• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英訳をお願いします。)

How to Translate Workflow Description from Japanese to English

このQ&Aのポイント
  • Learn how to translate workflow descriptions from Japanese to English with this helpful guide.
  • Find out the best way to handle challenging sentences when translating workflow descriptions from Japanese to English.
  • Get expert advice on translating the sentence 'タスクリストから自動選択された日程が表示され、誰が作業をするか決められる' from Japanese to English.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • enna2005
  • ベストアンサー率40% (333/819)
回答No.3

確認したいんですが、 その日程表が表示された時点では誰が作業をするかが決められているんですよね? 自動選択されたものが表示されそれに従う、と言う意味ですよね? 「選択された」 と「決められる」がだぶっているように思うんですが。。。 TASK LISTから自動選択(決定)された日程が表示され、それが誰がその作業をするかを示す。(あるいは”誰がどの作業をするか”ですか?) ある一つの作業に対して誰がそれをするのか、ということであれば あなたの元の文を出来るだけ生かして、 schedule ( of the day ) that is automatically chosen from the task list indicates the person in charge. ( the person on duty. ) The shedule shows the person in charge, that is automatically chosen from the task list. と表すことも出来るのかな? と思っておりますが、私の理解の仕方が間違っているのならすみません・・・

matsu0822
質問者

お礼

enna2005様 ご回答有難う御座います。 私の文章の書き方で混乱させてしまったようで申し訳ありません m(_ _)m この説明書きの本来の意味と致しましては「タスクリストからスケジュールが自動的に選択されて、誰が作業をするかも自動的に決定される」という意味で御座います。 なので、日程表が表示された時点では誰が作業をするかは決められております。 >私の理解の仕方が間違っているのならすみません・・・ いえいえ、私の方こそ分かりにくくて申し訳御座いませんでした。

その他の回答 (3)

  • lis385t
  • ベストアンサー率51% (219/429)
回答No.4

検索サイトで「workflow sample」「work procedure sample」などと打つと様々なサイトがヒットします。 workflowについては、workflow chartなどの呼び名があるように、フローチャートにする場合も多いですよね。 一概にすべてとは言いませんが、その場合作業指示ですから、英文の場合「~せよ」という命令形、つまり動詞から始まります。 ただしこれはあくまでワークフロー(作業手順)の場合であって、契約書などの条件文であればしっかりと「~しないといけない the employee shall perform....」などの文になっています。 違いが判っていただけましたでしょうか?

matsu0822
質問者

お礼

lis385t様 再度ご回答して頂きありがとうございます。 >一概にすべてとは言いませんが、その場合作業指示ですから、英文の場合「~せよ」という命令形、つまり動詞から始まります。 私も「workflow sample」検索して、良いワークフローのサンプルが見つかりました。 確かに、動詞の原形でほとんど始まってますね。 週明けにでも私の作成しているワークフローも、こちらを参考にしながら修正していきたいと思います。 >ただしこれはあくまでワークフロー(作業手順)の場合であって、契約書などの条件文であればしっかりと「~しないといけない the employee shall perform....」などの文になっています。 違いが判っていただけましたでしょうか? 違いがはっきりと理解できました。 ご回答頂き本当にありがとうございますm(_ _)m

  • lis385t
  • ベストアンサー率51% (219/429)
回答No.2

質問者さんのこれまでの成果全体の分量にもよると思いますので、あくまでご参考まで。。。。。 ワークフローの説明書きとのことですが、英語圏の方への説明であれば、表現方法は「文章」ではなく、動詞で始まるのをよく目にします。 ここでの内容であれば、 Show a due date to be automatically generated by Task List, and determine the person in charge of the task

matsu0822
質問者

お礼

lis385t様 ご回答ありがとうございます。 >質問者さんのこれまでの成果全体の分量にもよると思いますので、あくまでご参考まで。。。。。 いえいえ、業務では最近英語を使用し始めたばかりですので、 ご指摘を頂けることは非常に嬉しく思います。 >英語圏の方への説明であれば、表現方法は「文章」ではなく、動詞で始まるのをよく目にします。  なるほど、動詞から始めるという書き方もあるのですね。 参考になりますφ(.. ) インターネットで公開されているワークフローのサンプルなどでそのような書き方をしているワークフローがアップされていたりはしておりますでしょうか? もし、ご存知でしたらURLなどを教えていただければと存じます。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

「Schedule that is chosen automatically from Task List is displayed, and the person on duty will be determined.」  おっしゃる通り、コンマの前も、コンマの後もいいと思うのですが、まあ、こうも言えるかも、というのを付け加えました。

matsu0822
質問者

お礼

SPS700様 ご回答ありがとうございます。 なるほど、普通に「誰が」というのをpersonにするんですね。 ちなみにですが、私の文章のようにwhoを使用した書き方にはできないでしょうか? ご参考までに存じ上げておきたいので、ご教授して頂けると助かります。 >おっしゃる通り、コンマの前も、コンマの後もいいと思うのですが、まあ、こうも言えるかも、というのを付け加えました。 あと、ご回答を頂いてから感じたのですが、私の文章ですが、コンマのあとに and then decided who will work となっていますが、この場合decidedの主語はscheduleになってしまいますでしょうか? 情報が足らなくて申し訳御座いませんが、この説明書きの意味と致しましては「タスクリストからスケジュールが自動的に選択されて、誰が作業をするかも自動的に決定される」という意味で御座います。 この場合、 and then decided who will work とコンマのあとの文は主語が省略されているので、主語はコンマの前の文章のscheduleになっていまわないかな?と思ってしまいました。