- ベストアンサー
16歳の弟が路頭に迷っています。
- 私の家から遠方の祖母の家に預けられた16歳の弟が引きこもりの状態になり、困っています。
- 弟は友人や彼女もおらず、孤独感に苦しんでいます。
- 私たち兄弟はバラバラの街で生活していたため、弟は自立するには難しく、どう支援すれば良いか悩んでいます。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大変ですね・・・。 16歳には厳しい現実だと思います。 しかしながら受け止めるしかないのが残念ながら現実です。 先ずはご相談者さんや、ご親族の意見もあるとは思いますが、何よりも当の本人の意見が大事だと思います。 高校生の弟さんの意見はどのようになっているのでしょうか? 高校にも友達が居て、尚且つ彼女が居るのならば今までの町を離れたくない気持ちが強いでしょう。 ですが、今まで通りの生活は出来ない事くらいは高校生なので理解できているでしょう。 何を得て、何を我慢しなくてはならない事なのかをしっかりと話し合う必要がありますね。 今までの学校に通うのであれば、下宿などの施設で生活をしなければならず、金銭的、社会的に制限される事が多い事をしっかりと理解させることが大事ですね。 現状から考えると、下宿などから現在休学中の高校に通うのが精神的に良いと思います。 金銭的にご質問者さんなどは大変だとは思いますが、これもある意味教育ですので、子供扱いせずに、弟さんの意見を聞くのが良いと思います。 これからの生活は自分の責任で行う事をしっかりと理解させて下宿などの手段をとることをお勧めします。16歳ならば、人によっては社会人として生活している人も居ますし、弟さんは今まで母子として母親の苦労を間近で見てきているようなので大丈夫でしょう。 弟さんを信じて一人での生活をさせてみては。 それでもまだ子供なので、しっかりと目を光らせて基本的なこと意外はご質問者さんの意見を聞くように、言い聞かせる事もお忘れなく。 良い事も悪い事もあまり分からないのも事実ですから。 いい方向に進む事をお祈りいたします。 がんばってください!!!
その他の回答 (5)
- maruhime09
- ベストアンサー率36% (4/11)
おはようございます。 気になる質問がありましたので、私事ですが解答させて下さい。 私は二度、家庭の事情で施設に入りました。 質問者様の弟さんと同じ年の時でした。 回りくどい言い方は苦手ですので…単刀直入に申し上げます。弟さんはまだ恵まれています。大丈夫です。 弟さんの持つ力を信じて環境に適応出来るように=受け入れていけるように、精神面でサポートしてあげて下さい。 愛情はお金ではありませんから、大丈夫ですよ。 私の場合は義理の父の暴力のエスカレートなど言葉の暴力など沢山あり、母と妹弟で逃げるような形で施設へ入りました。 実の母からも暴力を受けていた事実もあります。 しかし貴方様の弟さんはまだ充分に光があるように思えます。貴方様のようなお兄さんが居る、自分を心配してくれる人が居る、という事実は… 困難を乗り越える支えとして充分だと思います。 まずは弟さんの不安や恐怖心を家族して拭ってあげる必要があります。毎日の電話、手紙のやり取り、交換日記…何でも構わないんです。持続していける形を選び、それを家族として欠かさなければ、案外立ち直り早いと思います。 家族の為にする苦労は、苦労ではありません。 そして多少キツくても、結構乗り越えられます。 弟さんの力を信じて、どうか光を注いであげて下さい。 貴方様のその想いがあれば充分に乗り越えられる問題のように感じます。 そして、現実を受け入れられて来たら…弟さん自身に自分の人生を考えられるように導いてあげて下さい。 難しい事ではありません。 人生とは困難が訪れるもので、早いか遅いかの違いですから大丈夫ですよ。 人間って、結構タフな生き物です。 ――何だか長文になってしまいましたが…弟さんに訪れた不幸がチャンスに変えられるように祈りながら書かせて戴きました。一方的な解答ですので、参考までにお願い致します。
お礼
ありがとうございます。 この掲示板だけでも多くの人事例やケースを持った方が多い事、 まだまだ私の知らない世界が沢山あることに日々、驚かされています。 あまりにも身近にリアルな意見を親身になって考えてくれる場所があることに感謝します。 また施設と言うものがどういう場所なのか?と言う把握も正直出来ていない状況ですが、弟が一日も早く自分の足で自立したがっていることと思います。 それをどのような形で応援してあげられるか。 私自身、再度、よく考えてみたいと思います。 素晴らしい意見ありがとうございます。 とても参考になりました。
- haru_aki3
- ベストアンサー率21% (123/560)
私には11歳の年齢差がある弟がいます。 弟が17歳のときに、諸事情で母が弟の世話が出来なくなってしまいました。市役所で色々と手続きをした際に、市役所の福祉課の方から、「弟さんの住まいなどは確保できますか?兄弟や親戚が遠方だったり様々な理由で同居が難しい場合などは、養護施設もありますので相談ください」といったことを言われました。 弟さんに、身内のそばではないけど、養護施設なら そこから今まで通っていた高校にも通えることなど話して、弟さんにどうしたいかを決めてもらってはいかがですか?
