• ベストアンサー

ポルトガル語の勉強を始めたいのですが

ポルトガル語の勉強を始めたいのですが 4月から保育士の仕事をはじめる予定です。 直前まで、どの園でお仕事をすることになるかわからないんですが、 園によって、ブラジル人のパパやママ、そのお子さんが多い園もあるので、 週1回通訳さんも来てくれるそうですが、できれば、伝えたいことは 自分の口で伝えたいし、相手の話も、できれば直接聞きたい。 特に、なれない日本で、育児に悩んでいるようなママの相談には、 すぐ答えてあげれるようになりたい。 と思うようになり、ポルトガル語の勉強を始めようと思いました。 そこで、ポルトガル語全くの初心者にいい、テキストがあったら 教えていただきたいです。 また、テレビやラジオで、スペイン語講座はあるのですが、ポルトガル語の 講座は見あたりません。スペイン語とポルトガル語は似ているので、 半分ぐらいはわかる、と聞いたことがあるのですが、 スペイン語講座でスペイン語を勉強したら役に立ちますか?逆にまぎらわしいから やめたほうがいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 数年前、私も同じように「職場で使えたら」と考え、ポルトガル語を勉強し始めました。 私は、白水社が出している、「CDエクスプレス ポルトガル語」というCDつきの本を使いました。 会話と、単語と、文法が載っていて、ちょうど中学校で英語をならうときのように、基礎を抑えるにはもってこいです。 その本で、「ポルトガル語って、こんな感じか」というのが大体わかったら、あとは、ポ日、日ポ辞書を買って、ひたすら実践です。 「こういうことが話したいな、伝えたいな」と思ったら、辞書を引いて、短い文を作ってみる。 そして、その文を、保護者の方に使ってみるんです。 最初は、そんなに重要ではないことでもいいんです。 「おはよう! bom dia ボンヂア」 「元気? tudo bem? トゥードゥ ベン?」 「調子はどう? como esta? コモ エスタ?」 から始めましょう。 慣れてきたら、保育園でよく使う言葉をポルトガル語で言えるように、ノートにまとめて、使ってみるといいですよ。 たとえば、 「○○を持ってきてください」→○○の中に入る、保育園でよく使う言葉をいろいろと辞書で調べておきましょう。 「(お子さんが)けがをしました」 「病院に連れて行ってください」 「熱があります」 「明日は(月曜日は)お休みです」 「保育料が落ちませんでした」 のような、事務連絡の言葉。 そして、 「大丈夫ですか?」 「小さな子が一緒で、大変ですね」 「わからないことがあったら、聞いてください」 「○○はわかりますか?」 「私も、ポルトガル語を勉強しています。」 「一緒にがんばりましょう」 など、相手を気遣う言葉。 ただ、最初のうちは、保育の仕事を一番に考え、しっかりがんばるようにしましょう。 保育に関する経験を積み、知識を蓄え、保育のプロフェッショナルになって、 その上で、「育児相談」をポルトガル語でしてあげられるようになれば、いうことありません。 私も、言葉が話せる、ということをいいことに、つい自分が「驕ってしまう、謙虚さを忘れてしまう」という失敗をすることがあります。 言葉はあくまでツールです。 訳す元になる言葉が浅ければ、相手の心には響きません。 まぁ、熱心な思いのある方ですから、きっと、保育の仕事もがんばろうと思っているだろうことは容易に想像できますが、老婆心まで。 なお、初心者の方がスペイン語を平行して勉強すると、似ているがゆえに混乱するので、やめた方がいいですよ。 ある程度ポルトガル語で意思疎通ができるようになってからスペイン語を勉強するばあいには、学習済みのポルトガル語が非常に役にたちますが。 お勧めの辞書(というか、これくらいしかありませんが…)は、白水社の「現代ポルトガル語辞典」と、小学館の「現代日葡辞典」です。 がんばってください。 あなたのような方が増えることは、本当にうれしい限りです。

Masa-mama0603
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 いただいたアドバイスの全て、本当に参考になりました。 ありがとうございます。 そうですね、保育士1年生として、まずは言葉の問題の前に、 保育士としての仕事をまっとうしなければ、本末転倒ですね。 国籍は関係なく、まずは関わる子どもや保護者の方に 信頼してもらえるよう、がんばります。 平行して、一歩ずつ、言葉の勉強もがんばっていきます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • h191224
  • ベストアンサー率81% (119/146)
回答No.2

ブラジル人のお子さんや、パパやママと、ブラジル語(ポルトガル語)で話そうとするそのお考えには共感します。 ぜひ、頑張って習得してください! 幸いに、ポルトガル語は、発音発声上、日本人にとって難しいものが少ない言語ですので、そういう点では習得が楽だと思います。 「テレビやラジオで、ポルトガル語の講座は見あたりません」 とのことですが、NHKラジオの次の番組はご存知ですか? 「くらしで使えるポルトガル語」(1年間) http://www.nhk.or.jp/gogaku/other/portugal/index.html 他の言語とは異なり、非常に初歩の段階しかありませんが、それでもこの講座を1年間受講すると、かなりのことが理解でき、また話せるようになります。 ちょうど4/3(土)から始まりますから、いかがですか? 1年間も待てないとおっしゃるのであれば、この番組は2007年度、2008年度の再放送ですので、CDも1年分入手でき、ラジオの進度よりも速く習得することも可能です。 辞書は、No.1の方がおっしゃることは、20年ほど前のことのような気がします。 現代では、大きな本屋に行けば、いろいろな日葡辞書、葡日辞書があります。 インターネットで、 ”辞書 ポルトガル語 AMAZON” などの、キーワードで検索してみれば、いろいろな辞書があって、どれを選んだら良いか、迷うほどです。 その場合には、大きな本屋に行って、自分でごらんになって、感覚的に受け入れやすいものを選ぶと良いと思います。 また、大きな本屋には、現在はCD付の自習書もありますので、その中から選んでみましょう。 ポルトガル語とスペイン語が似ているからといって、代わりにスペイン語を習得するのは、絶対にやめましょう。 その方法は、ポルトガル語を直接習得する手段が皆無の場合のみ、やむを得ず採用する方法です。 もし、あなたが「自分の英語のヒアリング力には、自信がある!」とおっしゃるのであれば、その方法はあなたには適しますが、もし「自信がない」と感じられるのであれば、絶対に適しません。 なお、逆のようなことを言いますが、スペイン語、イタリア語、ポルトガル語は、よく似ているので、英語または仏語のような他のヨーロッパ言語を話す人を対象として、これら3言語を同時並行で効率よく学習する方法が編み出されています。 ただし、英語も仏語もよくわからない、という人には、この方法は百害あって一利なしです。

Masa-mama0603
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 NHKラジオの番組は見落としていたみたいで、知りませんでした。 4月3日から、さっそく拝聴したいと思います。 No1の回答者様のご意見を聞き、ゆっくりでも一つずつ勉強していこう、 と思いましたので、1年かけて、基礎からじっくり学ぶことにします。 英語は、以前某英会話教室に通っていたのですが、突然なくなってしまって(笑) それから英語は独学で英検2級をやっととれた程度なので、 スペイン語講座は使わないようにします。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A