• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:過労で精神病(鬱病など)に掛かっていると診断を医者が下すには、何を判断)

過労で精神病に掛かる判断材料は何か?

このQ&Aのポイント
  • 過労で精神病に掛かっていると診断されるためには、どのような判断材料があるのでしょうか?
  • 通信企業で働く女性社員が過労によって精神病(鬱病など)に掛かる可能性があります。労働基準法違反の長時間勤務や業務負荷の高さによって精神的な負担がかかり、精神の不調が生じることがあります。しかし、正式な精神病の診断を受けるためにはどのような条件が必要なのでしょうか?
  • 精神病(鬱病など)に掛かっていると診断されるためには、精神科の医師とのやりとりが重要です。症状や過去の経緯、労働環境などを話し、過労による精神病の可能性を訴えることが大切です。医師はこれらの情報をもとに診断を行い、必要な診断書を発行することがあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ystk0403
  • ベストアンサー率57% (11/19)
回答No.4

cocomackさんの状況、お察しします。 私も業務内容の矛盾が生じ昼夜問わず仕事した結果cocomackさんに近い状況になり 無理をしてしまい病院で鬱病と診断されてしまいました。 (自営会社だったこともあり昼夜問わず依頼に対応し無理をしてしまいました。) 私の場合は昼夜問わず発生業務に対応し無理をした結果不眠症になりました。 また、体重が10kg以上減り忘れっぽくなり仕事のミスも頻繁に犯すように。 クライアントより「覇気がなくなったんじゃないか?」「体調大丈夫か?君の代わりはいるのか?」 などと頻繁に聞かれるようになりました。 仕事でミスをしては自己否定する毎日になり夜は絶好調、朝から昼は絶不調という状況。 家族に勧められ、メンタル病院で鬱病診断されては別の病院に。 自分が鬱病であることを自分で否定していました。 (これも医者によると鬱病の症状の一つのようです。) 最終的に3カ所の病院へ行きいずれも鬱病との診断を受けました。 その課程としてどの病院でも以下のプロセスで診断に至りました。 1.専門医と私、家族とのカウンセリング   症状や生活状況、仕事の状況などのヒアリング 2.鬱病テスト(BDIテストと言うようです)   運転免許や就職試験の心理テストのようなものですが   自分の内面や考え方を問うテストになっています。   (このスコア数で鬱病診断しているそうです。) 3カ所目の病院で私も覚悟を決め、治療に向けて今現在も通院中です。 今は薬を服用し身体と仕事を自分なりにコントロールして治療しています。 cocomackさんの書かれている状況のまま無理を重ねるより 適切な専門医の診断に委ねることが大事です。 一度メンタル病院に電話で相談して下さい、きっと親身に対応してくれます。 また、病院の待合室では意外な程普通の男性、女性が座っています。 精神科というとビックリされると思いますがターミナル駅の便利なビルにあったり 診療時間も土日や夜もOKで外観も入りやすい配慮された病院が増えています。 自分が鬱病と診断されれば激務から解放されるとの考えはcocomackさんの気持ちが 追い込まれていることの裏返しだと思います。 まずは、適切な医師によりカウンセリングを受けられることをオススメ致します。 長くなりましたが同じような悩みや不安を抱えているのはcocomackさんだけじゃありません。 心身の疲れや悩みが軽減される方向に向かわれることをお祈りしております。

cocomack
質問者

お礼

ご自身の経験に基づいた親身なアドバイスありがとうございます。実は一昨日、病院に行ってきました。しかし、精神科はどこも予約で一杯で、結局空いていた町医者の「内科,心療内科」にいきました。お医者さんからの第一声は「風邪?」でしたし、今の状況を話すにしても、診察室のドアは空いたまま、待合室に話が漏れる可能性大でした。結局、睡眠導入剤を処方されただけでした。最後に「鬱病ではないでしょうか?」と聞けば「アナタが鬱病なら私も鬱病ですよ」と笑い飛ばされました。 診断テストもなく、ただ世間話をして終わったような状態です。 ちゃんとした精神科にかかりなおしたいと思います。

その他の回答 (3)

  • bukebuke
  • ベストアンサー率18% (364/1930)
回答No.3

今まで精神疾患は医師の裁量で病名が決まっておりましたがこれからは科学的に判断し病名が決まる時代です。それが東大病院で今年より新しく始まり、科学的に診断する事によりほぼ100%精神疾患かどうかわかるそうです。

cocomack
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

  • kata_san
  • ベストアンサー率33% (423/1261)
回答No.2

ファイザーが運営しているサイトで以下のページがあります。 うつ病(鬱病)の情報サイト こころのひまわり http://www.cocoro-h.jp/ セルフチェック用 http://www.cocoro-h.jp/depression/checksheet/file/checksheet.pdf 実際の診療では以下のような問診が行われます。 どのように診断されるの?/問診と診断基準 | 診断する | うつ病 | メンタルナビ http://www.mental-navi.net/utsu/shindan/index.html 躁鬱の場合には、投薬する薬剤によって躁状態で症状が加速されるので、 医師もより慎重になるようです。 業務過多つまり肉体疲労・精神的な疲労が重なっている場合、即座にこれが 「うつ」と診断されるか?というと難しいと思います。 肉体疲労が無い状態やある程度の業務による精神的な疲労がなくなった状態でも 「鬱病」に多く見られる「自殺企図」「睡眠障害」「やる気が無い」「倦怠感」 などが続く場合には「鬱病」として診断されるとは思います。 私も専門家ではありませんが、あなたの現在の業務量などを考えると、肉体的な疲労と それによる精神的な疲労が蓄積していることは、理解できます。 が「鬱病」である場合には、まず、業務を精力的にこなすことができなくなります。 極端なことを言えば、「出社拒否」これは何故そうなるかというと、「睡眠障害」により 熟睡できないことが多くなり、前日の疲れが取れないため、朝になり目がさめても 出社する意欲が湧きません。場合によっては寝過ごすことも多くなります。 その原因の多くは、本人の自覚では浅い眠りによるもので、長時間床についていたとしても いわゆる「寝た気がしない」状態が、続きます。 人とあう事もこの状態になると、この状態になると避けるようになり、「社会からの疎外感」を感じたり、「社会が必要としていない」ということも考えるようにもなります。 「脱力感」や「無力感」というものもありますので、こういった状況の中でやがては「自殺企図」を考えるようになります。 毎日がこのような中で過ごすうちにより鮮明な「自殺企図」となり具体的な行動を引き起こすこともあります。 「鬱病」に罹患している状態の中では、もっとも危険な状態ということもいえます。 多くの方がこの段階で、亡くなっています。 いずれにしても、専門の医師の診断を受けて、適切な治療を行うほうが良いでしょう。

cocomack
質問者

お礼

セルフチェックありがとうございます。とても参考になりました。仰る通り業務過多と鬱病の境目が分かりません。 専門家の意見をききに病院へ行きます。

  • bukebuke
  • ベストアンサー率18% (364/1930)
回答No.1

問診と診察で医師は判断しますよ。

cocomack
質問者

お礼

私が行った心療内科では問診はなく雑談ってかんじでした。

関連するQ&A