• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:可愛くない後輩に辞めてもらいたいと思っています・・)

可愛くない後輩に辞めてもらいたいと思っています

このQ&Aのポイント
  • 私は小さなエステサロンの店長をしています。
  • 後輩Aの態度と技術に不満を感じており、彼女の辞めてもらいたいと考えています。
  • しかし、経営者としての考え方や対応方法についても疑問を持っており、自身の経営者としてのやり方を見直す必要があると感じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.3

ran1013さんが前店長に厳しく育てられたことなんて、誰も知らない訳です。Aさんをなんとか対処したいなら、まずここは最低限忘れてください。 (部下達にran1013さんの今までの経験談を親身に伝えてでも、可愛がりたいなら別ですが。) >Aは放置してとにかくBをしっかり練習させて技術をあげ、事務的な仕事もどんどんまわし、Aが居づらくなって辞めてくれないかな・・・という考えすら私の中に浮上しています。 信頼できる社員に重要な仕事を任せるのは、当然のことですよ。上司としてあるべき姿です。 Aさんのことはこの際どうでもいいとしても、仕事では全体のことを考える必要があります。つまり、他の社員達の気持ちを考えるということです。まず、Aさんにそこまで問題点が揃っているなら、Aさんを差し置いてBさんが引き立てられたことに不満や不信感を感じる者はいないと思います。そこは堂々としていいと思います。 その時にもしAさんが不満を言ってきたなら、自分に疚しい部分は無い(気付いていない)ということですから、まだ見込みはあると考えて、しっかり対応してあげてください。率直に、Aさんが引き立てられない理由、Aさんの問題点を、親身に指摘してあげてくたざい。ran1013さんが今まで前店長から学んできたことを伝えるのもいいです。少しは彼女も自分自身に気付き、改善するかもしれません。 それとも、実は「私的な感情で私がAさんを嫌っているだけ。えこ贔屓したいだけ。」というような疚しさがran1013さんの中に少しでもありますか? だとしたら、そういう姑息な姿勢って周囲にすぐ見抜かれるものです。他の社員達の気持ち・信頼を第一に考えて、Bさんを贔屓するという手段は少し考え直した方がいいかもしれませんね。 でもそれ以前に。 お話の限りでも、彼女は遅かれ早かれ、その職場を去ることになるような気がします・・・。 実際、ある誰かがある誰かに対し不信感や居心地の悪さを感じていたなら、同じような気持ちを周囲も感じていたりするものです。 ran1013さんがあれこれ手を出さずとも、彼女は勝手に自分で痛い目にあって、社会・仕事というものを学ぶでしょう。ran1013さんがわざわざ彼女が失敗しないよう育てる義務はないのかもしれません。

ran1013
質問者

お礼

私は、Aを人として嫌っている訳ではありません。 普段は仲良く話しますし、恋愛話などもします。 下の回答者様のお礼にも書いたのですが、Aは私に友達のように接してほしいのだと思います。 けれど、仕事である以上、毅然とした態度で指導しなければならない場面は多々あります。 その度に私が「またAの機嫌を損ねちゃったな」とストレスを感じるのはおかしいような気がします。 また、私がどのように前店長にしごかれたかは、Aには伝えてあります。 「○○ちゃん(私)、よくそんなの耐えられたね~私なら無理♪」と言ってました。 Bは社会人1年目でまだ若いので、彼女には「Aはいい子だけど社会人としておかしい部分があるから、全部をマネしちゃダメだよ」と伝えてあります。 Bは素直でのみこみも早いのでこちらとしてもストレスなく指導できます。 >ran1013さんがあれこれ手を出さずとも、彼女は勝手に自分で痛い目にあって、 >社会・仕事というものを学ぶでしょう。ran1013さんがわざわざ彼女が失敗しないよう >育てる義務はないのかもしれません。 前店長にAの態度を相談したら、同じようなことを言われました。 激情型?の彼女は「クビにしちゃいなよ!」と言っていましたが・・・(笑) 回答ありがとうございました!!