お礼
自分の人生をどう切り開いていきたいか? まずは方向性を定めてあげるべきと言うのはよくわかるのですが、 どうしても頑張れと言う前に可哀想で決断させるよりも私、自身が最善の方法ではないか?と先に考えて行動してしまっていたところもあるので、私自身もとても悩んでいるのが正直なところです。 16歳の判断と言うのがどれほど安易なものなのか?と言うのもわからないでもないですが、正直、決意や決断、意思みたいなものを弟がすることに一緒に手をあげてあげることが出来るのか?手を差し伸べてあげることが出来るのか? まだまだ子供の弟にはそこまで意思を確認して応援してあげられるほど、私自身の責任の所在や責任について悩んでいるところもあります。 それは自分も立派な人間だと思えず、自信がないって言うのが正直なところでしょうか。 でも弟の意思はとても大事だと私も思っています。 過保護にならない、微妙なラインとは何処なのか?海の放り投げるにはまだ早いのか?などまだ試行錯誤することはありますが、 大変貴重な意見をいただきましたので 是非参考にさせていただきたいと思います。 貴重な時間とご意見ありがとうございます。
- kame-eruQ
- ベストアンサー率14% (27/186)
近くにあればですけど・・・ 高校の近くで下宿とかはだめですか? 弟さんのこれからの自立にも役立つような気がします。 下宿代はなんとか大人たちで出し合って こずかいと携帯代くらい自分でバイトもできるし やはり、84歳と16歳のいきなしの同居は厳しいと思います。 むかしからおばあちゃんがいる生活をおくってるならまだしも 離れていたわけだし、ジェネレーションギャップどころではないですよね・・・ 私は専門学校に通っているとき、市からの奨学金を無利子で借りて一人暮らしをしていました。金銭的に厳しいならそういった制度も確認されてはいかがですか?
お礼
大変ためになるご回答ありがとうございます。 下宿先も視野に入れて考えようと思っていたところでしたが 何が最善なのか?と悩んでいたところでした。 84歳と16歳、何もかもが違い、夜の7時には寝る生活の祖母と夜中まで当たり前に起きている16歳とでは生活のリズムが違いすぎて、6時にもなって帰って来ないと祖母から大騒ぎで電話がかかってきたくらいです。 まずは一度、kame-eruQ様のお話もよく参考にさせてもらい。 上記のような事に耳を傾けてくれる機関を探してみたいと思います。本当に困っていたのでとても励みになる回答でした。
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
はじめまして 二児の母です。 家庭を持っていても 貴方しか頼れる所は無いはずです。 貴方と妹さん で 交代制にして 弟さんの家(今迄住んでいた家)に通うか、施設に入所するか、編入をする(貴方か妹さんの家で引き取る)しか無いです。 受け入れるにも 余裕は無いでしょうけど、このままでは確実に弟さんは高校を中退って事になり、先々就職にも影響します。 なるべく弟さんの高校は通った方が良いのです。 学校に相談する事で 何か策を出してくれる可能性はあると思います。 が、、、それは結局一時的な事ですよね。 お母様が回復する見込みが暫く無い と書かれてますが、病院ってそんなに長く入院させてくれないのです、症状が安定したら(完治では無くても)、追い出されてしまい、その後は自宅に戻るか、家に居られないなら入院施設を家族が探さなくてはならないです。 お父様の事が記されていないので いらっしゃらないのでしょうか? 居ないとなると お母様は国保ですか? 社保ですか? 入院費も結構掛りますから、高額療養費の対象にはなると思いますが、対象になっても数カ月後にしかお金は還付されません。 でも病院の会計は 長く入院の場合には 2週間ごとの請求だったりします(病院によっては1ヶ月ごと)。 なので 有る制度を使う事で 控除分と食事代だけを払うだけで済む制度がありますから かなり経済的には軽くはなります。 自治体によっては 母子家庭だと無料って事もあるのですが。。。 弟さんの件は 学校に相談されてみてはどうですか? なるべく高校は通わせてあげて下さい。 高校に行っていたら、多少なりともアルバイトはするでしょう? 月謝は高校生ですから もぅ少しすれば無償化。 アルバイトをしたら どうにかなるし、ただ、大人の目が無いとまだ精神的には子供ですから、、、。 貴方達がきちんと高校出られて結婚されて幸せでも 弟さんが高卒では無かったら それは可哀想過ぎます。 余裕はなくても そこはどうにかしてあげて欲しいです。 だって、3年間の事です、先の見えない年数では無いんですよ。。。 私にも高校生になった娘が居ますので、高校だけは、、、って思いが強くて、貴方が何かしてあげたい、だけどゆとりが無いって事も分るのですが、3年間です。 週末だけ貴方が、妹さんが通い、食事等の世話をする、祖母に居てもらう(高齢ですが中には動ける高齢者も居ますし。。。) まずは 学校に相談して下さい。 それからお母様の状況も、、、含めて今後は考えられた方が良いです。
