• 締切済み

玉ねぎから芽が出ました(・ω・`)

玉ねぎから芽が出てきたので、とりあえずプランターに植えました。 すごく元気になりまして現在芽の丈は20cm。 株も2つあるようです。 さてここで質問です。これから私はどうしたらいいのでしょう?(´・ω・`)

みんなの回答

  • safle
  • ベストアンサー率55% (121/217)
回答No.4

補足です 苦土石灰、有機石灰、消石灰、石灰窒素 石灰は、色々あるんですが 苦土石灰はその名の通り「苦土」が含まれています。 苦土というのはリン酸を吸収するのを助ける効果があります。 リン酸というのは骨粉や魚粉などにおおく含まれる成分で花や実を成長させる成分であるため、野菜や果樹、花木などなどに有効です。 有機石灰はカキの貝殻などからとれる有機物から出来ており、他の石灰に比べてアルカリ成分はやや弱めですがすぐに植え付けが出来るという利点があります。 他の石灰の場合は一般的に混ぜ込んで1~2週間置かなければなりません。 消石灰はもっともスタンダードで運動場の線引きに使ってる奴です。 石灰窒素ですがカルシウム、窒素、炭素が含まれ他の石灰に比べ高価です。 農薬効果があり、病害虫の防除に効果があります。 「ようりん」というのがホームセンターなどの肥料売り場にあるのでそれも「リン酸・苦土・ケイ酸・石灰」などが含まれアルカリなんでおすすめです。 お金かけたくない場合は、消石灰で十分です。 収穫できる土地があれば、花から沢山の種が取れるのでおすすめですが アパートとかマンションでプランターのみだと、そこまで出来ないですよねぇ

shinn441
質問者

お礼

遅くなりました。 なるほど、もう植えてあるので有機石灰かようりんを探しにホームセンターに行くことにします。 今食べるのではなく種を収穫する方針でいきます。 庭付きの貸家へ引っ越そうかとも妄想しました。 どこで買ったのかも覚えてないので中国産の玉ねぎかもしれませんが大事に仲良く付き合って行きます。 ご回答ありがとうございました。 追記 よく見たら、株は3つありました(`・ω・´)

回答No.3

皆さんが食べているネギとは違いますが、 薬味のネギとして使えますよ(^-^)

shinn441
質問者

お礼

返答遅くなりました。 一味違うねぎですか・・・それも興味深いですね。 実は元々このプランターは長ねぎの根っこを水栽培から植え替えようと思って購入したものなんです。 冬に植えれば寒さで枯れますね。←当然枯れましたw ご回答ありがとうございました。

  • safle
  • ベストアンサー率55% (121/217)
回答No.2

結構大きくなりましたね。玉ねぎは、アルカリ性の土壌を好むので石灰を堆肥に混ぜた土をプランターの土に混ぜて育てると良いです。うまく育てたら丸い球上の花複数集まったものが咲きます。花粉が雨に弱いので雨があまり当たらない場所に移動させ受粉は花の球を手でなでてやります。そんで枯れかけた時に花だった部分を切り取れば種の回収完了。 ちなみに、玉ねぎって実は育てるのが難しい部類の農作物だったりします。

shinn441
質問者

お礼

返答遅くなりました。 苦土石灰とかいう専門用品でしょうか?。この土はホームセンターで買った「園芸・野菜用」です。 ねぎぼうずですか?。 うまく種が出来て、蒔いて玉ねぎが出来上がる・・・1年半をかける壮大な試みになりそうですね。 むずかしいのですか。プランターでは無理そう(/_;) ご回答ありがとうございました。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

葱として食べてしまう。 そのままにしておけば夏にはいびつな玉葱になる。 株分けして、間隔を取って、植えておけば玉葱になる。

shinn441
質問者

お礼

返答遅くなりました。 ねぎとして食べるか、株分けして玉ねぎに育てるかですね。 当然1つの株には1つの玉ねぎですよね・・・ 迷います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A