• ベストアンサー

どちらがいいでしょうか。

1月に職場から暇を言い渡され、求職中です。 今日になって人手が足りないので、戻ってきて欲しいと連絡がありました。 週3から4日、9時から15時の契約ですが、仕事が少ない時は12時あがり。希望シフトです。時給790円。 仕事内容は事務および洋菓子の袋詰め等です。 応募しようとしているところは、 平日4日、土日隔週の週5日。9時から13時15分。こちらは半年後有給が使えます。時給850円。 仕事内容はドラッグストアチェーンです。 私は40歳です。この先のことを考えるとドラッグストアのほうが安定はしていると思いますが、高齢の両親を抱えておりますので希望シフトは助かります。しかしまた、暇を言い渡されてしまう可能性もあります。 将来を見据えて時間的にきつい仕事に移るか、今の状態を優先した仕事に移るか悩んでます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#115213
noname#115213
回答No.2

私もドラックストアの方がよいと思います。 一度、暇をいっておいて戻ってしまっては、あなを雇っていた企業にとって、あなたの価値はその程度ということです。また暇を言い渡される可能性高いです。 自分の価値を下げないためにも、ドラックストアをオススメします。

stepjanp15
質問者

補足

やっぱりそうですよね。ありがとうございます。 もうひとつ、いいでしょうか? 今日求人をみつけたのですが、 衣料品店の検品の仕事 水木金土 9時30分から12時30分。 こちらは面接後直ぐ働けるようです。 ドラッグストアは5月末オープン予定だそうで、 確実にオープニングスタッフとして働けるなら待ちたいです。 しかし確約はなし。 こうやっていいと思う求人がある。 あせる。 もう、どうすればいいかわからなくなります

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • cub-ix
  • ベストアンサー率43% (169/390)
回答No.3

私と同じバイト先のチェーン店の雰囲気がただよって不思議な気分ですが(平日4日、土日隔週、午前シフトの時間帯の類似。たぶんパート契約と予想。)… 他の方同様、ドラッグストアの方が安定してると思います。 また午前のシフトと決定してるので、万が一、ドラッグストアだけじゃちょっと…という事でかけもちする際も午後が空いていると割り切って探せる分ドラッグストアの方がいいのではないでしょうか。

stepjanp15
質問者

補足

以前クリエイトSDのオープニングで御回答いただきました。お世話になりました。 やっぱりそうですよね。ありがとうございます。 もうひとつ、いいでしょうか? 今日求人をみつけたのですが、 衣料品店の検品の仕事 水木金土 9時30分から12時30分。 こちらは面接後直ぐ働けるようです。 ドラッグストアは5月末オープン予定だそうで、 確実にオープニングスタッフとして働けるなら待ちたいです。 しかし確約はなし。 こうやっていいと思う求人がある。 あせる。 もう、どうすればいいかわからなくなります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22063)
回答No.1

ドラッグストアのほうが良いでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A