お礼
学校は確かにこれからの人生において「高校くらいは」 と言う考えは私も兄弟ながらとても真剣に考えております。 父親は私が中学生の時に他界しています。 私も親の手を煩わさないために、16歳からバイトをし、自分は精神的には強い方だったので現実に立ち向かう精神力と自立心の強さも人一倍強かったのですが、弟は私とは同じようにはいかなくて、 どのような言葉をかけてあげることが最善なのか?悩んでいました。 兄弟らしい時間を弟を過ごす前に私は一足早く、高校生の段階から自立したので、今思うと、兄弟らしい時間を始めて過ごしているような気がしますが、人生の流れ的には前後しますが、 兄弟以前に私も家族がいるため、なかなか難しく判断に頭を抱えていました。 病院に関しては私の資産を切り崩して何とか捻出することが出来たので しばらくは大丈夫だと思います。 まずはmama4615様もお話してくれたように学校をしっかり整えてあげようと思っております。 本日、休学届出中の学校長からの承認書類も届いたので、週明けから学校探しに時間を少し割こうと思います。私の住んでいる街も弟の住んでいた街も都会ではないので環境を整えるにはしばらく時間がかかりそうです。試験を受けなくてはならないかも知れないなど・・・色々ありますから、まずは憶測で足止めしてしまっては何も話が進まないので色々相談してみようと思います。 ためになるお話、大変参考になりました。 ありがとうございます。
- onigirit
- ベストアンサー率22% (19/83)
あまり具体的なことは言えませんが・・ 弟さんを救えるのは質問者さんだけです。 弟さんの話を聞いてやってください。できれば、祖母の家に直接行って。 私は弟さんのような状況になったことがないので、あまりどう行動してあげればいいかわかりません・・ でも、話を聞いてもらう。ただそばにいてもらえるだけでも、かなり違うと思います。 なかなか難しいとは思いますが、どうしても弟さんが祖母の家を受け入れられないのなら、連れ出すこともご検討してみて下さい。
お礼
やはりそこなんですかね。 学校が先なのか?それとも現実を受け入れるためのベースとなる心が最優先なのか? 何処から手をつけて良いのか?わかりませんが直ぐ出来ることはメンタルケアの部分なのかな?とonigirit様のお話を聞いていても強く感じることが出来ました。 それにしてもどういう言葉をかけてあげることが心のケアになるのか? 「友達はまた出来るさ」 「友達に本当に会いたかったら、まずは自立してから、幾らでも~」 「人生のほんの一部、死に行く時間より、生きる時間の方が長いんだから、頑張れ」 「彼女の事は確かに大事かも知れないけど、今は自分がしっかりすることで彼女と向き合えると考えた方が良いぞ。彼女が悲しむ顔は見たくないだろ?」 など色々かけてあげられそうな。言葉は思いつきますが、 こういう時ってどういう言葉が励みになるのかな。 なんて思います。 思っていることをOUTするのは簡単ですが、今の自分には発言する言葉ひとつひとつが彼の人生に大きく左右すると思うと、 言葉も詰まらずに話すことは出来ません。 よく見る相談掲示板でしたが、自分が相談するのは始めてで 文字の世界とは言え、人の温かさを感じるとても素敵皆様の言葉に 感動と感謝の気持ちでいっぱいです。 ありがとうございます。
補足
ありがとうございます。 兄弟ではありますが、まるで自分の子供のように思えるくらいの年の差なので、自分もこの現実に向き合うまでにまだ時間がかかっているくらいです。 自分は悲しんでいる暇はなく、長兄と言う立場もあり、弟の生活の確保などで悲しんでいる暇などないくらいです。 交友関係を含め、今まで16年と短い人生ではありますが、大人になりかけている時期でとても精神状態が不安定で大切な時期なので何をしてあげられるか日々悩んでおります。 下記様々な方々からの意見も大変参考になりました。 まだまだ決断をするまでには至りませんが、心強いご意見嬉しく思います。 高校生の出会いが人生の大半を左右するとは言いがたいから新たな人生を切り開け!なんてことも安易に言えないのも辛いところです。 恋人もいるとなるとどういう心境なんでしょうか。 今の時代の子供なので、私もそこまで老いてはいませんが、忘れかけている子供心と言うものがあり、皆様の意見を参考に最善の答えを出して行き会いと思っております。 ありがとうございます。