• ベストアンサー

栄養士か管理栄養士か独学か

数年前より趣味でスポーツを始めた29歳女性です。 スポーツ後の栄養補給等の食事はどんなのがいいか等を色々調べてるうちに栄養に興味を持ち、 栄養士の学校に通おうかと考えるようになりました。 今は独身で結婚の予定もないので通学するなら今のうちとも思っています。 だからハッキリ言えば「栄養士」や「管理栄養士」という資格はいらないと言えばいらないのですが、 せっかく学ぶからには資格を取ってそれを生かした仕事に就ければ・・・とも思っています。 (今は派遣の事務職です) もちろん自分でも調べました。 栄養士として就職しても単に調理師として扱われたり 時間外労働が多いなどキツイ仕事が多いというのもわかりました。 それでも今のあまり向いてるとも思えない事務職よりも職業選択の幅が広がるかもと期待しています。 そして更に仕事に生かすとなると、栄養士よりも管理栄養士の方が良いとも知りました。 栄養士として実務経験を積めば管理栄養士の試験も受けられるようですが、 働きながらの試験勉強の道は険しく、管理栄養士養成施設の方が効率も良く、より深く学べると知って迷っています。 栄養士コース(2年)と管理栄養士コース(4年)のある専門学校が通学可能な範囲内にあります。 どうせ学校へ行くならより深く満足いくまで学びたいと思います。 ただ根底は自分の趣味と生活に生かしたいだけなので、 独学で自分の興味のある本を色々買って知りたいことだけとことん勉強すればいいかとも思います。 私が高校生なら迷わず4年の管理栄養士コースへ行くのですが、 もう29歳。 迷っています。 アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mottocafe
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

私は文系の大学をいったん卒業し、民間企業に勤めた後、 会社を辞めて4大の管理栄養士コースに入学した者です。 卒業してすぐに管理栄養士の資格を取得し、大学院の修士課程を経て、 現在、博士課程で学んでいます。 単に管理栄養士の資格取得だけが目的なら、短大か専門学校に進学し、 栄養士の資格を取得されてから、3年間の実務経験を経て管理栄養士の国家試験を受ければよいと思います。 ですが、私は思い切って管理コース(4年間)への進学をお勧めします。 それというのも、将来どの方面を志向されるにしても、 これからは、学術論文をある程度読みこなせる力が必要になってくると思われるからです。 これからは確実に、科学的に根拠のある栄養学、栄養教育しか実践できなくなります。 論文を批判的に読むには、たとえ和文であっても統計学や疫学などの知識が必要です。 その習得には2年間の短大や専門学校の教育では、残念ながら不可能です。 できれば修士課程くらいは出ておきたいところです。 年齢的なことをきっと心配されているのだと思います。 私も管理コースに入学したのは28歳の時でした。 でも、将来栄養教育をなさりたいのであれば、一旦社会を経験されているのは むしろプラスに作用するはずです。 (もちろんプラスになるよう頑張る必要もあると思いますが・・・) 私自身、修士課程在学中にやった栄養士コースの専門学校でのアルバイト(非常勤講師)でも、 会社時代の経験が活きたなぁと思った場面が多くありました。 いろいろ悩む気持ちは分かります。 ですが、まず一歩踏み出してみてはいかがでしょう。 やってみると、意外となんとかなるものですよ。 それと、管理栄養士と栄養士では、就職時や待遇面で雲泥の差があります。 管理栄養士の資格は最低条件と思われた方がよいです。 人生は一回きりです。 悔いの残らないよう、頑張ってください。

prium
質問者

お礼

ありがとうございます。 28歳で管理栄養士コースに入られたんですか! 社会人経験を積んだことがプラスに作用するなんて思っておらず、 年齢だけを気にしていました。 実際に社会人から管理栄養士コースに進まれた具体的なお話を教えてもらえて良かったです! 今からでも遅くない気がしてきました! ただ、他の方の回答も見ると「栄養士」にとらわれず、もう少し冷静に学校に行くかどうか考えた方が良いようにも思えました。 幸い来年度の試験までにはまだ期間があるんで、もう少し考えて自分の道を決めようと思います。 とても参考になりました!

その他の回答 (2)

  • marrien
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.2

単に知りたい、学びたいというだけなら、学校に通うのはもったいないかもしれません。栄養士の学校だと、余計なこと…というか、priumさんが望むこと以上に幅広い範囲を学ばなければなりません。民間でもいろいろ食にまつわる資格がありますので、そこでも栄養のことなど学べておもしろいと思いますよ。

prium
質問者

お礼

お礼が遅くなってすいません。 栄養士の資格を気にするのは「どうせ学校へ行くなら」という思いが大きいので 食や栄養についての資格はあまり知りませんでしたが、今回調べてみました。 食生活アドバイザー検定とか興味深いです。

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.1

通信教育という選択肢もあります。 東京の「日本女子大学通信教育部」には、食物学科があり、栄養についての基本的なことを通信で学ぶことが出来ます。 (調理実習など、大学に通って学ぶタイプの授業も一部あります。) また、「家庭科教育法」や「保健科教育法」などの教職科目を追加履修すれば、中学や高校の家庭科や保健の教員免許を取得することも可能です。 ただし、厚生労働省は、「栄養士や管理栄養士の養成学校は昼間部に限る」としているため、「日本女子大学通信教育部」で学んでも栄養士の資格を取得することは出来ません。

prium
質問者

お礼

「栄養士や管理栄養士の養成学校は昼間部に限る」 私もこれを見て、学校行くなら昼間に通学しかないか~と思ってたのですが、 栄養士という資格にこだわらなければ通信教育があったんですね! 知りませんでした。 ありがとうございます!