- ベストアンサー
バスケの1on1
バスケの1on1 現在社会人ですが、バスケサークルに参加しています。 高校で1年程しか部活経験がないので、数冊バスケの本を購入しました。 (練習法、1on1スキル(DVD付き)、チームプレー戦略など) 毎回軽いシュート練習や3対3そしてゲーム等しますが、 部活とは違うので指導は受けられません。 特に今ドリブルやボールハンドリングを強化したいのですが、 1on1で抜くテクニックはどうすれば上達するでしょうか? やはり、誰かと1on1をしまくるしかないでしょうか? ひとりで自主練して、スキルは磨けますか??
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
28歳元大学バスケ部キャプテンです。 >特に今ドリブルやボールハンドリングを強化したいのですが、 >1on1で抜くテクニックはどうすれば上達するでしょうか? テクニック系の上達を望むのでしたら、日々常にボールに触れていることが大事かと思います。 とはいえ、社会人ではなかなか難しいので・・・ >やはり、誰かと1on1をしまくるしかないでしょうか? それを実践して成長した後輩は数知れずです。 時間があって、相手がいるなら、是非しまくってください。 >ひとりで自主練して、スキルは磨けますか?? ドリブル基礎、ハンドリング等のスキルは磨けると思います。 1on1で勘違いしてほしくないのは、パスを受け取ってからの勝負ではないということです。 ・パスを受け取り方 ミートしたときのディフェンスとの距離感を自分でコントロールする。 例)カットインを警戒して、離れてディフェンスをする相手がいれば、自らミートするときに近づいてしまうことも可能。 ・ディフェンスの目線 目線から消える動きを心がける。 相手が自分から目を離したスキに動く。 ・ディフェンスの重心の向き 例)膝が伸びているなら、シュートに対応できない可能性が高い 等。 ・ディフェンスの体の向き 例)ボールをミートする際、体の向きが常に変化するように動くと、ディフェンス側はやりづらい。 これらを工夫することで、純粋な1on1をする以前に勝負に勝つことができるかと思います。 最後に、相手ディフェンスをよく観察すれば、質問者様の技術がさほどアップしていなくても、上記のようなプレイを駆使して、より上手いプレイヤーと渡り合えると思います。
その他の回答 (2)
- zoider
- ベストアンサー率0% (0/1)
今度高校生になるものです。 失礼ながら意見させていただきます。 >特に今ドリブルやボールハンドリングを強化したい 確かにそういう技術も必要ではあると思います。しかし、1on1で大切なのは、シュート技術だと思います。 どんなにハンドリングやドリブルが上手でも、最終的にはシュートを決めないと意味がないと思います。 そこで、相手との間にスペースを作り、一瞬のすきを突いて確実にシュートを決める練習が大切だと思います。 そうすれば、ハンドリングが多少良くなくても、相手を抜くことが自然とできるようになるはずです。 私の友だちにそういう人がいます。ハンドリングははっきり言って上手ではありませんが、その技術がすごいので、厳しくディフェンスにいっても決められてしまいます。(身長は私の方が15~20センチくらい高いです。) それに、そういう技術は感覚みたいなものですから、いつでも習得することができます。 長文失礼しました。
お礼
遅れましたがキャプテンさん、ありがとうございました。 >最終的にはシュートを決めないと意味がないと思います。 >いつでも習得することができます。 なるほど、、と、頷いてしまいました・・! 結局は、そこですよね。 テクニックばかりに走り過ぎないよう、忘れないようにします。 大変参考になりました。
- miyare
- ベストアンサー率16% (1/6)
はじめまして。 中学高校と計6年間バスケットをしてきました。 なにかしら参考になればと回答したいと思います。 簡単な事ですが、1on1は実際のゲームとは違って本当に1対1です。 ゲームの最中はDF側は周囲の動きや相手のパス、ドリブル、シュート全てを各々警戒しなくてはいけません。ですが、1on1の場合はパスする相手も味方もいないため、ただOF1人だけに集中していればいいのでDF側が有利であるとされています。なので、1on1で勝つにはOF側の地力が必要になってきます。 地力というのは質問者様がおっしゃっているようなドリブルやボールハンドリングをほぼミスのないように出来る事が条件となってきます。これらは一人で自主練するもよし、チームメイト達と遊び形式で鍛錬するもよし(ドリブル相撲とかスピード競争とかですね)。 つまらないと感じてしまうこともあるかもしれませんが、地道にこなしていくと自分自身でうまくなっていると確信出来るようになってくると思います。 また、テクニックというのは基礎的な部分があってこそであり、基礎的な部分の応用例なのでやはり地道な練習が必要になってくると思います。 さて、基礎的な力が整っただけでは相手を抜くことはできません。相手との駆け引きが必要になってきます。 まだ1年程だということなので、あまり経験は多くないようですね。駆け引きは経験がものを言うと思います。まずは色々な人の攻め方やそれに対する守り側の動きなどを第三者の目で見てみると良いかもしれません(ある人は緩急をうまく使っていたり、またある人は多くのフェイントで相手の裏をかいたりなど)。 *↑の内容は少々難しいかもしれないので後回しにしていいかもです・・・ とりあえずは、基礎的な事とあとは自分の中で「この技は自信がある!勝てる技だ!」と思える技を1つ作ることが大切だと思います。 正直自分で何をかいているのか分からなくなってきたのでこの辺で終わらせたいと思います。 長々と失礼しました。
お礼
遅れましたが、ありがとうございました。 DFが、有利なんですね・・ やはり、地道な基礎練習ですか・・ そして、経験ですね・・ >第三者の目で見てみると良いかもしれません あえて、わかりやすく言うと「パクる」でしょうか!? 必殺技、身につけられるように頑張ってみます! 大変参考になりました。
お礼
遅れましたがキャプテンさん、ありがとうございました。 >それを実践して成長した後輩は数知れずです。 経験から来る実績ですね、為になります。 受け方からの、目線、重心、向き・・・ そこからの、1on1・・・ それを少しずつ経験を積んで、更に上達したいと思います! 大変参考になりました。