- ベストアンサー
特許情報サービス
会社でASPタイプのインターネット特許情報サービスを導入する事になりました。 そこで、各メーカーから出しているサービスのコスト・特徴・機能etcなどの比較が一目で分かるような資料を探しています。 どなたかご存知の方がいましたら教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
料金はよく改定されますし、 新しい機能も最近は頻繁に追加されますので、 やはり、最新の情報をホームページなどでチェックするのが一番いいと思います。 以下、主な商用特許検索データベースの一覧を示しますので検索などに活用してください。 -商用特許検索データベース- ・ATMS (ジー・サーチ) ・CKS Web ・HYPAT-i ・JP-NET ・NRIサイバーパテントデスク ・PanapatlicsDSS ・PATOLIS ・RIPWAY ・Shareresearch ・SRPARTNER ・StarPAT ・STN ・NEF-NET2 参考までに、 私個人は、「JP-NET」「NRIサイバーパテントデスク」「PATOLIS」を併用しており、 コストと効率を考え、ケースバイケースで使い分けしています。
その他の回答 (1)
noname#111181
回答No.1
特許庁が提供している特許・実用新案公報DB (http://www.ipdl.inpit.go.jp/Tokujitu/tjsogodb.ipdl?N0000=101)(無料)ではいけないのですか?
補足
回答有り難うございます。 特許電子図書館も利用はしているのですが、それにはない機能(例えば、連続で○○○件印刷可能)を持つソフトを導入して、抵触調査などの効率を上げたいという意向がありまして…。