- 締切済み
一級建築士 資格取得は やはり専門学校へ?
二級建築士事務所を10年程 自営で運営してます。 年間通してのメイン顧客は大手ゼネコン(間に1クッション 百貨店が入ってますが)との取引で施工図を専門に業務をしてます。 主に仕上部分がメインです。 この10年の間に施主の直接依頼(口コミ及び紹介を通じて)の住宅も 10件程度 設計・監理も行ってきました。 2年程前に紹介で知り合った施主様に4階建の三世帯+賃貸エリアの住宅をお願いされた事があったのですが、 小生・二級の旨をお伝えし不可能の事実を伝えたのですが それなら3階で良いよとおっしゃってくださり、 3階S造ALC延べ300m2(二級ギリギリ)の設計を任された事がキッカケで 遅咲きながら一級を取る決意になりました。 (この施主様とは 完成引渡も終わっているのですが 今もお付き合いさせてもらってます 冗談半分で早く取れって茶化されています) 初めは○建も視野に入れたのですが、何せ授業料が高い事・最近の不況のアオリでゼネコンの仕事も減り 少々資金面が・・・ ですので独学と言う表現が正しいのかはわかりませんが 自力勉強で何とか合格できないものかと思い (社)全日本建築士会の一級講座の教材全5巻を購入し現在猛勉強中です。 苦手科目は環境・設備です。 それ以外は何とかって所です。 今年はダメ元を覚悟しつつ、内心・学科だけでも合格できればと思っているのですが・・・ ラスト1ヶ月は問題集を徹底的にやろうと思っています。 どなたか 独学で合格された方で経験談があれば 是非お話を伺いしたいと思っているのですが・・・ やはり専門学校に通った方が近道なのでしょうか・・・・
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fujillin
- ベストアンサー率61% (1594/2576)
No1様の「一年1科目」よりは後ですが、近頃の「難しくなった」と言われるよりは前に受けた者です。 試験のテクニックみたいな面では、学校でいろいろ研究して講習しているようですね。(受験テクニックのようなので、あまり実務には役立たないかもしれませんが) 一方で、質問者様は設計から監理までの実務経験もおありのようなので、実質的な知識は習得なさっていると思いますから、過去問をじっくり研究なされば充分に可能性はあると思いますが… 二級と異なるのは、RC系、S系の建物が主なのと、法規制の一般部分をどの程度まで把握なさっているかでしょうか。(例えば、防耐火や区画、異種用途区画とか、あるいは、特避や非常用EVとか) 時代が違うので、参考にならないとは思いますが、私の場合は講習にはいきませんでした。学科は法規を読むのと知人から借りた過去の問題集(5年間?)を隅々まで研究した程度。 製図だけは時間配分があるので、自分で数回模試みたいなことをやって時間感覚をみにつける練習をしました。(会場で一番最初にしたのは、プランを考えながら持参した食事を取ることでしたけど…)
- tadagenji
- ベストアンサー率23% (508/2193)
試験制度が今とは違う時代でしたが、経験的には直前講習が役に立った。 私の時代は、一年1科目が可能な時でしたが一発で終わりました。
お礼
お返事有難う御座います 直前講習も視野に入れてみます。
お礼
お返事ありがとう御座います。 >学科は法規を読むのと知人から借りた過去の問題集(5年間?)を隅々まで研究した程度。 凄い!! の一言です No1様のおっしゃてた直前講習も視野に入れながら 過去問も徹底的に研究・理解して行こうと思います。 有難う御座います。