- ベストアンサー
栄養士の本
栄養士の本 こんにちは。突然ですが、私は太っています。 ので、ダイエットをしたいと思っているのですが、 ダイエットをしても、やめてしまうとリバウンドをしてしまうので、 長く続けられるように、いろいろ勉強しようと思いました。 そんなときに、「栄養士」の勉強をやってみようかなと思いました。 調べてみると、資格を取るのが無理なので、勉強だけでもやってみようかなと思っています。 栄養士になるために、必要な本を探しています。 栄養士の方、どんなことを勉強すればいいのか、教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は、食物栄養学科を卒業し、栄養士資格を取得した者です。 参考になればと思い、書き込ませて頂きたいと思います。 >栄養士の方、どんなことを勉強すればいいのか、教えてください。 大学・短大・専門学校での栄養士の専門科目は以下のとおりです。 <専門基礎分野> 「社会生活と健康」・・・社会福祉概論、公衆衛生学、健康管理概論など 「人体の構造と機能、及び病気の成り立ち」・・・解剖生理学、解剖生理学実験、病理学、生化学、生化学実験、微生物学、医学一般、スポーツ栄養学など 「食品と衛生」・・・食品学総論、食品学各論、食品学実験、食品衛生学、食品衛生学実験など <専門分野> 「栄養と健康」 a)「人体と栄養」・・・基礎栄養学、基礎栄養学実験など b)「日常生活と栄養」・・・応用栄養学、応用栄養学実験、応用栄養学調理実習など c)「病気の治療と栄養」・・・臨床栄養学総論、臨床栄養学各論、臨床栄養学調理実習など 「栄養の指導と教育」・・・栄養指導論、栄養教育プログラム論、栄養カウンセリング論、栄養指導実習、公衆栄養学概論、公衆栄養学実習、栄養疫学など 「施設給食の運営と管理」・・・調理学、日本料理調理実習、西洋料理調理実習、中華料理調理実習、給食計画実務論、給食経営管理論、栄養管理実習、給食経営管理実習、校外実習など ※校外実習→2年生の夏休みに、給食センター・病院・保健所・社会福祉施設などのうち、どこか1ヶ所へ、1週間通って、栄養士の仕事を体験します。 ・・・という風にかなり幅広い科目を学びます。 これを全て本を買って独学するというのは大変ではないでしょうか・・・・。 >栄養士になるために、必要な本を探しています。 女子栄養大学生涯学習センターの「栄養と料理一般・専門講座」 (文部科学省認定社会通信教育) を受けてみてはいかがでしょうか? 基礎コースは、栄養学の基礎がコンパクトにまとまっています。 ※学習中の質問も出来ます。