- ベストアンサー
立ち退き料の相場と妥当な金額は?
- 昨年8月に店舗として部屋を借りたが、先月大家さんから退去勧告があった。大家さんは3カ月前に退去勧告すれば退去可能と主張しているが、退去理由が無責任だと感じている。
- 現在入居9ヶ月目で、店舗としての運営に多くの費用がかかっている。半年は赤字だったため、簡単には退去できない状況である。立ち退き料の相場や妥当な金額が知りたい。
- 退去勧告の理由は世帯数の関係と家族の利用希望であるが、これらは正当な理由にはあたらないと感じている。退去したいとの要望があるため、適切な立ち退き料の金額を知りたい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
先ず、あなたは立ち退く必要はありません。 大家が家賃を受け取らないようであれば、法務局へ家賃を供託してくだ さい。それで法律的には契約は継続されます。 また、立退き料を貰って立ち退くのであれば欲しいだけ請求すればいい と思います。 保証料返金、設備買取、引越し代、新店舗開業設備費用、休業期間補償 、新店開業宣伝広告費他費用負担金 などなど
その他の回答 (2)
- himeichigo17
- ベストアンサー率57% (744/1285)
ずいぶん勝手な大家さんですね。 3ヶ月前に退去がどのような事情であっても退去させることができるというふうにかなり厳しい文言なら、 大家さんの言い分も通るかもしれませんが、 一般的には3ヶ月前に退去を言い渡しせば退去してもらえるというのは、 あくまで「双方合意した場合」という解釈されることが多いです。 まあ、今回の場合、大家さん側に掛かった費用の全額を 立ち退き料として請求するのが妥当だと思います。 大家さんがそこまでするかどうかは交渉次第ですね。 本当なら退去したくはないということであれば 弁護士さんや行政書士などに相談の上、正当な権利があること、 どうしても立ち退きを要求する場合はかかった経費を支払うこと などを書いた内容証明を送れば立ち退きを撤回するんじゃないかなと思います。
- takapiii
- ベストアンサー率55% (944/1707)
随分勝手な大家さんですね…。 どれも正当な事由ではありませんね。 貴方を守っているのは居住権ではなく営業権です。 営業権は居住権よりもともすれば経済的損失が大きいので、そう簡単に明け渡す必要はありません。 法的な手続きに入られても、司法は直ぐに出ていけという判断は滅多にしませんので。 もっとも嘘の理由を並びたてられる可能性はあるので、その場合は何かしらの手段を講じなくてはなりませんが、そうなったら弁護士に相談するしかありません。 ただし、契約書に書かれている内容はやはり有効ですので、一生そこで営業を続けられると言う事ではなく、引越し先を見つけて移転するしかないでしょうね。 期間は3ヶ月で見つからなければ、見つかるまで営業すればいいでしょうし、引越しのために必要な費用は要求してください。 相手も淡々と主張すると思いますが、貴方も淡々と主張し続けるしかありません。 耐久戦であり消耗戦なので、じっくり腰を据えて交渉し、新しい場所を見つけてください。
お礼
みなさん、回答ありがとうございます。 大家さんの無責任な言動に困っていましたが、 回答を読み、なんだかホッとしています。 私も、できるだけ自己負担額は減らしたいので、 立ち退き料については納得いくまで話し合いたいと思います。