その他の回答 (4)

回答No.5

お礼、拝見しました。 反論して来るだろうと思ってました。 次回からは マナー検定上級、 常識力検定1級 数検1級 をクリアしていることを採用の条件にするか 同等の水準の選抜試験を実施するように すれば、それなりの人材をゲットできるでしょう。 質問者さまは プロって何だと思いますか。 ホスピタリティは大切にするほうが いいですよ。 いまのままだと いつか大切なクライアントに ヒステリーを爆発させてしまい すべての信頼を一挙に失いますよ。

ran1013
質問者

お礼

度重なるご回答、ありがとうございました。

回答No.4

答はご質問の中に書かれていますね。 女性の指導者の中には ストレートにしか考えられず ストレートにしか言えない人がいますね。 それで、教えてわからないのは わからない相手が悪いと考えてしまうのです。 私はヘレンケラーさんを導いたサリバン先生に 憧れているのですが、どこが好きなのかと言えば、 教えてわからないのは教え方に欠陥があると彼女が 気づいた点です。 一個の人間にとってもっとも恐ろしいのは、気がつかないということです。 気がついてしまえば、救う方法はあるものです。    (郭沫若) ということで 質問者さまも、 サリバン先生のように、気づきがあって、 多様な視角、視点から 適切に考えることができれば 状況が変わってくるでしょう。 蛮勇を振るいたくなるのは権力を得た女性の常套ですね。 しかし。ここは、逆に、 しなやかハート やわらかアタマ をゲットして もっともっと懐を深くして、 人間の幅を広げませんか。 自己肯定 他者否定の人は 遠からず自己否定になります。 自己否定 他者肯定 自他否定 どちらもメンタルヘルスを損なってしまいますので要注意です。 自他肯定がお勧めです。

ran1013
質問者

お礼

私の仕事は教師ではなく、あくまでもサロンの店長としてお店の売り上げを伸ばし、自分と従業員を養っていくことです。 売り上げを伸ばすために私は従業員に技術を指導しているのです。 正直いって、私がAに技術を指導する義務はないんです。(授業料をもらっているわけではありませんので) Aを育てあげることでサロンの利益になるのであれば、そうします。 けれど現状ではBを育てていったほうが私のストレスも少なく、結果的にサロンの利益になるのでは?と考えています。 回答ありがとうございました。

  • JOBE
  • ベストアンサー率9% (48/482)
回答No.2

ムスッとして口きかなければ 「遊びに来てるんじゃないんだから 気に入らなければ辞めてもらって結構。」 と。 上役として毅然とした姿勢で対応すれば良いと思います。

ran1013
質問者

お礼

おそらく、私が毅然とした態度で彼女に接するとムッとしちゃうんですよ。 あくまでも友達のように接してほしいみたいです。 困った人です、本当に。 回答ありがとうございました!!

回答No.1

AさんとBさんの両方に同じように指導してみてはどうでしょう? もしBさんの方が吸収力があれば、どんどん上達していくことでしょう。 そしてBさんの給料を上げてあげればいいことです。 Aさんも頑張るようになるか、辞めてしまうかどちらかでいいのではないですか? 能力主義ということで。 ただ、経営者としては正当な理由なく、注意した時の態度が気に入らないなどの理由で 辞めさせてしまうと、パワハラなどで訴えられてしまうことにもなりかねません。 労働基準法なども熟知したうえで、あくまで平等な対応を心がけましょう。 間違っても感情論で人事を動かしてはいけません。

ran1013
質問者

お礼

>ただ、経営者としては正当な理由なく、注意した時の態度が気に入らないなどの理由で >辞めさせてしまうと、パワハラなどで訴えられてしまうことにもなりかねません。 もちろん、Aをいきなりクビにするということは考えていません。 なので、Bをどんどん成長させてAを居づらくさせて辞めてもらおうかな・・・と考えている次第です。 ちなみに、Bは若いので頼りない部分はありますが素直で上達も早く、期待の新人です。 回答ありがとうございました!!

関連するQ&A