締切済み 密度の出し方を教えて下さい。 2003/06/19 23:49 空気の密度の出し方ってどうやるんですか?水銀760mmHgを使って求めるみたいなんですが、過去の質問を見てたらなんかわけがわからなくなってしまいました・・・。誰か教えてくれー。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 kikero ベストアンサー率33% (174/517) 2003/06/20 23:44 回答No.2 もう少し、ヒントを進めます。 PV=nRT n=w/Mなので、PV=wRT/M w/V=PM/RT (w/V=d) 更にfigo10さんの様子を見ましょう。 質問者 お礼 2003/07/03 11:51 返事遅れて申し訳ありません。 無事問題は解決しました。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 fibula ベストアンサー率30% (115/372) 2003/06/20 01:18 回答No.1 学校の宿題でしょうけど、質問の仕方が面白いので少し答えましょう その前にPV=nRTってわかりますか? 参考URL: http://jaguar.eng.shizuoka.ac.jp/lecture/chap/node14.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学化学 関連するQ&A 水銀と圧力 水銀ではかった1atm=760mmHgの事で質問ですが、これは、水銀と蒸留水の密度の違いによってだされた値なのですか?ちょっと、言いたいことがわかりにくくすいませんが、どうぞ教えてください。 760.00mmHgの圧力をPa単位系で表す 25℃ 760.00mmHgの圧力をPa単位系で表すとどうなるか 水銀の密度は13.596g/cm^3 重力加速度は9.8066m/s^2 とする。 この問題がわかりません。0℃のときは確か760mmHgは定義されていたと思うのですが 25℃のときの求め方がわかりません。 密度と重力加速度もどう使えばいいのかわからないです。 計算式がわかるかた回答お願いします。 すごく漠然としていますが・・。空気の密度について 申し訳ありません教えていただきたいのですが、空気の密度を教えてくださいm(__)m 条件は標準状態のものでいくつなのかを知りたいです。m(__)m 空気密度はいくつなんでしょうか? よろしくお願いいたしますm(__)m。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 空気密度 空気密度について教えてください。 55℃の時の空気密度を教えてください。 50℃の時は1.057kg/m3となっています。 よろしくお願いします。 mmHgの水銀柱 血圧などで使う圧力の単位でmmHg。1mmHgというのは水銀柱を1mm上げる力だと思うのですが、物理がまったく分からないのですが、その水銀柱の直径はいくつなのですか? 訳が分からないのですが・・・ 密度の小さい空気と大きい空気 密度の小さい空気と密度の大きい空気だと、密度が小さい方が上になると聞いたのですが、どうしてなのでしょう? 教えて下さい(>_<) 密度の小さい空気と大きい空気 密度の小さい空気と密度の大きい空気だと、密度が小さい方が上になると聞いたのですが、どうしてなのでしょう? 教えて下さい ガラス管の圧力 ガラス管の圧力 次の問題が分かりません。 どなたか教えていただけるとうれしいです。 一端が閉じられた、まっすぐで断面が一様なガラス管に 水銀を入れて空気を封じた。 まず、常温の大気中でこのガラス管を図左のように、 閉じた端が下になるよう鉛直に立てたところ、 水銀柱の長さは60mm、封じられた空気中の長さは35mmになった。 次に、このガラス管を図右のように、 閉じた端が上になるよう鉛直に立てたところ、 水銀柱の長さは60mm、 封じられた空気中の長さはx[mm]になった。 xはおよそいくらか。 ただし、ガラス管内の空気中の温度は一定であるものとし、 大気圧は760mmHgとする。 なお、760mmHgは、高さ760mmの水銀柱の底面における圧力である。 水銀の電子密度 水銀の電子密度を調べているのですがさっぱりわかりません。知っている人がいましたら御教授していただくと大変助かります。計算しても求められるそうですが、その際、水銀の結晶構造や価電子、その原子結晶構造の単位格子の一辺の長さを使うようです。 空気密度について教えてください 空気密度と湿度の関係を自身で色々と調べてはみたのですが、いまいち理解出来ません…。 0度、10度、20度、30度の時の空気密度と質量の関係をどなたか教えてください(>< ベルヌーイの定理と血圧 こんばんは。 ベルヌーイの定理と血圧についての質問です。 ベルヌーイの定理を用いて心臓より40cm高い位置での血圧はどのようにして求めたらよいのでしょうか? 