- ベストアンサー
行列の展開
行列式はどのように展開すればよいのでしょうか?今展開したいのは横3、縦3の縁付きヘッセ行列なんですが、どことどこをかけるとか、きまりがあるのでしょうか?教えてください!!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
行列式の「展開」って言う意味がいまいち分からないんですが… 例えば2*2行列のad-bcのことでいいのですか? それなら3*3の場合は多少複雑です~。結構大変な掛け算が出てきます。4*4,5*5とかになると手に負えません。 なので行列式には簡約化と言って、複雑な掛け算をしなくても行列式を求めることができる方法があります。 この方法を試してみてはどうでしょうか?難しくない方法なので、ちょっと調べれば分かるとおもいますよ~。 ちなみに3*3の行列式は行列が a11 a12 a13 a21 a22 a23 a31 a32 a33 であるとすると det=a11a22a33+a12a23a31+a13a21a32 -a12a21a33-a11a23a32-a13a22a31 です。 つまり、右下方向がプラスで左下方向がマイナスです。 あ、*(かける)は省略してます。
その他の回答 (1)
行列式の展開と言えば、余因子展開のことですかね? http://amath.doshisha.ac.jp/~kon/lectures/2002.linear-algebra-I/html.dir/node25.html 3×3 の行列式の値を求めるだけなら、 「サラスの方法」(#1 で挙げられている式です) を覚えるのが簡単です。 式だけ見るとややこしそうですが、 どことどこを掛け算しているかペンでなぞってみると、 分かりやすくて覚えやすいと思います。
お礼
ありがとうございました!参考になりました!
お礼
ありがとうございました!なんとか解けました!