• ベストアンサー

プロテインの代わりにきな粉

プロテインの代わりにきな粉 質問失礼します。 現在筋トレをしていてプロテインを取ろうかなと思いました。 しかしながらあまりに高くきな粉にしようと思っています。 運動直後のみ取ろうという予定ですが、どの程度とれば良いのでしょうか? また牛乳ときな粉と蜂蜜の組み合わせが一般的ですが、他の組み合わせはあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • boyish
  • ベストアンサー率58% (69/117)
回答No.2

プロテインが高いとのことですが、どのメーカー品をどこで買おうとされていますか? そこらの薬局やスーパーで、360g缶や1kg袋の国内メーカープロテインを買えばそりゃ高いでしょう。 (前者は1500円前後、後者は4000円くらいでしょうか) プロテインや相場に対する無知を利用した、(私の印象で言うなら)ボッタクリ商売ですよ。 継続的にかつコストダウンを図りつつ摂取しているトレーニーは 個人輸入の通販ショップなどを通じて海外メーカーのプロテインを購入・利用している場合が多いです。 例えばこのへん http://www.1protein.com/index.html http://www.muscle-elite.com/ http://www.njtpower.com/ そもそもプロテインの流通・販売トップブランドはOptimumなどをはじめとする米メーカーだから品質も問題ないし、 今の円高なら、送料入れても20ポンド(約9.5kg)で20000円前後。 蛋白質含有量で計算すれば、きな粉を含む他の食物を利用した場合より割安です。 きな粉ですと水じゃきついですが、プロテインなら水でも清涼飲料水でもある程度合うし、特に米メーカーのは味が結構しっかり付いているので。 摂り方や量に関しては山ほど過去質問があるので検索してご覧下さい。ですがまずは正しい強度・フォームのトレーニングでしっかり筋肉に効かせるほうが重要ですよ。

hhokwave
質問者

お礼

なるほど、これはとても良いですね! ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.1

 きな粉はやめたほうがいいです。なぜなら、きな粉 100 グラムに 23 グラム程度の脂質が含まれており、脂質過多になるからです。 食品からプロテインを取りたいなら、おからのほうがいいですよ。 おからの脂質は 12% ほどで、きな粉の半分ほどです。

hhokwave
質問者

お礼

確かに!見るととても高いですね! 危ない所でした。 ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A