- ベストアンサー
医師の態度に疑問です。
医師の態度に疑問です。 母の病状について娘の私は色々と説明を聞いていたりしていたのですが、私の主人も聞きたいと言ったので、先生にお時間をいただけるようお願いしたところ、「あなたには説明してあるから、あなたからご主人に伝えてください。同じ事を言っても仕方ないでしょう」と言われてしまいました。 この場合、私から説明したほうがいいのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
医師のほうに問題ありです。 病院とはいえ大まかに言えばお店なのですから、常識的に考えて医師から説明させるべきです。 こういう場合(病院などで)は分からないことはトコトン追求するように心がけると良いですよ。 それで問題が起こるようであれば多少金銭的リスクをおってでも評判の良い病院に移るべきですね
その他の回答 (5)
- y8gool
- ベストアンサー率60% (315/520)
大学病院の眼科医です。 医師も見かけよりも大変忙しく、時間がとれません。 しかし、患者さんやご家族に出来るだけ経過や今後の治療方針を 伝えて理解していただくことが必要で、医師の時間に合わせて頂ければ、何度でもお会いする様にしています。 その事も含めて治療に一環と考えています。
- oldpapa70
- ベストアンサー率34% (682/1991)
どこかで見たような質問ですが・・・。 それはともかく男が入るといろいろ突っこんだ質問される可能性が大なので面倒をさけるために使っている手だと思います。 しかも時間を取られるだけで診察でも無いので料金を受け取れないので困る。 と云うことではないですか??? ならば甘んじてあなたから主人へ説明するか、医者を(病院を)代えて、 そのときは主人も一緒に連れて行かれてはどうですか? 最近はセカンドオピニオンでも気よく相談出来るとこも有りますので、ここと思う病院に電話でセカンドオピニオンOKかどうか確認してからいかれるとよろしいでしょう。
お礼
回答、ありがとうございます。 >それはともかく男が入るといろいろ突っこんだ質問される可能性が大なので面倒をさけるために使っている手だと思います。 やはり、そうでしたか。 主人の件を持ち出した瞬間、一瞬たじろいだ様子でしたので、頑なに拒否される対応に疑問を持ちました。 私からも主人には都度伝えてはいたのですが、母の容態が急変したり持ち直したりの繰り返しで、 その時々の説明を伺うのに精一杯になってしまいます。 担当医の説明は今ひとつ解かりづらく、表現が2転3転します。 「先程は○○だとおっしゃっていましたが、、、」と転じた内容を指摘すると、 話が命の尊厳のような話題に移っていったりして摩り替えられてしまいます。 話の終わりには「わかりましたか?いいですか?」と急かして同意を求めるので、 こちらも解かりにくいとは思いつつ、忙しい医師をあまり引き止めるのも気が引けて その場を終わらせてしまいます。 主人に説明すると、何故そうなのか?他の方法はどうなのか?と私に聞いてくるもので、 私も説明時に気づけばいいですが、専門用語に頭がついていくのが精一杯で、 役に立ちません。 病院を変えるのは療養型という数少ないジャンルになるそうなので、 簡単にはいきませんが、セカンドオピニオンは試みてみようと思います。
- 77taketake
- ベストアンサー率30% (16/52)
主人が、私が聞いた話ではよくわからず、直接話を聞きたいと言っている とはっきり言ってください。 定期的に診察を受けて医療費を払っており、ボランティアのアドバイザーとは違う。 面倒だから避けたいだけだね。 有無を言わさず、ご主人が同席、あるいは、あなたが来るようなアポをととって、ご主人が行けばよいことです。 なぜ奥さんが来ないのだ? とは言えないでしょ (笑)
お礼
回答、ありがとうございます。 実力行使ですね。 確かにその方が早そうです。 面倒だから避けるというのは立場的に理解できなくもないんですが、 それも仕事のうちという考えになっていただきたいものですね。 医師の「質」というものを考えてしまいます。
- narigon
- ベストアンサー率65% (343/522)
ひどい言い方ですが、医者もボランティアじゃありません。 一度説明を受けているのに、もう一度時間を割いて他の人にも教えてくれというのは… 以前の説明で質問者さんが「私じゃわからない」や「納得できない」等で治療に関する同意が得られていないようであれば、インフォームド・コンセントの概念からも再度の説明を受けれるでしょうけど、既に同意が得られているのであれば、医者に再度の説明の義務は無い(既にされている)と思います。 それを言葉は悪いですが無料でもう一回お願いしますってのは… 次回の医者からの説明時に旦那さんを同席させるのは良いと思いますが、今回は質問者さんから説明しないと。
お礼
回答、ありがとうございます。 確かに無料でもう一回説明を、というのは お忙しい立場上、非常識なのかもしれません。 しかし、話しているうちに例え話に持ち込まれてしまったり、 その瞬間瞬間でこちらも内容を噛み砕いて理解するのに時間がかかったり、 そうこうしている内に「わかりましたか?いいですか?」と急かした調子で 同意を求められてしまい、 こちらが噛み砕いて理解している作業を遮るように打ち切られてしまうと 「ちょっと待ってください、今、考えをまとめているんですから」とは 言い返せません。 相手は医者で、忙しそうにされてしまうと、こちらが引き止めているという図式になりますので、 命の現場にいながら医師を引き止める行為はどうしても気が引けてしまいます。 母はこのところ日替わりで体調を崩しているので、 すぐにまた、先生にご説明いただく事が発生すると思います。 その時には主人も同席させたいと思います。
こんにちは! 症状、快方に向かってることを祈ります さてさて、質問の回答ですが、 その症状の複雑さにもよりますね 重い病気や軽いもの、体についてや心の病気 さまざまありますが・・ まず質問者さんが、旦那さまに説明はしたほうがよいと思います。 初めから難しく考えることなくてよいと思いますよ 話し合って初めて不明点はたくさん出るかと思います。 その場合は旦那さまと一緒に、その先生に聞いたほうがよいと思います。 ありきたりな回答かもしれませんが、 まずは1度、話し合ってみてはいかがでしょうか? また何かあったら質問してみてください!
お礼
回答、ありがとうございます。 また、母のことを気にかけてくださり、重ねて御礼申し上げます。 病気のレベルは大変重く、もう意識が殆どありません。 主人には都度説明しているつもりですが、突っ込んだ質問をしてくるので、 私では限界です。 私も頭の半分が絶えず母の状態を気にしているもので、 残りの半分位で現状把握の処理に努めています。 そんな状態なものですから、集中力に欠けてしまっているのも原因かもしれません。 聞きたいことが質問を終えた後から次々わいてきて、 翌日か翌々日に、母の変調について訊ねるついでに、先日沸いた疑問をぶつける、という具合です。 私では埒があかないと判断した主人の気持ちはすごく理解できます。 私も自分自身がもどかしくてなりません。
お礼
回答、ありがとうございます。 大変心強いお言葉で勇気がわいてきます。 病院は田舎なものですから、大名ドクター、大名看護師のような横柄で高圧的な対応です。 こちらが少しでも要望するようなことがあれば言い方を気をつけないと あの手この手で嫌がらせとは判別しにくい陰湿な手法を用いてきます。 こちらは素人なので、その方法が正しいのかと疑問に思いながらも受け容れるしか ありませんが、後で調べてみると、もっと別の方法があったりして、 その都度、質問してみたりするのですが、のらりくらりとかわされてしまいます。 トコトン追求したいのですが、肩身が狭く、思うようにできません。 病院も移るには難しいのですが、視野に入れています。 やはり、もう一度先生からご説明いただけるようお願いしてみようと思います。