- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家族間でのケンカ。)
家族間でのケンカとは?ケンカの原因と解決方法をご紹介
このQ&Aのポイント
- 家族間でのケンカに悩んでいる大学生の質問にお答えします。家族構成や問題点、解決方法についてまとめました。
- 家族の中でのケンカは、母と祖母が機嫌を悪くすると始まります。高校生の弟や妹、祖父も巻き込まれて大喧嘩に。仲裁するのは難しい状況です。
- 母の気の強さや祖母のねちっこい性格が原因で、家族全員が母親に対して味方します。ケンカを抑える方法や言葉についてアドバイスします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#89957
回答No.1
質問者さんと少し違いますが私も良く仲裁に入りました。 喧嘩を止めるよりも、喧嘩の後が大事だと思います。 お母さんも昔から感情的なのかはわかりませんが 少なからず職場や過去に(質問者さんが幼い頃) 身内の方々と何かあったのではないでしょうか? 特にお父さんと? なんとなくですがお父さんが気になります。 誰の話にも耳を傾けないのも、過去に騙された事や 利用された事など、イジメの被害者に多いケースです。 質問者さん御自身が、お母さんと真正面から向き合ってはみては どうでしょう? 私の父も衝動的で短気で暴れていました。 誰も味方になってくれないばかりか、兄貴との喧嘩ばかりでした。 しかし、私が6年間ずっと傍にいるだけで変わりました。 過去の話を質問しながら、本人が言いたい事を聞く毎日です。 そして私の気持ちも変わりました。 父を衝動的に駆り立てたのは母が原因だと。 もう父は、穏やかな6年間を過ごしてすぐ他界し、 母は家に戻り家族は二つに分かれました。 幸い、質問者さんは まだ家族が協力しあっているように思えます。 家族会議が適切だと思いますが、 ここはまずお母さんの話に耳を傾けてはどうでしょう? 余談ですが、貴方のようなお兄さんがいる御兄弟は幸せですね。 後悔のないよう頑張ってください
お礼
お礼が遅れてすみません。 そして、ご回答ありがとうございます。 誰に聞いても、昔から母親はリーダー的存在の役(部活の部長?)などをしていて、誰からも好かれ明るい性格だったと 聞いているので、いじめとかそんな事は無かったと思います。 現に、今もたまに中学・高校時代の友達と飲みに行ったりしています。 あと、父親は…なんというか、家族にうまく溶け込めないって言うか、いわゆる 「空気が読めない」+図々しい感じなので家族に溶け込めていないのです。 他にも色々と父親の原因みたいなところがあるのですが、この場ではちょっと… 回答していただいているのにすみません。 でも、ケンカの原因は父親には無いと思うんです。 ただ父親には、もう少し威厳というか、ケンカの抑止力になってほしいとも考えています。 回答者様も大変だったのですね。 やはり話し合いが大事ですよね。 母の話もよく聞いて、お互いに話し合ってみます。 ありがとうございました。