- ベストアンサー
介護・福祉の面接の動機について質問ですが、こんな感じでもいけますか?
介護・福祉の面接の動機について質問ですが、こんな感じでもいけますか? 心と心がふれ合える環境の中で、一人一人の利用者様に献身的なご奉仕をしていきたいです。また、資格を生かして、もっとスキルアップをするとともに、現場で勉強をしていきたいと思います。 これは、ダメですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「心と心の触れ合い」が人間関係の基本であり、それが介護・福祉にも通じることは言うまでもありませんが、介護の現場の仕事で大変なのは(換言すれば、労力と時間がかかるのは)、障害の程度が重いために、意思疎通ができず、排泄と入浴を自力では全くできない障害者と老人です。ですから、思い遣りやいたわる気持が、一方通行になる場面が多いでしょう。それでも、献身的な奉仕をすることに生き甲斐や働き甲斐を見出して頂ければ、それが介護・福祉の真髄だと理解できるでしょう。 実は私は身体障害者で、最近になって車椅子を利用するようになり、介助を受ける機会が増えて、感謝の気持ちで一杯なのですが、やがて認知症になった時は、感謝の気持ちも言葉も失い、それでも生きている限り介助を受けるでしょう。そんな自分の姿を想像したくはありませんが、介護の現場を見る限り、献身的な奉仕にすがることになるのでしょう。あなたも老後は同じ道を… 要するに「心と心がふれ合える環境」であろうとなかろうと、一人一人の利用者様に献身的なご奉仕をしていきたいと思う気持で、福祉・介護の業界に飛び込んで頂きたいのです。どんな環境でも、ひたすらマザー・テレサのように「飢えた人、裸の人、家のない人、体の不自由な人、病気の人、必要とされることのないすべての人、愛されていない人、誰からも世話されない人のために働く」ことです。 厳しいことを申し上げましたが、是非とも頑張って下さい。
その他の回答 (2)
- sosumo
- ベストアンサー率18% (6/32)
同機はそんなもので良いのではないですか?だいたいみんさんがそうですから。でも殆どの方が直ぐ辞めてしまいます。 介護でスキルアップ?まずあり得ません。 例えばの動機として、「介護を通して介護の現場を皆さんの理解してもらい、介護されるほうも、またするほうも待遇の改善を求めて行く」、これくらいの気持ちをもって面接に臨まれるのであれば良いですけど。
お礼
介護関係の方ですか?ご忠告ありがとうございます。
補足
実際、ヘル2級は取得して、自宅で祖母の介護はしてますけど、私、給料どうこうよりも、さらにスキルアップがしたいだけなんです。
- y_dunhill
- ベストアンサー率33% (40/119)
yn824さん こんばんは はっきり言って甘いです。献身的なご奉仕と仰っておられますが、多分持って一年かと思います。大変な仕事ですよ。夜も寝られなかったり、悪態をつかれたり、当然下のお世話もする事になります。 それで、報酬はそれに見合う程ではありません。余程の覚悟がないとできません。 厳しい言い方かも知れませんがこれが現実です。 ご参考迄
補足
ヘル2級は取得した上で、実際、祖母の介護を自宅でしております。ならば、デイサービスやデイケアーでは、私の内容はダメと言うことですか?
お礼
実は、私の祖母は、自宅で介護してます。介護認定3ですが、車いすでしか移動出来ませんが、母と2人で力合わせてしてます。 私が老人になって人の世話になるのなら、やっぱり、心底の優しい方に見てもらいたいです。やっぱり、祖母の笑った顔もみたいじゃないですか?。ありがとうなんて、逆に言われたくないかも。 余談ですが、お年寄りは、つっぱってる人こそ、心の中は、意外と寂しさを味わってます。その寂しさを、わかろうとする心も必要なんです。上手く言えないんだけど、仕事として考えると介護は、奥が深いような気がします。