- ベストアンサー
どちらがいいでしょうか。
1月に職場から暇を言い渡され、求職中です。 今日になって人手が足りないので、戻ってきて欲しいと連絡がありました。 週3から4日、9時から15時の契約ですが、仕事が少ない時は12時あがり。希望シフトです。時給790円。 仕事内容は事務および洋菓子の袋詰め等です。 応募しようとしているところは、 平日4日、土日隔週の週5日。9時から13時15分。こちらは半年後有給が使えます。時給850円。 仕事内容はドラッグストアチェーンです。 私は40歳です。この先のことを考えるとドラッグストアのほうが安定はしていると思いますが、高齢の両親を抱えておりますので希望シフトは助かります。しかしまた、暇を言い渡されてしまう可能性もあります。 将来を見据えて時間的にきつい仕事に移るか、今の状態を優先した仕事に移るか悩んでます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
補足
やっぱりそうですよね。ありがとうございます。 もうひとつ、いいでしょうか? 今日求人をみつけたのですが、 衣料品店の検品の仕事 水木金土 9時30分から12時30分。 こちらは面接後直ぐ働けるようです。 ドラッグストアは5月末オープン予定だそうで、 確実にオープニングスタッフとして働けるなら待ちたいです。 しかし確約はなし。 こうやっていいと思う求人がある。 あせる。 もう、どうすればいいかわからなくなります