• ベストアンサー

日常生活で数学が役に立ったときありますか?

あるなら具体的にお教えください。 また、数学を日常生活に利用した初心者向けの書籍があればお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

四則演算の分配法則 (a-b)÷c=a÷c-b÷c や (a+b)÷c=a÷c+b÷c は良く使う。 例えば「4100円を三人で割り勘」とかだと瞬時に 4100÷3=(3000+1200-100)÷3 =3000÷3+1200÷3-100÷3 ≒1000+400-33 ≒1400-33 ≒1366 って暗算をする。

dhdgdhed
質問者

お礼

これは役立ちますね! 自分でも頭の中だけでやってみたのですが、 ただ単純に4100÷3を暗算するより、 回答者様の四則演算の分配法則を利用する方が、 計算し易かったです。 良いことを教えていただきました。 感謝しております。 ありがとうございます。

その他の回答 (12)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.2

職業上役立っています

dhdgdhed
質問者

お礼

さっそくの回答感謝しております。 ありがとうございます。 恐れ入ります。 もう少し具体的にお願い致します。 例えば、ホールのケーキを等分する場合、この公式を使えばいいとか、です。 (テキトーな例ですみません。)

回答No.1

私は毎日ゲームプログラムを作っているのですが、その中で色々と数学的処理が必要なのでそれが当てはまるでしょうか。ベクトルや内積、点と直線との距離などを使う場面に出くわすので、高校の頃の知識を導入しています。

dhdgdhed
質問者

お礼

参考になります。 感謝です。 ありがとうございました。 恐れ入ります。 ゲームプログラムといった高度のものではなく、 本当に日常的なもの、 主婦が家事をする上でこの公式を使えば便利だとか、 この法則を応用すれば簡単だとかいった具体的な数学の利用はされていらっしゃらないのでしょうか?

関連するQ&A