• ベストアンサー

初めての後輩

初めての後輩 今年1月から初めての後輩・それに伴う後輩指導を行っています。作業自体は上の人が教え、質問やわからないことがあった場合自分に聞くということになっています。 時と場合によると思いますが、「フォローできるものはフォローする」・「自主性にまかせ、聞かれたことだけ答える」どちらがいいんでしょうか? 自分はお節介な性格なため、聞かれてもいないのに自分がつまずいた点を後輩に事細かに説明しています。ですが、余計なお世話か?、後輩のためになるのか?と思い質問致しました。 あと、後輩指導における注意点やアドバイスなどありますか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.1

「指導すること」が目的ではありません。 後輩が間違いなく仕事をこなすことが第一の目的です。 特段のスキルや知識がなくても出来る作業なら、余分な口を挟まず静観しましょう。

noname#111578
質問者

お礼

ありがとうございます! 静観という言葉が一番しっくりしました。後輩を「静かにだけどきちんと観ていこう」と思います。

その他の回答 (4)

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4567)
回答No.5

育てる事が目的であれば聞かれた時だけの方が良いです。 後輩を指導する事により自分も成長出来ます。

noname#111578
質問者

お礼

ありがとうございます! 何となくしかわかっているだけでは人には教えられないなぁと痛感しました。 あと、「先輩を追うだけの立場」から「後輩には追われる立場」になったのはプレッシャーでもありますが、そのことで切磋琢磨できるかなと思います。

  • k210mm
  • ベストアンサー率40% (300/736)
回答No.4

先ずは後輩の性格をよく観察する事だと思います。 注意の仕方1つでも良く取ってもらうこともあれば 悪く取られる事もあるので・・・ フォローできるものはフォローして伸びるタイプと 自主性に任せてある程度放っておいたほうが伸びるタイプと居るのでね 教える過程でそこの所を見抜く必要があると思いますよ 聞かれてもいないのに自分がつまずいた点を事細かに説明することは とても大事な事だと思いますよ。会社として同じ失敗は命取りですからね 後々迷惑がかかるのはお客さんですからね。 後輩にとっても有益なアドバイスですし会社にとってもプラスだと思います。 どちらのタイプにしても目指すレベルまで最初は付きっ切りの時間を取られたり 大変かと思いますが徐々に自主性に任せる方向に持っていかないと 育ってくれませんのでね(^_^;) 人に教えるのは本当に大変なのですが頑張ってください。

noname#111578
質問者

お礼

ありがとうございます! 本当に人に教えるのは難しいと痛感した3ヶ月でした。ですが、人に教えるのは楽しいし、やりがいがあると思える3ヶ月でもありました。

noname#110485
noname#110485
回答No.3

「初めての後輩」と云うことは、質問者様は就職1年目‥でしょうか? あまり気負わずに、自分自身が初めて今の職場に入った時のことを、思い出せば答えはあるかと思います あとは、一緒に仕事をしていきながらコミュニケーションを重ね、日数が経つ毎に話せる話題も出てきますよ

noname#111578
質問者

お礼

ありがとうございます!去年新人を取っていないので、3年目になります。 自分は少しでもわからないことがあると即先輩に聞くタイプですが、後輩は内向的なタイプなため聞きづらいのかなぁと感じています。 なによりコミュニケーション部分をしっかりするべきですね。

noname#251407
noname#251407
回答No.2

社会人は「自主性」が最も必要な要素です。  彼が自分で仕事が出来る様に仕向けることでは・・・

noname#111578
質問者

お礼

ありがとうございます! やはり関わりすぎですよね。後輩をきちんと見つつ、行動に出すのは控えたいと思います。

関連するQ&A