与えられているのは、心臓での血圧が100mmHg、水銀の密度13.5g/cm^3、重力加速度10m/s^2、血液の密度1.0g/cm^3です。 物理を勉強していないのでおそらく非常に初歩的な質問になってしまうのですが 心臓での血圧100mmHgはベルヌーイの定理の全エネルギーでしょうか?それとも圧力エネルギーでしょうか? 全く理解していないので詳しく教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。 気体の密度について? 酸素は無色透明ですが、過去の質問で ・空気は均一で、すべての光の成分を等しく透過させる ・密度は非常に低い と書いてありました。 もし、酸素の色がついていて、大気中に漂っていても人間の目には形や色が見えないのではないだろうか、と思いました。 色のついている気体というのはどれくらい集まったら見えるようになるのでしょうか? 見える原因というのは気体の分子の間を光が通過する量と関係があるのでしょうか? 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 血圧 100mmHgとは? 血圧 100mmHgとは? 血圧 100mmHgって水銀を100mm持ち上げる圧力ということらしいのですが どのくらいの水銀の量をさすのでしょうか? 水力学の問題についてです。 水力についての問題です。 解法を教えてもらいたいです。よろしくお願いします。 大気圧が762mmHgのとき、ある容器内の圧力を測定したら、93kPaの負圧であった。この容器内の絶対圧力を水銀の密度を13.6×10^3 kg/m^3 として求めよ。 上空での気圧と気温と空気密度について 上空での気圧と気温と空気密度について 「空気密度は気圧に比例し、気温に反比例する」をもとに考えると 上空では気圧が低いので、比例して空気密度は小さいですが、上空では気温が低いので、反比例して空気密度は大きくなるのでは?? また、「空気密度が大きい=気圧が高い=気温が低い」は成り立ちますか? 完全真空はなぜ -1000mmHg なのですか? 中学校の理科の時間に、長くて試験官のようなガラス管に水銀を満たし、さかさまにして容器の中に立てるとガラス管内の水銀は、76cmの高さに下がって止まると習ったと記憶しています。 水銀柱の高さは大気圧の大きさをさしているので、「1気圧の大きさ=水銀柱の重さによる圧力」、つまり、1気圧=760mmHg(=1013hPa)になると思いますが、間違っていないですよね? ところが、どうも完全真空を-1000mmHgと定義しているようなのですが、私にはこのことがよく分かりません。察するに、-0mmHgが1気圧で、-100mmHgは0.9気圧ということになるのでしょうか?また、-500mmHgとは、0.5気圧ということになるのでしょうか? それから、ここが不思議なのですが、1気圧が760mmHgならば、なぜ完全真空の定義が-760mmHgではなくて-1000mmHgなのでしょうか?絶対真空が-1000mmHgでも、1気圧は-0mmHgにはならないのでしょうか?絶対圧とゲージ圧の違いということのように類推しているのですが、もしそうだとしたらそこの違いがよく分かりません。 私に分かるようにご教授願えませんか? 空気の密度の計算について 密度について教えてください(><)自分でずっと考えているのですが全くわかりません(;_;) 空気は、窒素分子が80%、酸素分子が20%を占めていると仮定します。いかなる気体でも1molは標準状態で22.4ℓですよね。この時の空気の密度の求め方をどなたか、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。 密度について 密度と言う概念が良く分かりません。公式は密度=質量/体積、漢字からどれぐらい密集しているかということかなぁ、などと考え、理解しているつもりですが、やはり完全に理解できてないようです。 標準状態の密度がd{g/l}である気体の分子量M M=d*22.4などと言う式が出てきたときは訳が分からなくなってしまいます。 どなたか、上の公式の意味、特に密度の概念を教えてください。 骨密度 1度18歳の頃に骨密度を測りました。 現在21歳ですが、その18の時以来測っていません。 そこで質問なんですが、骨密度は10代~20歳くらいまで増加はしても減少はしないのでしょうか。 18の時に測った骨密度は今もキープされているのか疑問に思い質問させていただきました。 宜しくお願いします。 760mmHgとは? 平常時(1013hPa) 水銀柱は760mmHgと言われています。高気圧の1020hPaが来ても、台風の950hPaが来ても、水銀柱は760mmHgを指すんでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
返事遅れて申し訳ありません。 無事問題は解決しました。 ありがとうございました。