• 締切済み

親にお金を借りたとき・・・

こんな事、誰に聞いて良いか判らないし、聞いたら人格を疑われそうで怖くて聞けないけど、気になって仕方ないので質問させて貰います。 マイホーム資金の事で、両親にお金を借りる予定です。 家の両親は商売をしているので当然借入金があります。 そこでです、マイホーム資金ですので、親の好意に目一杯甘えて長期返済予定です。 もし、この返済中に、両親も借入金の返済が済んでいない内に、両親に万が一の事があった場合、私が借りているお金はすぐ返済を求められるのでしょうか?一応、契約書と返済計画を立てるつもりなのですが、その通りの返済を引き続きしたのでも良いのでしょうか? お金が足りなくて借りているのですから、急に残高全部と言われても、絶対返せる自信がないので・・・ こんな質問をしていいのか?と自問してしまいますが、将来のためにも恥を忍んで質問させて貰います。 お分かりになる方、是非教えて下さい。

みんなの回答

noname#11476
noname#11476
回答No.7

もし、親から借りたお金で家を買ったとして、 ・家に対して抵当権が一切ついていない ・ご質問者自身も連帯保証人になっていない 場合は、「相続放棄」してしまえば親の資産も借金も相続する必要がないので、家がとられることはありません。 上記条件を満たさない場合、たとえば抵当権が設定されているなどすると、相続放棄しても抵当権は有効ですから一括返済を求められたりなど家を守ることが出来ないでしょう。 ただ、親がご質問者にお金を貸す際に自分たちもどこからか借りる場合は、大抵の場合たとえ名義がご質問者であっても、貸し出す方は家に対して抵当権を設定するはずです。 またご質問者を連帯保証人にすることを要求することが多いはずです。 ですから、親があくまで自分の資産から費用を捻出するときに限られるでしょう。 あと、贈与と税務署に見られないために、借用証書をきちんと作り、口座経由で返済をすることが大事です。 金利も付けないといけないという話です。 なお、実行する場合は税務署に事前に相談しましょう。 では。

meiz
質問者

お礼

丁寧な回答をありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

  • q-type
  • ベストアンサー率17% (437/2543)
回答No.6

他の方も仰ってますが、meizさんが相続人の場合親御さんが借入金を残して他界された時、土地家屋も相続しますが借入金も相続しなければならなくなります。 現在物納はできない場合が多いのですけど、そんな時代に大丈夫ですか? >急に残高全部と言われても、絶対返せる自信がないので・・・ そんな事は有りませんが自己借り入れ+親名義借り入れ+親の借入金の返済になりますがそうなった場合返済は可能でしょうか? もう一度返済計画を見直す(借り入れ返済+αの貯蓄)必要があるように思いますけど・・・。

meiz
質問者

お礼

第3者から見たらとんでもないであろう質問に、親身なアドバイスをありがとうございました。 複雑な事情が絡み合ってて、身動きが取れなくなっていましたので、みなさんのアドバイスでもう少し客観的な視点をもって状況を打開できるように頑張ってみます。 ありがとうございました。

回答No.5

meizさん、こんにちは。 少し厳しい意見で申し訳ないのですが私もNO.1 NO.2さんの意見と同じですね。 >家の両親は商売をしているので当然借入金があります。 その借金をされている親御さんから、meizさんが借金してまで家を建てなければならない訳は? ちょっと甘いのでは無いですか? ましてやその親御さんに万が一の事があったらどうなるのか?って・・・・? 頭の中で考える事自体が違うのではないでしょうか? >こんな質問をしていいのか?と自問してしまいますが、将来のためにも恥を忍んで質問させて貰います。 一応質問するのにお悩みになられたようなのでまだ安心ですが・・・。 おそらく無利子なんでしょうね。 ホンで借りた後も親を頼って? 正規のところで借りてやりくりすべきと私は思います。 そして自立する方法を考えられた方が・・・・。 本音の意見できつくてスミマセン。

meiz
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございました。 事情が複雑で、とても全部を説明できないので、あえて簡単な質問に替えて尋ねてみました。 簡単に替えて出た答えで、改めて状況を整理してみます。

  • ng001
  • ベストアンサー率45% (105/232)
回答No.4

親子間での貸し借りを税務署に認めてもらうのは並大抵のことではないと聞いています。借入金をよそおった贈与と受け取られ、贈与税の対象になるのを覚悟しないといけないようです。もっとも住宅資金の場合には生前贈与として500万円までは無税の枠が認められています。 ちゃんとした借入金として認めてもらうためには銀行口座を通して返済しているという証拠を残しておくことが最低限必要です。また貸し借りの証書もちゃんと用件を整えておきましょう。それでも実は親が息子の名前をかたって自身で自分の口座に振り込んでいると疑われるかもしれません。一般的には難しいようです。あなたの給与振込み口座から毎月親の口座へ高い振り込み料を払って返済するくらいのことをしないと、自分の金で返済したとはみなされないと思います。 仮に借入金が成り立つとして、親がなくなったら親の借金を誰かが相続します。相続した人はその借金を銀行に返さなければなりません。それは誰ですか? ひょっとしてあなた自身ですか。将来親の借金を引き継ぐかもしれないとなると、その借金を返すお金は大丈夫でしょうか。 親が死んだからといって相続人がその借金を即刻全額支払うことはないと思います。基本的にはもともとの条件に従って返済すればすみます。でも返済しなければならないことに変わりありません。そのあたりをよく考えて行動されたら良いと思います。

meiz
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございました。 複雑な事情が絡み合っているので、あえて簡単な質問に替えたのですが、アドバイスを参考にさせて頂きます。

  • ivallo
  • ベストアンサー率29% (63/215)
回答No.3

何かあったら、ご両親の債権者から直接返済を迫られることがあります。急に全部ということはないでしょうが、何よりも相手次第ですので、相手を知ったうえで考えるべきです。少なくとも、サラ金から借金があるわけではないですよね、では、銀行からは?自治体からは?…なーんて、調べていくわけです。 で、相手が長期の返済を認めてくれるか、利子はいくら払うことになるのか…、不安ですけど、肉親よりは取り立てが厳しくなることはたしかですね。 で、何もないように、商売の手伝いをするのも大事になってきますね。

meiz
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • Lyric
  • ベストアンサー率34% (417/1203)
回答No.2

ご両親が借り入れをしていると分かっていながら マイホームを建てるという考え自体が甘いと思います。 ご両親がご商売をしていて、なおかつ余裕があるとしても、 例えば2世帯住宅にするとか同居を考えているとか そういう場合でなくただ自分がマイホームを建てたいと思っているのなら止めた方がよいでしょう。 マイホームは私だって建てたいと思いますが、 親に借金してまで建てたいとは思いません。 >親の好意に目一杯甘えて長期返済予定です ご自分の考えの甘さをもう少しお考え下さい。

meiz
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました

  • kenk789
  • ベストアンサー率15% (104/691)
回答No.1

水をさすようで申し訳ないですけど、親御さんに借金があるにも関わらず、マイホーム資金のために借金をして、負担をかける必要があるのでしょうか。 >両親に万が一の事があった場合、私が借りているお金はすぐ返済を求められるのでしょうか? こんな軟弱なことを第三者に質問するようでは、マイホームは辞めたほうがいいのではないでしょうか。

meiz
質問者

お礼

ご返答、ありがとうございました。 色々事情があって詳しくは説明できませんが、kenk789さんのお言葉は肝に銘じておきます

関連するQ&A