• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義理の伯母について)

義理の伯母について

このQ&Aのポイント
  • 里帰り中の義理の伯母との関係に悩んでいます。伯母は部屋から出てこないが、私と赤ちゃんには話しかけてきます。朝も夜も部屋に入ってきてストレスですが、愛想よく返してしまって距離をおけません。期間限定で我慢するべきか、夫に相談するべきか迷っています。
  • 里帰り中、同居している義理の伯母との関係に悩んでいます。伯母は部屋にこもっており、私と赤ちゃんになると話しかけてきます。朝も夜も部屋に入ってきてストレスがたまっていますが、どうしても距離をおけません。期間限定で我慢するべきか、夫に相談するべきか悩んでいます。
  • 里帰り中の義理の伯母との関係に悩んでいます。伯母は部屋からほとんど出てこず、私と赤ちゃんになると話しかけてきます。朝も夜も部屋に入ってくるのでストレスですが、愛想よく返してしまってなかなか距離をおけません。期間限定で我慢すべきか、夫に相談すべきか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1172/7073)
回答No.3

ストレスになるので、早々に義実家を出ましょう。 出戻りの伯母さんと言う事なので、弟夫婦である義父母にはへつらいたくないのでしょう。 でも、貴方は弟夫婦の息子の嫁です。 本家の息子嫁とその赤ちゃんを「本家の跡取」と見なされるとあてにされます。 ニートの息子さんの将来の為にも、弟夫婦にお願いするよりは息子一家の方が確実でしょう。 寂しいからおしゃべりに来ると言うよりも、弟夫婦よりも甥の嫁と赤ちゃんにニート息子のお願いをしやすくしたいのが本音かと思います。 義実家とは交流しない、義両親にはこちらに来てもらいましょう。 伯母さんの立場上、実家には自分や息子が居るので将来的に甥一家と同居するのか? 自分たちが出て行けと言われるのか?自分たちが家を貰えるのか?も心配かと思います。 そのことを含めて、お子さんも生まれた事ですし将来的な住まいの形態を夫と話してはどうでしょうか。

noname#178367
質問者

補足

なるほど。そういう事なんですね! 確かに私たち夫婦が同居する頃には伯母は生きてないでしょうし、息子のことをお願いしたい気持ちもわかります。 まぁ、そんなの夫が認めるわけないのですが… 里帰りは1ヶ月の予定で、何だかずるずる伸びそうな雰囲気です。 早く帰れるように頑張ります。

その他の回答 (3)

  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.4

夫の実家に義父母と同居しています。 義父も跡取りのため当然夫も長男も跡取りです。 前の回答者様と同じ感想を持ちました。 ご主人は長男でしょうか? お子さんは跡取りですか? 男児でなくとも「実家の子(娘でなく息子の子)」であればやはり違いますし、 甥のお嫁さん・子どもとなるとまた違ってきます。 離婚しない限り家にずっといますし、自分のきょうだいより普通長く生きますから。 いざとなったらわが子を…というのは(無意識でも)否定しきれないと思います。 私も、家が親戚達の実家元であることもありますが、 夫が跡取りのため、伯母たちにすごく「よろしく」と言われます。 自分の実家をよろしく、という意味です(^^; 義祖父母が健在の時は、帰るとき必ず 「おじいさんおばあさんをよろしくね」と言われました。 代わりにとても良くはして下さるので(全部が私が嬉しいことばかりではないですが) 結果オーライですが(笑)  ↑でも親戚づきあいは多く、別居や次男以下の夫婦に比べ負担は膨大です… 伯母様、私の義理の伯母たちと同じ感じなのかな…と感じました。 >期間限定&お喋りはそんなに長くないからと我慢するべき? >それとも夫に相談するべき? 期間はどれくらいでしょう? 決まっていないなら早く里帰りを切り上げるのがいいと思います。 私なら前者を選択します。 たとえ夫が理解がある人でも、やはり親族の悪口は言わないに越したことありません。 男性には理解できないこともあります。 また、伯母様にとっては朝のおはようは誰が相手でも当然のことかもしれませんし、 夜10時は全然遅くない感覚なのでしょう。 (大人なら遅くないですよ。10時が遅い感覚はやはり、子どもが小さい人です) 新生児がいるなら、伯母様のことがなくても自分の時間は0と思っておくべきですし… 「その立場に立ってされてみないと分からない」レベルの行動かなと思うので、 何とかスルーしきれそうなレベルなら、少しの間と我慢した方が賢いと思います。 今後まったく関わりがないと分かっているなら言ってもいいかもしれませんが、 まだこの先接する機会は多いと思います。 >お姑さんとは仲良くいってるので、その関係が壊れたらイヤだなとも思います。 この通りだと思います。 伯母に媚を売る必要はないですが、わざわざ悪く思われる必要もないですし、 同時に義父母にまで悪い印象を持たれてはかないません… 当事者以外は、本人が困っていることを軽視して客観視し(もしくは自分の主観で考え)、 「気にしすぎ」「いいじゃないか」「好意でやっているんだ」が常套句ですから(^^; もしどうしても何かはしたい…であれば、 ご主人に話題として少し出す程度かな?と… 伯母さんが親しく接してくれてすごく嬉しい。 でも夜はキツい…好意でしてくれているから邪険にできないし… という程度で。相談とまでいくと、拗れる可能性もあるかな、と。 長文失礼しました。何か参考になることがあれば幸いです。 お子さんもママも、健やかに過ごせますようお祈りしています(^-^)

回答No.2

出産直後は色々大変な時なのに、余計なストレスはつらいよね。 ただ、明らかな迷惑行為と違うので、下手なこと言って、関係が悪くなってもかえってストレスが増すのでは? 直接はもちろん、旦那さん経由でも言わない方が良い気がする。 今更だけど、自分の実家には行けなかったのかな? 姑さんとは仲が良いといっても、所詮は元々他人だから、自分の親兄弟の比じゃない。 旦那さんが育児に協力的だったら早めに家に戻るか、そうでもなければ、最初のうちは大変だから、何か理由をつけて自分の実家に行くか、夜は早めに電気消しちゃうか。 これからも、実家に行けば伯母さんはいるんだろうから、もう少し我慢して、波風立てない方がいいと思うよ。

noname#178367
質問者

補足

>明らかな迷惑行為ではない そうなんです。 なので、相談するのも迷うし、私が我慢すればいいんだと思ってしまいます。 とは言え、リビングでも寝室でも授乳中でも、私をみつけたら寄ってきます。 24時間-夫-義父母-お世話-伯母=0で、ぼーっとする時間もありません… 私の実家についてですが、遠方のため帰れません。 産後は夫と二人で頑張ろうと思っていましたが、姑の「うちにおいでよ!」という一言で半ば強制的に同居することになりました。 親身にアドバイスしてくださり、ありがとうございます。 客観的な意見がきけて良かったです。

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.1

夫の実家へあなたが入ったわけですから、 序列はあなたが一番下になります。 向うが優先なのはしょうがないこと、 なるべくはやく家を出ることです。

関連するQ&A