ではなるべく目で見て学ぼうとしていますが、どうしてもわからないことを聞いたりしても笑われて終わったり、適当に終わらせたりされてしまっています。自分では教わったことや注意されたこと、その日のことをノートにまとめたりしていますが、仕事柄、実際に実践しないとわからないことが沢山あります。 今週のどの日かわかりませんが、一人で受け持つ仕事があるのですが、先輩のアシスタントの補助もやらせてはもらえず、今からとても不安で不安で…。 たまに先輩の補助をさせてもらっても、やらなくていいから、どいてなどと言われてしまいます。 先ほど述べた言葉の暴力や、休憩時間の確保の難しさ、力仕事による腰痛、これから先のプレッシャーにより、毎日吐き気や立ちくらみ、涙が止まらない、胃痛(下痢、黒い便)生理不順が続いています。 朝も仕事に行くのが怖くて毎朝起きる予定の時刻の二時間前に体が毎日勝手に起きてしまい、仕事場に行くまでの時間、そわそわしてしまい家の中をずっと歩き回ってしまいます。 眠るときも仕事に対する緊張からなかなか眠りにつくことができません。 いつも辞めたい…辞めたい…でももう少し頑張ろうと自分に言い聞かせています。 辞めたいと思うのはやはり甘い考えでしょうか。

みんなの回答

noname#155097
noname#155097
回答No.4

40代の男性です。 まあ、一般的には甘いと言われても仕方がないでしょう。 でも、そこまで新人を追い詰める職場がよくあろうはずもありません。 社会人にとって必要なことは、仕事を覚えることも大切ですが、 体調を良好に保ち、健康を維持し続けることも大切なことです。 さっさと見切りをつけることも選択肢の一つとして、 頑張れるところまでは、頑張ってもいいと思います。 実は私も今の派遣先で同じような目に会い、 さっさと辞めるつもりで、先日、辞めます宣言をしています。 >たまに先輩の補助をさせてもらっても、やらなくていいから、どいてなどと言われてしまいます。 実務的なアドバイスをするとすれば、 そういう風に言われても、「仕事を覚えたいから自分にやらせてください」 と迷惑覚悟で仕事を奪うことも大切です。でないと、どこの職場に行っても、 「あいつは教えてもらうことを待っているだけ」と言われかねません。 手取り足取り教えてもらって当たり前というのは学生の理屈です。

  • sakayu823
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

同じ様な経験があります。そのときは、完全にポジティブに気持ちを切り替えました。 結果、社内の環境も変わり自分的には、良い方向に変わりました。 辛いと思えば、辛く。楽と思えば楽に。辞めたいと思えばその方向でしか考えない。 もう少し頑張ってみようと気持ちがあれば、とことんやってみてもいいのでは。 命までは取られません。その会社だけが日本にある訳ではないのです。 辞めてしまうのは簡単。続ける方が辛いこと。 苦しみは後で、いい方向に向かってくれます。 自分の経験上ですが少しでも参考になれば。

回答No.2

社会人9年目です。 お考えは甘くはないと思いますよ。最初は特に大変ですし。 職場の問題で、休憩時間が非常に短い、パワハラがあるのですね。先輩が邪魔に扱うのは仕方ないですよ。実際、新人は使えないにきまってますから。 度合いの問題ですが、おおかれこう言う事はどこの職場にもあると思います。 そして、私個人は、甘いとは思わないですが、社会はそうは見ません。まあ入社して12日ですよね。このタイミングでやめてしまわれると、社会からはどうしても「甘えた」「逃げた」と言うレッテルを貼られてしまうと思います。これは次の職場に行くのに、どんなに取り繕っても言い訳にもなりません。 そして心身ともにバランスを崩されているようですね。 症状から自律神経だと思います。心療内科を受診する事をお勧めします。 そして、ストレス解消方法を見つけるのも社会人の知恵ですよ。 繰り返しになりますが、甘くないです、自分を責めないようにしてください。

  • Watashi99
  • ベストアンサー率20% (11/55)
回答No.1

なんて会社なんだろう。 そんな環境なら辞めようと思うのが普通です。 でも、実際に辞めてしまったら甘いかなと思います。 合わないから辞めるは、日本社会では認められてないと思います。 残念ですが、もう少し頑張ってみて!!

関連するQ&A